• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

ナラシその2

ナラシその2 DAY5
今日も昼間は暑ーい一日でした。
こういうときは水分は勿論、適度な塩分も摂らないといけません。

で、活動は夕刻から。
車は全体的に少なめで、低回転キープのナラシには程よい環境。
せっかくなので、某所でパチリ。
逆さダブルシェブロンとも言うべきか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/29 23:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年6月30日 2:15
こんばんは。

順調に慣らしで距離を伸ばしてますね。
先日高速デビューしましたが、6速の90kmのオートクルーズで2000回転弱でした。だいたい3000回転以下で走れました。エンジン音は静かでしたが、ロードノイズが…

MTなら高速での慣らしも、合流の時の加速もですが、インターやSAに入る時のエンジンブレーキさえ気をつければ十分可能だと思いますが、ATだとやっぱり回転数が上がってしまいますかね?

今週末は長距離行ってしまいますか?

(勝手に)気をつけていってらっしゃ~い(^.^)/~~~
コメントへの返答
2011年6月30日 2:38
こんばんは!
高速ですが、長崎道の末端部が対面交通で70km制限をいい事に、日曜日に走らせてみました。傾斜にもよりますが、4速で70km/hなら2,000rpmぐらいでした。
ロードノイズですが、憶測に過ぎませんが、BS17インチ扁平率高めと、MI16インチ扁平率低めとの違いはあるかもです。
先代は16インチで同じながらも、GYの扁平率高いタイヤだったせいか、今は静か過ぎて落ち着かない。(笑)
エンジン音をかなり抑えてあるので、かえってロードノイズが目立つのかも。

減速時の回転数は、問題はありません。
むしろAL4としては、大人げありすぎる感じですよ。
同じ機構が載っているC4ならもっと品行方正でしょうね。
今週末、遠出、良いですねー。
天候次第ではありますが、計画を練ってみます。

プロフィール

「レースも
普段のドライブも
共通するのは、
完走する必要があるということ。。」
何シテル?   06/19 22:29
なかなか出会わないDS3。 よく走るよDS3。 うちの近所って何気にフレンチ車が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遅報!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 21:27:33
純正オーディオコネクタのピン調査のまとめ結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 01:39:57

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
誕生日は2011年3月4日(笑)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
最初の車
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
シャガールブルーのデアエアステでした。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
いい奴です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation