• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHERRY1340のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

日産に行ってきた

さて、何を隠そう、(いや、隠してる訳ではない・・・)、

日産ノートを見に行って来ました。。。

ノートにはマニュアル設定があるのです(*^_^*)

私「ノートのカタログもらえますか?」
ディーラーの人(以下「デ」)「只今準備しますので少々お待ちください、、、何か飲み物でも・・・」、とどこでも同じいつもの対応。。。

私「あ、すぐ帰るのでいいです」

で、待つ事1~2分、、、

デ「お待たせしました、こちらがカタログになります」

と、私と妻に1セットづつ、、、

おいおい、、、1個でいいよ、、、と思いつつ、、、

デ「わたくし、XXXと申します、よろしくお願いします」
と、名刺を渡され、、、次に妻にも、、、
おいおい、、、1個でいいよ、、、と思いつつ、、、(+o+)

そして次なる攻撃、、、

デ「実は、、、ノートなんですが、、、フルモデルチェンジが予定されてまして・・・」

デ「既に生産中止となっておりまして・・・、」

デ「在庫の販売か、、、もしくはモデルチェンジ後になっちゃいます・・・」

私「え???、そうなんですか・・・、モデルチェンジはいつですか???」

デ「秋頃と聞いてます。。。」

私「そ、そうですか・・・」

デ「在庫を探してみましょうか?」

私「マニュアルなんですけど・・・、マニュアルしか乗れないって言うもんで・・・」

デ「え゛???マニュアルですか???」

私「はい・・・、珍しいでしょ?」

やはりこう来たかと言う感じですが、、、カミさんにもそろそろ効いてくれないかな、と言う淡い期待・・・、

デ「実は、私の嫁さんも、、、ずっとマニュアルに乗ってたんですが、、、」

デ「最近練習して、、、乗れるようになったんですよ、、、1か月くらい練習しましたけど・・・」

デ「お客さんにもそういう方がおられまして、、、でも今はオートマに乗られてますね」

よしよし!その調子!!!

で、在庫を調べてもらったところ、まだマニュアルもあるという事でしたが、、、

モデルチェンジするのがわかってて買うのもどうかと思い、、、考えてみまぁ~す!と帰って来ました。

車の中での会話。

私「ほらね、、、どこ行っても同じ事言われるでしょ???かなり珍しい人種ですよ・・・」

妻「そう???車売ってる人の奥さんがマニュアルしか乗れなかったんでしょ?結構いるじゃん」

あれ、、、効いてない・・・汗;

しか~~~~~~し!

妻「自動車学校ってオートマ教習受けれるよねぇ??? 練習かぁ~・・・」

キターーーーーーーーーー!!!!

山が動いたーーーーーーーー!!!!

妻「とりあえずクラウンを出して、、、AZ乗りながら練習するってどう?」

ん~、、、究極クエスチョン、、、キュウーキュウー!、、、です。。。

さて、、、今度は私が悩む番???
Posted at 2012/06/30 18:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月30日 イイね!

オーバーホール、、、その後

オーバーホール、、、その後その後、パフォーマンスマシンに一式換装しようかどうか迷いに迷った挙句、買ったパーツがこの写真、、、

何てことはない、、、

ただの、純正リビルドキット。。。

さすがに、、、キャリパーもマスターもPMには出来ませんでした・・・、金がなく・・・。

と言う事で、今日も張り切って作業開始です!!!

で、一緒に買っていたブリーダーボルトがこれ↓



左が純正、右が今回買ったブリーダー、、、

で、何が違うかと言うと、、、これです↓



ワンウェイバルブが内蔵なんですって、、、優れものじゃありませんか!
一人でも出来るんです!!(^^)!

ついでに、、、昨日マスター内部の掃除用に金ブラシを探しに行ったアストロプロダックツでつい買ってしまったもの・・・↓



おい!今更かよ!!!

って言うかこのブリーダーだったらいらねぇじゃねぇか!

まぁ、まぁ、、、リアのオーバーホールの時には使いますから、、、って事で。

前置きはこれくらいにして、、、

いざマスターを組み上げて、ホースをつないで、、、オイルを充填、、、ポンピング、、、

あれれ、、、ホースからオイルが出て来ない・・・、何故だ・・・。

とりあえず、またマスター分解、、、(T_T)

この時点で、、、また、、、嫌な予感がする、、、

が、、、しかし、、、前回と違って、、、マスターの構造はバッチシ頭に入ってるし、、、
見てもどこもおかしくないようだが???

試しに指でバンジョーボルトの穴をふさいでポンピングしてみる、、、

「プシュッ、プシュッ、、、」

圧はちゃんと掛かっている。。。

オイルが行き渡るまでに時間が掛かるのか???
いや、それにしても、、、この調子だといったい何時間掛かるんだ???

どうしよう・・・、

そうだ、、、ネットに乗ってた・・・、逆方向からスポイトでオイルを注入・・・、

って言ったって、、、スポイトなんてあるのか、、、ウチに、、、

スポイト・・・、スポイト・・・、

おーーーー!!!ちょうど良さそうなスポイトがーーー!!!

これです↓



金魚用のスポイトです、、、その長さ約40cm、、、ちょーどええ!
※金魚さんごめんなさい!!

早速ホースの先端からオイルを強制注入、マスターから空気がボコボコ、、、

出てこいや~!!!

アッと言う間に充填完了の模様。。。

スポイトを抜くとホースから勝手にオイルが垂れてくる・・・。
試しにポンピング、、、

「ピューッ!」(※オイルの出ている音、、、音なんてしないけど(笑))

これだー!!!こうじゃなきゃ!!!

そうこうしているうちにマスターのオイルが減っていくので、、、足しながら減らないうちにキャリパーを急いで装着、こちらも念のためスポイトでオイル注入、、、ホース接続。。。

ポンピング、、、

ブリーダーからはちゃんとオイルが出てきます!

よっしゃーーーー!!!

ここからはもう通常の作業です、、、

ポンピング、、、エア抜き、、、ポンピング、、、エア抜き、、、
あっという間にエアは出て来なくなり、、、
レバーのタッチも、、、「効いてるぅ~~~!」って、、、イイ感じです。

完了~~~~~~~~~~!!!

いやぁ~、、、長かった道のり、、、おかげで、、、リアのオーバーホールにも自信が、、、(*^_^*)
しかし、、、ちゃんとした知識が最初からあればこんな苦労はしなかった、、、


今日は試運転です!

走り出し、、、

ちゃんと効いてます。。。ウンウン。。。

そのままハーレーダビッドソン長岡に。。。

今日は気分がいいので、、、前から欲しかったETCを注文。。。

何せ、、、カミさんの軽自動車のETCを自主運用してたもんで・・・、

これで、誰にも文句は言わせねぇ・・・^_^;

あ、、、そうそう、、、

カミさんの車がどうなったかと言うと、、、

その後は、、、

進展なし。。。

マニュアルかぁ~・・・、

さて、ちょっと気になる車があるので、、、これから日産にでも行ってくるか。
Posted at 2012/06/30 14:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記
2012年06月24日 イイね!

キャリパーオーバーホール(続編)

キャリパーオーバーホール(続編)予定通りシールが午前中配達指定で届きました。いざ、出陣 ^_^;

と、言いつつ、、、この写真は・・・キャリパーじゃないぞ・・・。
まぁ、シロウトとはこんなもの、と言う事で、、、

まずは届いた部品の組み付け。
昨日練習したのでピストンの組み付けはすんなりです。
で、オイルをマスターに入れ、早速ブレーキレバーでポンピング開始、、、
何となくタッチが軽すぎるなぁ~、、、と思いつつ・・・(これが後に的中)

しかし、、、

いつまでたってもブリーダーからオイルが出て来ず・・・。

おかしい・・・エア抜きどころか、、、その段階に行ってない・・・。
今日は「予感」がして、すぐに作業中止です。

で、ブレーキホースを外してポンピングしてみると・・・、

ブレーキホースからオイルが出て来ない・・・。

こ、こ、これは、、、もしかしてマスターシリンダーが・・・
いや、でも、昨日は何ともなかった・・・。

だいぶ悩みました、マスターまでは想定外で勉強してません、、、

しかし、、、治さない事には先には進まない、、、一生エボに乗れない・・・。

と思い、マスターを外しました。。。

それから、また、ネットでマスターの勉強。。。
※この時点でだいぶ不安感増大です、、、このままどうにもならなかったらどうなるんだ???まぁ最悪はハーレーダビッドソンに持って行けば何とかなるか・・・と言う安易な考えで・・・(+o+)

が、、、この年代のハーレーはいたって構造がシンプル、、、と言うか、教科書そのものの構造のため、機械の原理をちょっと知ってればすぐに理解できる構造。。。

と言う事で、全てを分解、で、それがこれ↓



汚ねぇ~!!!

こりゃ、ダメだ・・・ちゃんと動く訳がねぇ!

と言う事で今週はこれで断念、(せざるを得ない)。

また、、、通販、、、リビルドキットでも買うか・・・。

いや!待て!!!

ここまでバラしたらあくまでも純正にこだわる事があるのか!!
エボは一生付き合う相手だぞ!
ブレーキの効きは生命にかかわるぞ!!!

と言う事で、前から気になっていたパフォーマンスマシンの一式に換装する事をたくらんで、、、またネットを検索。。。

はたしてそんな金があるのだろうか・・・、
でも、、、今週ボーナスだったし、、、明日は給料日だ・・・ウッフッフ(*^_^*)

迷う・・・。
Posted at 2012/06/24 19:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記
2012年06月23日 イイね!

海を見に

海を見に午後から急に晴れてきたので、ウルトラで海を見に。

ここは石地海岸、いつもの天領コースです。

海の向こうには佐渡島が見えます。

いやぁ~!気持ちいい~!!(^^)!
Posted at 2012/06/23 18:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記
2012年06月23日 イイね!

キャリパーのオーバーホール

キャリパーのオーバーホール黒のハーレーエボの方の話です。

今年初乗りの際にフロントブレーキのタッチが明らかにおかしく、ブレーキオイルを変えました。

しかし、、、

タッチは若干良くなったものの、相変わらず「おかしい」感じ・・・。

と言う事で、昨日通販で頼んでいたピストンシール等のリビルド部品が届いていたので、今日は朝からキャリパーのオーバーホール開始です。

が、、、実は、、、キャリパーを分解するのは初体験・・・。

まぁ何とかなるわい、と言う事で気軽に開始(この先の結末を知る由もなく(T_T)

まずは分解、、、

ピストンを外すまではブレーキラインは外しません、あくまでもブレーキのポンピングで押し出します(エアーを使うと飛び出した時に怪我をする、、、と吹き込まれていた(笑))

難なくピストンが外れて・・・、

うわっ、、、汚ねぇ~!!!

ピストンの裏側、キャリパーの内側、ヘドロのようなカタマリがこってり・・・。
こりゃタッチがおかしいわけだ・・・しかも若干錆びてるし・・・。

ここはパーツクリーナーと金ブラシで奇麗にしてと。。。(意外と奇麗になった)

で、問題のピストンの組み付けです。。。

なかなか入ってくれなく・・・、

聞いてた話ではすんなり入るハズなんだけど・・・、

ちょっと力を入れてみてと、、、お!入った!(ここで最大の間違いをしている事にまだ気づいていません)。。。

順調に組み込み完了し、、、エア抜き開始、、、

「フッフッフ、、、これくらい軽いもんだぜ」 ←※大きな勘違い

が、、、しかし、、、いくらやってもタッチが戻りません・・・。
一人ではラチが明かず、息子を呼びます。。。
二人で息を合わせて共同作業・・・。
しかし、やはり、、、ダメ。。。
キャリパーを外してやってみる、、、
適度に振動を与えながら、、、
しかしこれでも全く反応なし・・・。

ん・・・?、ピストンがちっとも動いてないけど・・・、これは、、、どこかおかしい・・・、

で、あきらめてもう一回バラシます。。。

で、、、バラシた後のシールがこれ↓



元々付いてたのがこれ↓



切れてる・・・真っ二つ・・・

ピストンを無理やり押し込んだせいです・・・。

あぁーーー!今日はもう終わりーーー!

いや、しかし、、、待て、、、シールは買いなおすとして、、、このままじゃまた同じことの繰り返し、、、練習するんだ・・・。

と言う事で元々付いてたシールで練習です。

しかし、、、やはり、、、ピストンがうまく入らない・・・、

試行錯誤を繰り返し、、、組み込む順番を変えてみたり、、、

30分近く格闘・・・、

入ったぁーーー!!!

そうです、、、完全に組み込む順番を間違えてたのでした・・・(何がどう間違えてたのかは、、、恥ずかしいのでナイショです(^_^;)

で、組み込んだ写真が一番最初の写真なのです。。。

早速、通販でまた注文、、、配達希望日は明日の午前中で。。。
ついでにバンジョーボルトもブリーザーボルトも錆び掛かってたのでこの際一緒に注文しました!

今度こそ・・・、明日こそは、、、

今日は半日棒に振りました・・・、娘の誕生日です(関係ないですね)(^_^)
Posted at 2012/06/23 12:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記

プロフィール

CHERRY1340です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成4年式の初期型タイプX赤革シート 走行14000kmのお宝を昨年(平成26年)発掘!
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴンに乗っています。 ベースはワゴンGLでセカンドシート以降は換装カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子用に購入。でも、まだ、息子は高1(大笑)
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
妻用に買った車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation