• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rock me jcwのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

あともう少しで

突然の事故から約1ヶ月。

電車移動が新鮮!なんて思ったりしたものの、やはり相棒となる愛車が無い日々は
無味無臭。

家庭事情×ガレージサイズ×自分が純粋に欲しい!クルマを一覧にし、諸条件を掛け合わせ、
我が家に価値ある1台とは?を検討に検討を重ねた結果…
明日、納車するとクルマとなりました。
果たして、どんな未来があるのでしょうか。

楽しみでしかたありません。

子供の頃からの憧れだった911とは、しばらくお別れですが、
きっとまたあのキーを手にするだろうなぁと予感めいたものはありつつ、
新たな相棒をきちんと迎え入れようと思う夜でした。

Posted at 2014/11/01 00:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

BOXERの名を一時返却いたします?!

10月初旬の秋晴れの午後、首都高1号線下りで貰い事故にあい、
997C2Sの右、側面全てに深いダメージとウインドーが全て砕け散る、という惨事に。
幸い左車線を緩やかに走行していたおかげ&左ハンドル&自分ひとりの乗車だったため、
被害はクルマだけでした。

経緯は・・・
横羽線下りの芝浦出口で、某引っ越し業者の2tトラックが右車線側にある出口にアプローチしたのは横目で見て状況把握できたものの、次の瞬間、そのトラック急ハンドルを切って本線に戻ってくる、という想定外の動きを。

舵角が思いの他深かったため(であろう)、左車線まで鋭角に割り込んできた瞬間に、
こちらの右側に・・・
加害者となる(保険屋の表現)トラックはそのまま走行したため、パッシングの雨嵐で追いかけ、天王洲の左コーナー手前で停車させ、警察、ポルシェコール、保険屋に電話&状況写真を撮影。

事故処理作業中、アホ丸出しドライバーから“事故ってんじぇねーゾ!”とガンを飛ばしながら吐き捨てられた言葉の気持ちは深く同感できるけど、よくまぁ口にできたなぁ・・・と嘆かわしく、忌々しい思いを抱え、ただただ一刻も早く全てを終わらせるために首都高の路上で各方面に連絡をしまくっていました。

世の中の大半は因果応報と思っているので、きっとこの輩にもいつか同じような制裁を受ける日が来る事でしょう!
となると、俺は何をしたのでしょうか?まぁしたのでしょうね。

と言いつつ、どこかこの997とは近いうちにお別れするような予感もあり、
その予感に対するいくつかの要因は、

・RRにも慣れ、納車した1年前に受けた衝撃的だった刺激が薄らいだ

・ティプトロがやっぱり気に入らない→MTがやっぱり欲しい

・後輩が981BOXSTER Sを買った事で、物欲が強烈に芽生えた

この997C2Sとまっすぐ向き合えていない自分がいることが・・・明解に。

ということで諸々整理し、今、何が自分に必要なのかを考え、
性急ではありますが、11月上旬に新たな相棒を迎えようと決めました。
なので、しばらくはBOXER Egから卒業します。

でもクルマに夢中は相変わらずなので、rock meはそのまま、これからももっと探求したいと思います。

安全運転や、先進安全技術ではまだまだ拭えない事がたくさんあります。

皆様も十分にお気を付けて、楽しいカーライフをお過ごしくださいませ。
Posted at 2014/10/21 18:28:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

レースの黄昏

レースの黄昏ニュルブルクリンクのレースコース約25kmの外周を最低でも10周、ベスパと共に撮影ポイントを探しながら、山を駆け上がり、草っ原に足をとられ、筋肉超人&ビールで酔いどれてるゲルマン人の中を掻い潜り、時には撮影ポイントを確保するために肉弾戦的な押し合いへし合いにもめげず、この嵐のような4日を過ごしました。

また、毎日ホテルがあるボンからニュルブルクリンクまでの往復約100kmを316dツーリングと共にアウトバーンを駆け抜け、尋常ではない、執念にも似た感覚に覆われてました。

戦況は現地にいるよりも日本の方がリアルタイムで掴めていたと思います。
※全くと言っていいほどローミングによる通信環境では速度も出ず、更には山間では圏外となるため、レースの経過は後で知ることが多かったです。

レース結果は、精一杯、力の限り戦い抜いたレース関係者の方々が築いたものなので、観客としては何も言えませんし、言える訳がない。
レース終了と同時に辰巳総監督が立ち上がり、モニターに背を向け、ピットにいた全ての人達に対して、心身共に衰弱している人のはずなのに、何も語らず熱く握手をする姿と、この手に残る力強さに感動さえ覚えました。

素晴らしい、の一言に尽きる男の姿でした。

来年は、この瞬間、祝杯をあげていることを夢見て、明日帰国致します。

是非機会があれば、この地の豊かな大地と空とエギゾーストノートを堪能されること、お勧め致します。
1000枚をゆうに超える素人写真や動画は追って通信環境の良い日本でチョイチョイ更新していきます。
どうぞお楽しみに…
Posted at 2014/06/23 07:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

予戦2日目

予戦2日目今日もボン↔︎ニュルブルクリンクをBMW316dツーリングで移動し、現地ではベスパで走っては撮って走っては撮ってを繰り返す1日でした。
そんな振り返りとして…



Posted at 2014/06/21 04:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月20日 イイね!

予選初日

予選初日通訳さんのファインプレーで、現場での足をMTBでは無くペスパにでき、
予選前に撮影ポイント探しをするためニュルブルクリンクの外周をオッさん2ケツで頑張ってきました。
その結果、こんな感じのポイントや
こんなアングルや

こんな角度で

更に

とあちこち探しまくりました。

流石に疲れ、ホテルに着いて、アレコレと充電セットをしたと同時に寝落ちしてました。
今日は昼間の予選なので、もうちょっとポイント探しをしてみます。
Posted at 2014/06/20 12:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ ミッションオイル交換 ザックリ48000km http://minkara.carview.co.jp/userid/1152527/car/1816726/3872276/note.aspx
何シテル?   08/19 21:11
rock me boxer改めて、rock me jcwです。よろしくお願いします。 rock me boxerとし、GVB→997C2Sと水平対向EGを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ ハッチバック(F56) 純正多機能液晶メーター後付装着&リアウインカーシーケンシャルユニット装着&RAIKO製テールライトモジュール装着&バックライト用LEDバルブ装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 11:07:49
ケイ.wさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 02:32:34
散財の結果。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:29:59

愛車一覧

ミニ MINI rock me jcw (ミニ MINI)
諸々の生活環境の変化に対応するため&MTで納得できるクルマを探していたところ、ドンピシャ ...
スバル BRZ スバル BRZ
復活しましたw また、皆さん絡んでやってくださいね。 ↓ 現オーナーの方、気を悪くしない ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
初BMW、初V8、初左MT。 操ることの楽しさと、上品な乗り味と雰囲気。 今までの愛車遍 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
いよいよ憧れだった911を手に。 背中から蹴飛ばされる感覚が堪らない。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation