今朝さっそくタイヤを持った宅急便のねえちゃん(だと思う)が到着、そして・・・、
ここまで来たら完全脱中華!!!と思い立ちチューブを買いに近くのパーツやまでGO!の巻。
DUNLOPのチューブを2本買い・・・、
そのまま店内を見ていると、、、まるで私に微笑みかけているように鎮座するデイトナのインナーチューブが・・・、、、そしてそれは5L用40mmショートの4Lジャバラ仕様・・・、それがこれ↓
「こ、こ、これは!!!俺に買えって!!!神様が!!!」
気付いた時には手に取ってレジへ歩いていました・・・。
「うっふっふ、、、これでフロントも完璧・・・(^_^)」
と思いきや・・・、
「いかん!!!フロントのホイールをまだ買ってなかった!!!」
どうしよう・・・、
と思った瞬間、「Gクラのホイールは1本売り出来ますか?」なんて、、、
店員に聞いてるよ~、俺!!!
と言う事でめでたくすべての材料が揃い、いざ作業。
まずはタイヤの組み込み。
しかし国産のチューブは柔らかいです、、、中華チューブとは大違い。。。
中華のチューブはまるでそれ自体がタイヤのように固く空気を入れすぎると割れそうですから・・・。
完成画像がこれ↓
偏平率の違いでちょっと大きくなりそう・・・(遠近感の関係で画像で見えるほどの差はありません、ちなみに)。しかも中華タイヤは130/50ですがこの120/70の方がちょっと幅が広い、、、ラッキー!(#^.^#)
あとは一気に組み上げます。
しかし(パート2・・・今日は「しかし」が多い(笑))
デイトナのインナーチューブの精度の良さにこれまたビックリ、、、アウターチューブとの間に全く隙間もなくガタツキが一切ありません、、、俺は昨日まで何をやってたんだ・・・、中華パーツで。。。
と言う事で完成画像がこれ↓
まぁモンキーに興味がない人はどこが変わったのかわからないと思いますが、、、これがヲタクたるゆえん、、、
「よは満足じゃ!」
早く来い来い雪解けの春・・・(^_^)/
しかし(パート3)、
もう3月も後半だというのに今日は異様に寒い・・・、、、
雪降ってるぞー!!!
おいおい、そろそろ雪はやめてくれ、って感じです。
これにてモンキー完結!
と言う事でこれからは本業(なにがじゃ!)ハーレーを愛する事に!!!
Posted at 2012/03/20 17:14:50 | |
トラックバック(0) |
モンキー | 日記