• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NN.JULIEのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

後期タイプのホイールに替えました

後期タイプのホイールに替えました前期の晩年にオプション設定があった195/60R15インチホイールに替えました。
2年前に2ヶ月程後期タイプにしていましたがハチマルヒーローの取材で標準の14インチホイールに戻していました。
Sonny Crockettさん情報ありがとうございました。
Posted at 2014/03/09 23:14:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2013年09月21日 イイね!

シートカバー取り付け

シートカバー取り付けオークションでシートカバーを入手しました





セリカXX 82.2~ XXのロゴは入っていないものです。

リサイクルショップで発見
20年以上前のもの・・・確かスープラを買ったとき愛車セットに入っていました

シートの日焼けが気になりますね
車内を掃除

錆が・・・ サビチェンジャーを塗布しておきました

後部座席のクッションを外したら安っぽいアクセサリーが落ちてた・・・
前のオーナーさんの時代のものでしょう(笑)

シートカバー装着

最初に買ったブラックマスクにもこのタイプのカバーをつけていました
(サービスでもらった)


走りたくなったので西尾張中央道から名四へ・・・
そしてイベント会場の駐車場を見学してきました

のり~のさんの和歌山軍団を発見

少しの間ですが図々しく和歌山軍団のみなさんと一緒に並べさせていただきました

明日はクラシックカーフェスタin金沢へ出掛ける予定なのでそのまま帰ってきました
入場料金¥4000×2は高い!!(笑)
駐車料金は1時間くらい居て¥700なり
Posted at 2013/09/21 21:00:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ネオクラ、あれから一週間がたちました

ネオクラ、あれから一週間がたちました5月19日(日)福岡県の門司港で行われた門司港ネオクラシックカーフェスティバルに参加して愛知に帰る途中、山陽道の阿波川SAを過ぎてからXXのエンジンが止まりました。
追い越し車線を110キロくらいで走行中急に速度が落ちエンジンチェックの警告灯が点灯、慌ててウインカーを出し路肩へ止まろうとしました。ちょうど非常電話がありましたのでそこで停止。
電話では路上で故障車有りの情報を流すだけしかできずレッカー車はご自分で呼んでくださいとのこと。
保険会社の事故相談センターへ連絡し場所を報告してレッカー車を手配していただきました。路上でレッカーを待ちました。
ボンネットを開たら少し焦げくさい匂いはしましたが異変は見られませんでした。
待つ間XXの面倒を見てもらっている愛知のディーラーにも連絡を取りました。
40分くらい待ってレッカー車が到着しXXを救援してレッカーの車内で手続きを取りました。
とこまで運べがよいか尋ねられ愛知までお願いしょうとしましたがディーラーの担当者のアドバイスで料金を確認した方がいいといわれていましたので聞きました。
走ってみないとわからないと言われましたが1キロ・・・500円だそうです。
100キロまでは保険が効くとの事です。
20時を過ぎていたので修理工場へは閉まっており山口レッカーサービスでXXを預かってもらいました。
翌日までに保険会社にどこまで運ぶか連絡してくださいと言うとの事。
徳山東インターで降り高速料金の精算を行いタクシーを呼んで頂き最寄駅のビジネスホテルまで行きました。
ホテルについてからみん友のバツマル下関さんに電話して時々ブログに登場する下関のトヨタカローラ店を紹介していただきそのお店に修理を依頼することに決めました。
バツマル下関さん大変助かりました。 ありがとうございました。
お陰様で翌日修理工場を探すことなく愛知まで帰ることが出来ました。
また、バツマル下関さんから今回のトラブルをネオクラに参加されていました10ソアラ乗りの80エヒメさんにご相談して下さりました。
80エヒメさんをご紹介していただき電話とメールでたくさんのアドバイスをいただきました。80エヒメさんありがとうございました。

今回のトラブルは昨年12月の車検時タイミングベルトを交換した時の不具合かと思います。
付随して交換するベアリングの一つが欠品で交換できず・・・状態に異常がなかったのでそのまま使用したためベルト交換後5000㎞位走行して今回の故障が起きました。
ベアリングが回らずタイミングベルトが引きちぎれたました。
トヨタカローラ山口 下関営業所とトヨタカローラ中京 一宮緑店で連携を取って下関営業所で直して頂きました。
バツマル下関さんにも何度も足を運んで貰い様子を教えていただきました。
XXは現在下関にあり色々と調べてもらいタイミングベルトとベアリングを交換して問題なくアイドリング出来たそうです。
あとは火曜日に入荷するベアリングを固定するネジの部品待ちです。
その後試運転を行い問題なければトヨタ輸送でカローラ中京まで送って頂きます。
本日、電話でエンジンオイルとエレメント交換も依頼しました。

ご心配お掛けしました。



Posted at 2013/05/26 15:53:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2012年11月10日 イイね!

セリカXX点滴動画

セリカXX点滴動画オイルを交換する時期が来ましたので点滴を行いエンジン内の汚れを落としました。
動画を撮ってみましたので載せれみたいと思います。
点滴とはワコーズのRECSです。
排気量×0.1cc容器に洗浄液を入れます。 XXは200cc。
インテーク負圧口に注入器のホースを取り付けます。
エンジンをかけた状態で約30分かけて洗浄液を注入します。
最中隣りの犬が吠えはじめました・・・


しばらくしてエンジン音が静かになりました。



安定して排気されています。排気口が映っていませんだした。



点滴が終了しエンジンOFFで器具を外してからエンジンON



白煙と臭いが出なくなるまでレーシングさせます。



白煙と臭いがなくなりましたので終了。



周囲の音ですずめのさえずり、踏切の警報機の音などが聞こえました。

オイル臭くなったのでワインの匂いでも・・・・・





Posted at 2012/11/10 22:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2012年09月23日 イイね!

ダッシュマットを作製しました

ダッシュマットを作製しましたダッシュボードへの直射日光を防ぎ劣化を少しでも遅らせるためカーペットでダッシュマットを作製しました。
先ずは素材選びでホームセンター、家具屋のカーペットコーナーをまわりましたが適当なモノが見つかりませんでした。
裏面が麻で出来ていると浮き上がりが発生するので柔らかいフェルトでないとNGです。
インテリアショップでXXの内装色に合った茶色系のモノを見つけて購入。 後日、型取り裁断して持ち込むので周囲をステッチしてもらう様に約束しました。 

形状の簡素なスープラから作製してみました。  
一次試作 (NG)
茶色だと太陽光でフロントガラスに織地の模様が映り込んでイマイチ。

二次試作 (NG)
染めQのロイヤル・グレーで彩色しましたが映り込みあり。

アピタの家具屋でオーダーカーペットのサンプル布を借りてクルマに持ち込みダッシュボードに置いて確認し下図のモノをみつけました。
光が当たり灰色に見えますが黒色です。
写真の取り方が変わりましたが映り込みは気にならない程度です。
織り方(模様)の違いで変わるんですね。

この素材でXXのもの作製しました。
この車両は凸部が有るので滑り止めのシートをマットの下に敷きました。
Posted at 2012/09/23 20:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「[整備] #セリカ エンジンオイル交換+MT-10添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/1152996/car/2838872/8212732/note.aspx
何シテル?   05/01 22:12
こんにちは、ダブルエヌ・ジュリーです。 いつの間にか人生の半分をスープラと過ごしてしまいました。 ダブルエックスは1983年式で2004年11月から連れ添っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第千百二十九巻 泉州路漫遊記~⑤ハチマルミーティングin大阪(アワード・ギャラリー車編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:17:25
第千百十三巻 第12回角島セリカDay!~(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:15:39
バタバタな1日でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 22:21:37

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
2004年11月 53,000Km 入手。 免許取得した当時欲しかったクルマでした。 ネ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1989年からこの スープラに乗っています。 2011年3月、外装のレストアを行いました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1988年10月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
セリカからの乗り換え

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation