DAY1016
おまっとさんでした!
なかなかに詰まった日々のお陰で、しばらくぶりです。
その間に、当地では黒金のRが出没しているとか(笑)
(きじくろさん、おめでとうございます。今度触らせてください(笑))
このところ急速に春めいた気候だったのですが、
昨晩から今日に限っては、季節が逆戻りしたような寒さ。。
そんな最中、既に鉄では恒例のダイヤ改正があっています。
こちらでは、8年後?の新幹線開業!に向けて、駅がリニューアルされていくため、
100年以上も駅に寄り添っていた車輛基地が無くなってしまいました。
この数年のうちに、駅周辺は驚くほど様相を変えるのでしょうが、
それを惜しむように、2月終わりに車輛基地が一般ピーポーに解放されました。
その様子を暫し。

この留置線もいずれ想い出に。

撮影会が賑わっているようです。

かもめのヘッドマークはこうじゃないとしっくりきません(笑)
赤いかもめも好きでしたが、今はもう居ない。。

今日のこの日のために、DD51が門司区からわざわざ出向いたそうで、
なんとHM交換祭りが繰り広げられていました。
その隣には、この辺でしか走っていないキハ66・67も。

そのHM。九州界隈のHMが揃うだろうというのは織り込んでいました。
あかつきのそれは、かなりの良い味わい。

末期の頃の結構気に入っているデザイン。さくら・はやぶさ。
が、しかし!
気の利いた計らいが!

お!

おお!

おおお!

おおおお!

おおおおお!
よくぞこれだけ持ってきたもんだと、感心しきり。
北陸方面の皆様には、こちら!
並びの画のほうでは、過去にありえない並びっぷり。

2月にして、さくらは既に満開でした!
Posted at 2014/04/05 23:15:49 | |
トラックバック(0) |
鉄分補給 | クルマ