• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリトレマピのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

年度末からの新年度。

DAY1024
相変わらず日々拘束時間の長さに閉口。
がしかし、そのままでは息苦しいだけなので(笑)、ぼちぼちツーリングしています。

この間は、黄色から黒へモーフィングした個体を漸く捕捉(笑)


その前には、唄が好評なあの映画を、
3Dの字幕版でどうしても観たい衝動に駆られ、早起き出来たのも幸いし、プチツーリング。
かなり早く着いたので、何処かで朝食!と考えたところ、前から気になっていたココへ。ココ、滑走路へのアプローチの直ぐそばなので、飛行機好きにはオススメ。
美味いコーヒーと、厚ふわのパンケーキと、数々の着陸態勢を堪能したあと、記念に一枚。接近するまでどの機体かを見ないで、フレームインした瞬間パチリ。


なんと、激レアなFDAのエンブラエルじゃないですか。ちょっと得した気分。


散り際の桜にも間に合いましたし。

ま、なんとかなるって(笑)



Posted at 2014/04/13 00:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3Chic
2014年04月05日 イイね!

門サキ

DAY1016

おまっとさんでした!
なかなかに詰まった日々のお陰で、しばらくぶりです。

その間に、当地では黒金のRが出没しているとか(笑)
(きじくろさん、おめでとうございます。今度触らせてください(笑))

このところ急速に春めいた気候だったのですが、
昨晩から今日に限っては、季節が逆戻りしたような寒さ。。

そんな最中、既に鉄では恒例のダイヤ改正があっています。
こちらでは、8年後?の新幹線開業!に向けて、駅がリニューアルされていくため、
100年以上も駅に寄り添っていた車輛基地が無くなってしまいました。
この数年のうちに、駅周辺は驚くほど様相を変えるのでしょうが、
それを惜しむように、2月終わりに車輛基地が一般ピーポーに解放されました。

その様子を暫し。


この留置線もいずれ想い出に。


撮影会が賑わっているようです。


かもめのヘッドマークはこうじゃないとしっくりきません(笑)
赤いかもめも好きでしたが、今はもう居ない。。


今日のこの日のために、DD51が門司区からわざわざ出向いたそうで、
なんとHM交換祭りが繰り広げられていました。
その隣には、この辺でしか走っていないキハ66・67も。






そのHM。九州界隈のHMが揃うだろうというのは織り込んでいました。
あかつきのそれは、かなりの良い味わい。


末期の頃の結構気に入っているデザイン。さくら・はやぶさ。

が、しかし!
気の利いた計らいが!

お!

おお!

おおお!

おおおお!

おおおおお!

よくぞこれだけ持ってきたもんだと、感心しきり。

北陸方面の皆様には、こちら!



並びの画のほうでは、過去にありえない並びっぷり。









2月にして、さくらは既に満開でした!
Posted at 2014/04/05 23:15:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | クルマ
2014年02月21日 イイね!

今度の日曜日は

DAY973

新年になって以来、どうも仕事運が。。。引きが強すぎるのかも(笑)

さて、当地の長崎駅。
実は、こんどの日曜日をターニングポイントとして、
がらりと様子が変わります。

鉄分多めの方はわかるかと思いますが、
この110数年この地にあった駅に隣接の車両基地が無くなります。

正確には、早岐に移るのですが。

門サキ、という表記がしっくりきていたのも結構昔の事。

車両基地のお別れ会が、日曜日に開かれます。

そのお別れを記念して、
485系が
JR西から?DD51が凱旋してくれるとか。

かもめに乗り込むたびに、
さくらやみずほやあかつきが寝ていたり洗われていたりした光景も、懐かしく。

ということで、日曜日は駅裏へ出没予定。
「時間が作れれば」ですが。。。
Posted at 2014/02/21 00:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2014年02月05日 イイね!

ひらけ!

味は、まあまあ(笑)



Posted at 2014/02/05 01:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

午年

DAY924

午年ですね。
明けましておめでとう御座いますm(__)m

今年の初撮りは、こちら。


風が強い正月。

遠出ついでにお昼ご飯!
と思って着いたものの、
正月休み( ゚д゚)


24H営業でも、流石に正月は休みなんですねぇ(O_O)

空きっ腹のまま、西へ。

結局、某駅ビルのくうてんに在る
矢場とんで新年初みそカツ(美味)

駅前が煌びやかだったのも良し。


年始は一日一日が早く感じます。

Posted at 2014/01/03 21:25:35 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「レースも
普段のドライブも
共通するのは、
完走する必要があるということ。。」
何シテル?   06/19 22:29
なかなか出会わないDS3。 よく走るよDS3。 うちの近所って何気にフレンチ車が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅報!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 21:27:33
純正オーディオコネクタのピン調査のまとめ結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 01:39:57

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
誕生日は2011年3月4日(笑)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
最初の車
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
シャガールブルーのデアエアステでした。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
いい奴です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation