• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリトレマピのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

Tricolor2014! Intro

DAY1188

楽しい日々の後のこのドタバタ感はナニ??
飛び石連休のとある土曜日。そろそろ寝なあかん、と思い翌日の荷を詰めていたところ、
何か忘れている。。。。。ん!アレだ。ハンドメイドなマグネットのやつ。

焦りつつ、ああでもない、こうでもないとやっていたら、もう日付が当日に。
丑三つ時少し前に、セット完了(デザインは、、、)
「こりゃ寝過ごすばい」と、アラーム&アラーム&アラームで完全装備し、一旦就寝ZZZ。

さすがに一斉にいろいろな音が鳴り出したので目を開けるも、
目が半開きな感じで、カバンとともにコクピットへいそいそと。すでにAM5時を結構過ぎているし。

こりゃ待たせてはいかん、と法の許す限りの最速タイム(!)でスタート地点に到着。
時にAM545。まだ夜明け前。周りを見渡すと、幸い皆未着。ふぅ、よしよし。


今のうちに、「心に翼を」補給しておくことに。ちょっとすっきりしてきました。アイドリング完了です。

そうこうしていると、続々とご来訪。


土曜日に、青獅子にとある用事で寄ったため、
今日は車もキレイです。


チーム(シトロエンなのに)555、スタート。いざ、火の国へ。
Posted at 2014/09/24 23:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3Chic | クルマ
2014年09月16日 イイね!

さて、早起きは何台だろう?

さて、早起きは何台だろう?DAY1180

いやぁ、連休明けは諸々たいへんなものですね。

さて、今度の日曜日は、
恒例のヒルクライムならぬトリコ遠足。

お天気は、まあまあって感じでしょうかね。

関連情報URLを覗いてもらったら、
ちょこちょこと書き出していますので、
ご都合の合う方、
おられましたら、よろしかったらどうぞ(笑)。

Posted at 2014/09/16 23:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3Chic | クルマ
2014年09月15日 イイね!

良き連休

DAY1179

夜の帳の落ち方の早まりに秋を実感しています。

さて、ひと月前には中日が拘束されそうだったのが、上手く外れたので、暦通りの日々に。
この数月、土日にわざと雨天が充てがわれていたのが嘘のような好天基調となれば、転がさない手はありません。

当地、食欲の秋を地で行くイベントが真っ盛り。ならば!


先ずは、秋らしいウォーキングから。JR九州が春秋やっているものが、本日皮切り。



勝手知ったる何とやらで、適宜回り道やショートカットを織り交ぜつつ、麗しいうら若い検番に見とれながら、意外と長い12km近くを完歩。3時間台でいけます。


寺は無いのに大徳寺で地元にはお馴染みの大徳寺にある超渋ーーい老舗の大徳寺焼きは、本当にオススメ。梅ヶ枝餅の皮を柔らかくして、厚みを一回り増したようなもの。4個600円で、もちろん焼きたてアツアツ。我慢できずに大徳寺公園で実食。まあ、冷たい緑茶と合う合う(笑)。

その後、大階段を下り、新地中華街ではよりよりとジャスミン茶をよばれたのは、此処だけの話^_^

で、外国人さんが多いのでピンときた。

ゴール近くの松が枝岸壁を見渡すと、やはり。


流石は、年間のクルーズ客席の寄港数が日本一。
その中でも最大級のボイジャーオブザシーズ。乗客数だけで3000人越え。
でっかい!


無事ゴール後は、坦々麺その他を満喫。

次。


市内中心部から約1H。
夏の碧とは少し色合いの違う碧い海を見ながら、


到着。

待つ人が8組!

其の間、オオウナギを観察。
どうやら最近、うな太郎は天に召されたそうで、うな子さんがお昼寝中でした。


そして待つこと1H!やっと席に。
で、来ました。
今回は、伊勢海老フライ定食をチョイス!


厚み4cmのエビフライ。美味!(^o^)/

帰路。



距離は大して長くなくても、良いスポットが数多いのが当地の魅力ですね。

その次。
前日夕刻に草刈りに精を出したせいで、腕が筋肉痛に(笑)
なもんで?久々に映画鑑賞。
アライグマやその他が宇宙で暴れまくるSFもの^_^
その後、CNに寄り立ち話しばし。
多良見へ寄る用事もできたところで、
笑点じゃなかった本日はお開き。












Posted at 2014/09/15 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3Chic | クルマ
2014年09月07日 イイね!

グランドツーリング!?のお供

DAY1171

モータースポーツをある程度体得すると、アクティブセーフティーは向上します。。

さて、先日のグランドツーリング。
久々にたっぷりほっこり走れたのも、
このお蔭がありました。




NEXCO西日本が、季節や時期を限定して発売している周遊の割引プランです。
今回のは、3日間なら期間中いつでもOK。
2日間用は、土日や祝日絡みのみ。
出発ICの前で、一度出てから高速道へ入りなおす手順を踏む必要があるのがひと手間ですが、
方面や日数がドンピシャ合えば、便利便利。

吉和に寄ったのも、そこのインフォメーションで割引クーポンや散策用MAPとかを
もらえるため。
吉和だけではなく、幾つかのSAやPAで配布されています。
申し込み完了メールの印刷したやつ、またはスマホなどでその画面を係員さんへお見せしないと入手できないレアもの(笑)

山陰にご興味がおありの様子のボッち様、大阪方面からの設定があったと思いますので、
ご活用についてご検討を(笑)

今回は行けずじまいだった砂丘や、下津井電鉄の線路跡、ZOOMZOOMスタジアム等々、
今年また?もしくは来年度も同じ周遊割引が発効されることを祈りつつ。

あ、むさし、寄ってないじゃん(笑)
Posted at 2014/09/07 01:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3Chic | クルマ
2014年09月02日 イイね!

グランドツーリング! 後編

グランドツーリング! 後編DAY1166

夏のようなものがあったのかどうか、わからぬままに9月。

さて、どなたかのご指摘のとおり、SUN-INまで来たのなら、
SANYOへ行かない手はありません。

未明の物凄い雷雨で、思わず目が覚めました。
雷って、近いと「パリ!!」という乾いた音がさく裂します。

日が昇るにつれ、収まった頃合いを見計らってツーリング開始。

途中、洗車機の中のような雨量に見舞われたものの、往なして走り続け、
南下したのちに、やや東進し、また南下。

2車線が1車線になったり、2車線に戻った1車線になったりして、


辿り着いたのは、佐世保と広島を足して2で割ったような印象がする、
バティスタ。

じゃなかった、「呉」。

しかしまー、車の多いこと多いこと。駐車場所を確保するのに一苦労。

近くで見ると、結構大きい。


とある館内も、盛況。


こんなので鋲を打っていたそうです。




出ました。バルバスバウ!

海軍工廠時代からの、さまざまな展示が満載。


模型と言えど、美しさを感じる艦体。


昔、☆☆のプラモデルを嬉々として作った記憶が呼び起されます。


おっと、小さいながら弐番艦の模型も。


せっかくなので、やや強引に並び写真。


(私はやっていませんが)艦これで良く聞く名があちこちに。

他の艦の模型も沢山並んでいて、見飽きません。


不沈艦、そして旗艦、長門。


こちらは、本物。


そして、ゼロファイター。展示のものは、最後期の62型。


昨年夏に見たこの52型と見比べると、違いが判るかも。。


当時の栄エンジン。ハンドメイドで排気の取り回しとか、
上手に作ったなと機能美にしばし感心。

回廊でぐるっと上がっていく形。






ふと外を見遣ると、現役の艦艇が。


時間はあっという間に過ぎるもので、そろそろ発つ時刻。


ミュージアムの界隈は、ゆめタウンもあったりで大盛況でした。

「呉」(何度見ても、バティスタに見えてしまう。。)を後にし、
一旦北上し、「いつもの」中国道を快走。


ちょいちょい休憩を挟み、


概ねこんな感じで帰着。

しめて約1,600kmほどを都合3日かけて。
曇天続きで暑さに悩まされることはなかったものの。。

やはり、途中の中国道の一部区間で豪雨に襲われ、「やな感じ」と思っていましたら、
その数日後にあの広島の豪雨。
知人は無事でしたが、被害に遭われた方はさぞご苦労だろうと心が痛みます。


Posted at 2014/09/03 00:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3Chic | クルマ

プロフィール

「レースも
普段のドライブも
共通するのは、
完走する必要があるということ。。」
何シテル?   06/19 22:29
なかなか出会わないDS3。 よく走るよDS3。 うちの近所って何気にフレンチ車が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅報!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 21:27:33
純正オーディオコネクタのピン調査のまとめ結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 01:39:57

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
誕生日は2011年3月4日(笑)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
最初の車
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
シャガールブルーのデアエアステでした。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
いい奴です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation