2012年12月26日
今年最後のサーキットアタック、走郎 第9回TC1000をX'masEveに楽しんできました。
結果から言ってしまえば、
事前に目標としていた
ラジアルで41秒台
Sタイやで40秒台
は色々の方からの力のおかげでギリギリで達成する事ができました。
今年6/17の袖ヶ浦FSWが4輪で初サーキットデビュー。
それから10回目が今回だったので、今までをザックリ振り返ってみようと思います。
6/17 袖ヶ浦FSW 19inc 245/40 PS2 1'22’047(ウエット→ドライ)
7/15 TC1000 18inc 265/35 AD08 42'856(ドライ)
7/28 TC1000 18inc 265/35 AD08 42'850(ドライ)
8/4 袖ヶ浦FSW きむRさんのR205で4時間耐久で第3ドライバー
8/12 ALT 18inc 265/35 RE11A 33'107(ヘビーウエットというより川)
8/29 ALT 18inc 265/35 RE11A 31’168(ドライ•••左リアアームが曲がってリタイヤ)
9/4 袖ヶ浦FSW 18inc 265/35 AD08 1'20’509(ウエット→ドライ)
9/29 TC1000 18inc 265/35 AD08 42'363(ドライ•••右リアアームが曲がってリタイヤ)
11/17 FSW 18inc 265/35 RE11A 2’08’900(ドライ•••ソレノイドバルブのカプラーが外れ、iモードでしか走れない状態になる)
12/24 TC1000
18inc 265/35 RE11A 41'951(ドライ•••これでほぼサーキット走行はできない位の山)
18inc VENTUS TD 265/35 40’960(初のSタイヤ。楽しい!!)
と、楽しいデビューイヤーでした。
途中、サーキット走行は止めてしまおうかなぁと思う事態に幾度と遭遇しましたが、
その度に知恵や優しさが溢れている人たちと出会い、
“まだまだ諦めるには早いなぁ、もっともっと楽しい事や人たちに出会いたい”
という気持ちにさせていただきました。
改めて、ありがとうございました。
2013年はもっともっと楽しい時間を過ごせるように、計画的にメンテナンスとイメトレをし、
サーキット走行を満喫できるようにしたいと思いますので、
引き続き、ご指導、ご鞭撻をお願い致します。
最後に、最後の第5ヒート、最終周で40秒台に入った映像です。
反省点は散見されますが是非ご指導いただきたくUPしましたので、
よろしければご高覧くださいませ。
あっ、でも最後の小さくガッツポーズしたのは、ご愛嬌として許してくださいね(笑
Posted at 2012/12/26 01:08:39 | |
トラックバック(0) | 日記