DAY1333
立春も過ぎ、
当地は2月19日から3月5日まで、
期間中100万人近い人を呼び寄せる
長崎ランタンフェスティバルが開催されます。
(開催時の模様は、シトロエン長崎のスタッフ様のブログなどで
去年2月あたりを見てもらうと雰囲気がわかると思います)
従いまして、
その期間中の金土日、市内は「激混み」ます。駐車場なんて生易しいものは、ほぼほぼ満。
本題は、ここから。
それを見越したかのように、とあるものに気づきました。
大村ICからの下り線。
長らくゲート式に掲げられた
「とある条件を満たしたら、自動で写真撮影して、後日料金をもらうんだからね!」システムが、
数か月前に姿を消しました。いや、消していました。
某日、人のクルマに乗せてもらい、のほほんと車窓を楽しんでいたら、
左の視界隅に「この先、写真撮影できる機械があるんだからね!」という
ちっこい看板が見えたような。
いや、気のせいかも。
だって、その跡地のゲートの上には、やっぱり何も載ってないたい。
と橋を渡り、道路上の交差橋を2つ過ぎた辺りに。。。
あー、あった!
新装オープンしてるですたい。
道路わきからこそっと見つめるレンズの様子からして、
レー探では探りえない、ループがどうしたこうしたって奴では?
参考までに、
下記写真の2つ目の交差橋を過ぎた辺りです。
これから遠方からお越しになる方、
そして地元の皆様、
くれぐれも
くれぐれも
お気を付けください。

Posted at 2015/02/17 02:54:50 | |
トラックバック(0) | クルマ