
部品調達の日々が続きます。。。
パーツリスト、モトモト、ネットサイト、行ったり来たり、、、どこで何を買うか・・・。
こんなに悩むことが最近あっただろうか・・・、
会社でもこんなに頭を使うことが・・・(爆)
でもポリシーがあります。。。
大事な部分は純正部品!
と言うことで、ハーネス、電装品(CDI、レギュレータ、リレー、etc)、駆動系(アクスルシャフト、スプロケット、etc)は純正品を仕入れます。
で、どこで純正部品を入手するのがいいのか、、、ネットで検索、、、で探し当てたのがWebike。
部品番号で注文ですが、パーツリストをもっているので部品番号は完璧です(^_^)
しかもパーツリストの値段がMINIMOTOやBP.OUTLETよりも安い。
純正って意外と安いんだなぁ~・・・、これじゃ、変な中華買うより純正の方がよほどいいじゃん???(後からこの時点での間違いに気づくことに・・・)
と言うことで、はじから部品番号を入力して行きましょう・・・。
間違わずに・・・、
長い・・・、番号が長い・・・。
多い・・・、発注品数が多い・・・。
ん~、、、間違っててもわからんぞ、、、これ。。。
と言うことで何とかとりあえず無事入力完了、
でその頼んだ部品が画像の部品(これで頼んだ部品の一部)
日曜でしたがオンラインの仕組みがあるのか見積もりがすぐに返信、、、
あれ!!!思ってたより値段が高いぞ!!!何でだ???
だいぶ考えました・・・、あれやこれや・・・、で・・・、やっとわかりました・・・。
このパーツリスト、、、平成11年版だった~!!!
そうです、この13年の間に物価?単価?が上がってたのです・・・。
まぁ、値段じゃなくて、、、純正部品、、、(と自分を言い聞かせて)
しかし、、、返信の中でいやな回答が・・・。
右アクセルハウジングが廃番・・・。
「そりゃ13年も前のパーツリスト見て発注してりゃ廃番もあるわなぁ~」
現行モデルでも互換だろうと思ったが、、、部品番号がわからず、、、あきらめ。
あとは・・・、ヤフオクでメッキタンクとエンジンを無事落札。
よーし!残りは外装くらいで完成するぞ~!
と言うことで外装初め細々した部品をネットで注文、、、
この辺に来ると中華でもいいような気がして、外装は中華で。。。
今日から部品が届き始めてます。
そして、、、今週末は組み立て、、、
エンジンに火を入れてみて、、、
かかるかどうか・・・。
お楽しみに!!!
ちなみに、、、ほぼ部品が揃いましたが、、、
掛かった費用は・・・、
ゆうに中古が買える値段・・・。
ん~、、、買った方が安いかも・・・。
が!!!しか~し!!!
銀メッキを調べてみたところ、、、
限定販売のせいか、、、
高い、、、
高い、、、
ゴールドメッキよりタマ数少ないのか、、、
高い、、、
40万もするぞ~!
これだと作る甲斐があるなぁ~、、、半分しか掛かってない!(^_^)/
ちなみに、、、
モンキーは、、、
作りが簡単で、、、
部品数が少なく、、、
たぶん、、、
ディアゴスティーニより少ないと思います!(^^)!
Posted at 2012/04/10 23:27:47 | |
トラックバック(0) |
モンキー | 日記