DAY731
梅雨ですねー。
なかなか晴れ間が少なく、その分朝晩は肌寒さも感じたり。
そんな最中、点検の時期でもあったので、先日、ちょっと多良見まで。
昼過ぎに預けて、近場で昼ごはんでも食べて、
頃合いを見計らって取りに来ようと思い、まずはD着。
すると、代車使ってイイですよ!の一言(わーい!)
で、車庫の奥から徐に登場したのが、206XT。

前に借りたことのある代車は5ドアだったように思いましたが、
こいつは3ドア。
久々の206。
シートに座った瞬間、「あー、うんうん、こんな感じ」。

そして、エアコンの吹き出し口は丸っこいし、こんなに目が粗かったんだー、と感じるインパネ(笑)。
やはり変速ショックが大きめで、スロットルペダルから足を離すと、
待ってましたとばかりにエンブレを効かそうとするAL4。
固さと設計年度の古さは否めないものの、勝手知ったる、何ともしっくり感。
それはさておき、お腹もすいた。
んで、まずは近くの鮨屋さんへ。
吾妻鮨さん。
昼のランチが秀逸、との評判で、頼みましたよランチ。

旨かったです!ランチのほうは、珈琲を付けることができて、1,000円ちょっと。安!

せっかくなので、オススメメニューに載っていた、ゲソのから揚げも頼んだでげそ。
こちらも、ぷりぷりで旨!500円ちょっと。

って、鮨屋さんで珈琲飲んだのは初体験。。
うーん、全部旨い。
程よい満足感。。。
この後は、腹ごなしもかねて、近場を206でぶーらぶら。
走行10万キロ越えですが、元気元気。
ウインカーってこんなに音が大きかったっけ?とか、
パーキングの点灯ボタンは、やっぱこれこれ、ポチッとな、
なんてやりながら、Dへ帰還。
点検は、オイル交換その他で大したこともなく、諭吉2人ちょいで済み、
自車DS3へ乗り込むと、
「おおー、10年でこれだけ進化したんだなあ」と、シートの良さ、音の静かさ、
なんだかんだ言っても進化はしているAL4の具合などをあらためて実感しながら、帰途へ。
エンジンの音も、入庫前はすこーしだけガサツイタ音が感じられたのが、無くなっているのは
オイル交換の賜物でしょう。
駐車して、距離計を見ると、

おっと!あと数百メートルでキリ番!
次に乗るときは、カメラを忘れないようにしないといけませんな。
Posted at 2013/06/24 22:50:42 | |
トラックバック(0) |
DS3Chic | クルマ