DAY1424
すでに連休がとても昔のことに思えます(笑)
この数日の、連休明け進行という激流を何とか?手なづけて、夜のティーtime。。
あ、そういえば。。。てへッ!
WTCC鈴鹿、未完でしたですね、はい。
てな訳で、

臨時の快速みえの指定席に陣取り、
鈴鹿サーキット稲生から、歩きーの(結構長い。。)、
グランドスタンド裏!
前日にはまだお預けだったシトロエン応援グッズをもらい
数々のクルマを愛でながら
& So many girls!
センターサークルには、レプリカがアレンジされて
Newピカソで彼らが!
やってきた!
そこそこの距離があって、しばし眺めていると、
ヨコハマブースそばのCitroënブースでも「集い」があるとの報!
激ダッシュし陣取ると、、、
近くにキター!
ここぞとばかりに連写していたら、五月蠅かったのかどうか、、
目線、GET!
眼福を満たしてから、C応援席下へ。

ピットが、決勝日に向けて進化しましたね。
わからん、という方は土曜日のこちらをご覧あれ。
さすがにCitroënチームの頭上にHが掲げられているのは如何か、ということになったのかは定かではありませんが、白くマスキングされて、スッキリ。
やがて決勝レースその1。
どんどこどんどこと、やや冗長な太鼓の音が響く中、各車グリッドへ。
フォーメーションラップののち、乾いた排気音達を響かせあいながら、スタート!
S字区間では明らかにセブが早いものの、エリーゼ軍団はほぼ団子。
つばぜり合いしながら、途中、ミューラーが車のトラブルでピットに戻り、
終始ロペスのリードの下、レース終了。
ということは、年間チャンピオン決定!
世界選手権のチャンピオン決定の瞬間を、この目で見られて、同じ場にいることは、
そうそう有ることではありません。
おめでとう、ロペス!

ピットクルーが、どこから出してきたのかアルゼンチンのユニフォームを一斉に着出したことと、
誰よりも早くロペスママがロペスを迎えに走り出していたことが印象的。
で、レースその2。
こちらは予選10位までがリバースグリッドの為、タルクィーニが先頭。
太鼓から始まるスタート準備は、前レースと同様。
心なしか、シトロエンのピットは和やかムードに。
だいぶ端折りますが、
こちらはタルクィーニのシビックが逃げ切り、WIN。
楽しい時間は早く流れるもので、もう帰路。
臨時バスを捕まえて、
白子へ。
スタンダードな近鉄特急で近鉄名古屋駅
(写真は到着後のもの)
隣のこれもおさえておきましょう(笑)
夜食の天むすを買い、
すっかりお気に入りのミュースカイに身を委ねてセントレアへ。

なかなか良い空港です。
当地への便が少ない&時間帯が悪いので、福岡へひとっ跳び。
福岡からの帰路は、ロペス並みのラップを刻みながら帰着(笑)。
以上、ざっくり版レポでした(^_^)/
Posted at 2015/05/19 00:34:52 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ