• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリトレマピのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

ウィーW(`0`)W

day1399
早いもので、あとちょっとで大型連休。
今年は休みの並びが良いので、道は混み合いそうですね(´・_・`)
何処行こうか迷い中の、そこのあなた。
帆船まつり、密かにオススメします。



他の年は、連休に掛からないような微妙な頃に開かれるところ、今年は25日から29日までの、程よい感じ。

間近で見る帆船、なかなかの迫力。

あの!ブ@@モリでも出ていた、ジャイアントカンチレバークレーンも、帆船越しに見られますし。

地元グルメの屋台も、たっぷり出ます。

ぜひ^_^
Posted at 2015/04/24 02:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月15日 イイね!

Au Revoir

ソラぞう!

良い走りっぷりだったのぅ。

ばいばい(´・Д・)」


Posted at 2015/04/15 01:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月05日 イイね!

LIGIERと言えばJS

DAY1380

すっかり春になりましたね。

脈略なく。
以前、どなたか?が注目されていた、
仏国のマイクロcar。

社名がリジェていう時点でレース好きにとっては心をくすぐり、
幼少の頃にタミヤのラジコンcarに夢中になった輩には、リジェJS、と聞くだけで、琴線を揺さぶられます。
(ボディだけJS9マトラから、ロータス79や、マーチ782に替えたくなったり)

是非日本でも売ってもらいたい、リジェJS50。
そのお姿は、コチラ。



コレだけなら、何でもない。



こうなると、むむむむ!
Bピラーのシャークフィンといい、
下側のモールといい。。。



こうして見ると、見間違うかも?



もはや、SDガンダム成らぬSD-DS3(笑)!



リジェのロゴ、往年そのまま変わらず。

ここまでなら、ぐっと我慢できそうなのですが、極め付けは、コレ。


この見慣れたステアリングホイール!
パクりを通り越し、もう同じ!!
インパネのデザインも、小憎らしい(笑)

巷で話題のS660と、此奴が並べられたら、
正直なところ本気で迷います(^-^)

このRS?なら、即買いでしょう!?



(まんま、206CCの寸足らず(笑)。なお、屋根は開きません^_^)




Posted at 2015/04/05 16:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月17日 イイね!

移転新装オープン!?

DAY1333

立春も過ぎ、
当地は2月19日から3月5日まで、
期間中100万人近い人を呼び寄せる
長崎ランタンフェスティバルが開催されます。

(開催時の模様は、シトロエン長崎のスタッフ様のブログなどで
去年2月あたりを見てもらうと雰囲気がわかると思います)

従いまして、
その期間中の金土日、市内は「激混み」ます。駐車場なんて生易しいものは、ほぼほぼ満。

本題は、ここから。

それを見越したかのように、とあるものに気づきました。

大村ICからの下り線。
長らくゲート式に掲げられた
「とある条件を満たしたら、自動で写真撮影して、後日料金をもらうんだからね!」システムが、
数か月前に姿を消しました。いや、消していました。

某日、人のクルマに乗せてもらい、のほほんと車窓を楽しんでいたら、
左の視界隅に「この先、写真撮影できる機械があるんだからね!」という
ちっこい看板が見えたような。

いや、気のせいかも。
だって、その跡地のゲートの上には、やっぱり何も載ってないたい。

と橋を渡り、道路上の交差橋を2つ過ぎた辺りに。。。


あー、あった!
新装オープンしてるですたい。

道路わきからこそっと見つめるレンズの様子からして、
レー探では探りえない、ループがどうしたこうしたって奴では?

参考までに、
下記写真の2つ目の交差橋を過ぎた辺りです。

これから遠方からお越しになる方、
そして地元の皆様、

くれぐれも
くれぐれも
お気を付けください。

Posted at 2015/02/17 02:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月13日 イイね!

ミネラルで癒しのひと時^_^

DAY1329
すっかりブログ冬眠してました(苦笑)。
年末進行、年始進行やら何やらで、早くも如月(ハニーフラッシュ^_^)。

取り急ぎ、
とある用でミネラルなお出かけ。
最近、特急かもめに乗るときには、
できるだけ黒かもめに乗るようにしています。白いほうがスピードは速いのですが、
制御振り子式+皮シートで
身体がずりずりと滑ってしまい、降車すると妙に疲れてしまうのです。(個人的感想)

それに比べて、787系の落ち着いた走りっぷり!
さ、乗るばい!




って、おぉ、1号編成じゃなかですか!




朝からあった残念な事を
払拭してくれました。

今度のダイヤ改正で
車販が居なくなるとのことなので、
コーヒーとマドレーヌのセットを
お姉さんから買い求め、
(あったかいんだから〜)
しばしミネラルに包まれます。
Posted at 2015/02/13 17:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「レースも
普段のドライブも
共通するのは、
完走する必要があるということ。。」
何シテル?   06/19 22:29
なかなか出会わないDS3。 よく走るよDS3。 うちの近所って何気にフレンチ車が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅報!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 21:27:33
純正オーディオコネクタのピン調査のまとめ結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 01:39:57

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
誕生日は2011年3月4日(笑)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
最初の車
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
シャガールブルーのデアエアステでした。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
いい奴です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation