2011年10月12日
DAY110
世は衣替えの時期ですが、日中は暑うございます。
しかも、何だかモヤッとした、霧なのか、霞みなのか、というお天気。
ふと気になったので、気象庁の黄砂情報を確かめてみると
今日のものは黄砂ではなさそうですが、
当地では15日昼ごろから翌日にかけて、結構濃い目の黄砂が
襲来しそうです。
く、黒屋根が。。。
取り敢えず、カバーをかけて様子をみます。
主に西日本方面にお住まいの皆さま、ご注意を。
ちなみに、気象庁のHPはコチラなり
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
Posted at 2011/10/12 22:01:09 | |
トラックバック(0) |
DS3Chic | クルマ
2011年10月10日

DAY108
10月の7日、8日、9日。
丸々長崎に居ない事態となったため、
長崎の秋の大祭、長崎くんちは生観覧できず。
それでは悔しいので、手拭いセットを購入!
くんちの踊り町毎に、手拭いを作って、
踊りの度に観客へ投げ入れたり、スポンサーに配ったりする、
縁起ものです。
拡げるのが何だかもったいなくて、
まだ箱入り娘状態です。
Posted at 2011/10/10 23:36:52 | |
トラックバック(0) |
長崎界わいのお話 | 日記
2011年10月08日
DAY106
先日、ふとした用事で佐世保市に行きました。
長崎県内では、佐世保市あたりから北を県北、と云います。
で、暫くぶりに佐世保市内をちょっとだけ散策しましたが、
長ーいアーケード街の人並みが、ヒト頃より少なく感じました。
佐世保駅前は、かなり明るく再開発されていたのですが、
地方都市の御多分に洩れず、ヒトの動きの中心が郊外型の
店舗に移りつつあるのかも。
これを見ると、長崎の浜町アーケード街は、
少なくとも日中は人通りが絶え間ないので恵まれていると
云っても過言ではないでしょう。
とか云いながら港側に歩いていて、フっと目線を移したら
C3のボッティチェリカラーがこんにちは。
シトロエンが俺を呼ぶ?
Posted at 2011/10/08 23:29:57 | |
トラックバック(0) | クルマ