• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリトレマピのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

予選の模様を、まずはGT300から

DAY1087

LeMans24Hは、今年も?波乱のなかで、チームヨーストが勝利を収める展開。
強さを心得ているチームは、やはり強運も持っていますねぇ。

さて、すでにしばらく経っていますが、APでのGT300の予選の様子を。
SGTは、GT500とGT300に分かれていることは、きっと皆さんもご存じのこと。

車種のバラエティで言えば、いわゆるGT3カテゴリーの車輛が走るGT300のほうが
百花繚乱。

最初のうちは、練習がてら引き気味で撮影。






ちょっと慣れてきたので、すこしズームして。



も少し寄ってみようか。






SGTの予選は、Q1で上位13台が決まり、Q2ではその13台でPPを争うノックアウト式。
Z4とかは、勝っていたりするため重しがずっしり。よって予選では下位に沈んでいました。
アストンマーティンあたりのルマンではぶいぶい言わせる車種も、Q1で敗退が多数。
PPは、BRZに。

私見ですが、GT500まで含めて排気音が最も煩かったのは、
意外にも?プリウス。次がZ4。

カラーリングでいかしていたのは、やはり初音ミクや国立音ノ木坂学院でしょうか。
CR-Zの、「ハァ??」みたいな顔つきも癖になりました(笑)。

やはり、レーシングな生排気音や、香りは、良いですね!

お次は、GT500編です つづく
Posted at 2014/06/15 23:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年06月09日 イイね!

もはや夏!響く咆哮

DAY1081

もう半そでシャツが手放せません(笑)。
冗談抜きで早くも熱中症の予防をしなければなりません。

この日、同市内では国内最高気温を記録したとか。
どうりでミルクだくソフトクリームが旨かったわけです。

予選日は、グランドスタンドで自由に観戦できることを心得ていたので、
取り急ぎグランドスタンドへ。車から歩くこと数分。
途中でパンフを購入。

着きました。グランドスタンドに。
実は、ここに入るのは初めて。(決勝日は、値が張りますゆえ)

なんといっても、日よけ屋根があることが最高の贅沢!

お昼ちょい前に着いたときには、サポートイベントのGTアジアシリーズの予選中。
アジアのGTというくらいだから、プロトンとかのアジア車チューンかな、と思いきや、
さにあらず。
GT3車両が山盛り!






F458、Vantage、R8LMS、GTR、997Cupcar、SLS、LP560、果てはMP4-12Cまで居る超豪華版。
ドライバーリストを見遣ると、アオキ・タクマって言えばあの青木拓磨も!
5月の韓国で開幕し、3・4戦目がココ。以降、FUJI、セパン、中国ときて、しめはマカオ(!)
一気に気になるカテゴリーになりました。

競技車の咆哮は良いですねぇ、やはり。緑の中を走り抜けてく何とか、って感じもして。

その間、ピット入口には長蛇の列が。そう、ピットウォークの入り待ちの皆さん。


当方は、その隙にランチ&ソフトクリーム&出店巡り。

以前来た時には、メイン塔下の広場に出店が並んでいましたが、
今時はグランドスタンド裏とピット側に集約された様子。
本編の予選前には、サポートレースのVItzレースの予選も。


その隙に、再び出店側へ。

こんなのが居たり


GT-Rや


ガライヤが居たり



程なくして、こんな皆さんのトークショーがあったりして


漸く予選が始まる時間となりました。

惜しむらくは、こんな時に限って手元にはiPhoneしかないこと。
それゆえ、写真はそれなりに。
流し撮りして果たして止めた画になるのか??

つづく
Posted at 2014/06/09 00:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年09月15日 イイね!

波打際のD-1さん

波打際のD-1さんDAY814

連休です。連休。
天気は良い予報であれば、お出かけしない理由がない!
というわけで、

久々にHTBへ。

正確には
「HTBの有料駐車場を利用し」
「ホテルオークラハウステンボスを横目に」
「海沿いを片道10分歩き」
「特設会場」
なので、
HTB有料ゾーン内には足を踏み入れていません(笑)。

でも、甘く見ていました。
朝10時には、第一駐車場待ちの車で長蛇の列が!

なもんで、第二Pへ早々に切り替えて事なきを得ました。
駐車中の車のナンバー、見た限りで一番遠方だったのは、奈良ナンバー。
本州、中四国、九州から(おそらくはHTB本体へ入るために)お見えで、
地元としてはありがたい限り。

それはさておき、第二Pから会場であるワッセナーのさらに先っちょの
ロッテルダム駐車場(そういう名前だったのか)まで、歩く歩く。

しかも、暑い!(10時なのに、既に気温30度手前。。。)


会場は、思っていたよりも広さがあり、お客さんも結構お出でで。


スタンド席は、それこそ観戦にはうってつけなのですが、
入場券2,000円に、プラス5,000円(!)は高杉て、諦め、
立ち見エリアへ。

見せ場のコースは、「薄っすら」観える程度ですが、
その代り、スタート前にクルマをじっくり観ることができました。

こんな感じです。






出店は結構多く、焼きそば?系には長い列ができていたり。
この日はPM2.5もそこそこ来ていたのですが、
溶けたタイヤの煙で、んなもんとっくに警報レベル(笑)。

でも、子供さんたちの姿も多かったので、
できれば子供さんたちだけでも、マスク装着が良さそうでした。

やがて、腹も減り。

そうだ、あの場所へ行こう!

ココ。


某店長オススメのココ。

北部九州人、少なくともナガサキ人は、知らない人はいない菓子。
某えびせん型で、カレー味。
結構辛い。

店内は、袋一杯にその菓子が詰まったものが、一袋350円とか、
噂のTシャツ2,500円とか。
目移りする中で、
たんまりと「袋」を買ったのは言うまでもありません。(かめせん、美味いです)

すぐ隣に、サセボバーガーの名店が!
もちろんこいつで腹ごしらえ。

スパイシーでもしつこくない絶妙な味付け、薄切りのベーコン、
軽くあぶったバンズの香ばしさ、
あー美味かった!!
Posted at 2013/09/15 22:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年04月22日 イイね!

琢磨ァァァ!

叫ばずにおれません!
琢磨が、ついに、勝ってくれた!

しかも、ロングビーチ!

残り○周がこーんなに待ちくたびれることがあるだろうか!
こんなに嬉しいことはない!

ライブ中継してくれる
ガオラ最高!(≧∇≦)

タミヤさん!ぜひモデル化を(笑)!

再放送も見よっと♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted at 2013/04/22 12:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

スポンサーの変更かな

スポンサーの変更かなDAY533

WRCで勝利街道をひた走るシトロエン。
どうやら来年からは、メインスポンサーが変わるようです。

このところ定着していたRed Bullは、VWに移り(むむむ!)、
シトロエンはアブダビがつくようです。

そのために、紺色基調のカラーリングから、
白とゴールド基調(!)のカラーリングに変わる、という写真が
出始めていますね。
印象も変わりますが、
カラーリングで印象をがらりと変えるDS3らしいといえば、らしい。

こうなりゃ、来年あたり、イヤーモデルで白&金のDS3Rでも出してもらいましょうか(笑)

Posted at 2012/12/09 18:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「レースも
普段のドライブも
共通するのは、
完走する必要があるということ。。」
何シテル?   06/19 22:29
なかなか出会わないDS3。 よく走るよDS3。 うちの近所って何気にフレンチ車が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅報!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 21:27:33
純正オーディオコネクタのピン調査のまとめ結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 01:39:57

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
誕生日は2011年3月4日(笑)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
最初の車
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
シャガールブルーのデアエアステでした。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
いい奴です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation