
3月6日(木)ローリング・ストーンズのコンサートを観に東京ドームへ行って来ました。
高速料金の深夜割引を利用したいので午前3時に家を出て新東名の清水PAまで走り夜明けまで待ちました。

晴天で富士山がきれいにお出迎え。

午前11時にOPENの横浜・中華街のスージーウォン(横山剣さんのご両親のSHOP)に行きたかったので長泉沼津ICで降り下道を走りました。
途中、十国峠ケーブルカーレストハウスに立ち寄りました。

記念撮影

東京方面への近道だそうで通行しました。

路肩には雪が残っています。

トーヨータイヤのビューラウンジより撮影。

駐車場にて雲の切れ間を待ってネバってましたが・・・
時間が過ぎ過ぎ中華街の立ち寄りはあきらめました。

街が見えてきました。

西湘バイパスで東京方面へ。

到着したのは武道館です。コンサート会場を間違えたワケではありません。
駐車場へクルマを置きに来ただけです。
駐車料金は1時間¥100ですもの。

五木ひろしさんの公演日でした。

お祝いのお花がいっぱい芸能生活50周年だそうです。おめでとうございます。

「よこはまたそがれ」やレコード大賞受賞曲の「夜空」の頃の歌謡曲の入ったCDが欲しいなと思いましたが・・・
ストーンズのグッズ購入ににまわしました。

徒歩で東京ドームへ向かいました。
距離は自転車用のナビで1.8Kmです。

開演3時間くらい前の水道橋駅付近の様子。

路上で配布していたので貰いました。
クリアファイルの中には折畳んだポスターなどが入っていました。
ぴあとAUの宣伝・・・

ドーム近くの書店ではストーンズ本の特設コーナーが賑やかでした。

レジまでは長蛇の列が出来ていました。

会場でプログラムの販売です。ここでは並ばずに購入することが出来ました。

ここでしか手に入らないオフィシャル・グッズの詳細が・・・

グッズを購入する人々、凄い行列でした。
嫁さんに並んでもらいましたが開演までに買える気配がしなかったのでここでの購入はあきらめました。
タイガースのコンサートで来た時、球場内でも販売していたので・・・(阪神タイガースではありません)

昨年末、ザ・タイガースのコンサートでドームに来た時の様子です

4種類のTシャツ、プログラム、CDと販売物は少なかったですが、すぐ購入することが出来ました。

このTシャツたくさん売れ残っているそうです。
沢田研二正月コンサートでMCで言ってました。

この写真はタイガースのコンサート時の場内です。
席もタイガースの時と同じ41ゲート3塁側2階でした。

こちらはストーンズのコンサート時の場内。
中央の花道のサークル席はなんと¥80000だそうです。
開演までの間にTシャツ、マフラータオル、ビッグタオルを購入しました。
ザ・ローリング・ストーンズ
「14 オン・ファイアー ジャパン・ツアー」
8年ぶり6度目の来日公演。自身4度目の参加です。(ミックのソロ時もポートメッセ名古屋に観に行きました)
ミックもキースも70歳 チャーリー72歳 ロニー66歳
バンド結成50周年、凄いですね。
18時30分開演でしたが30分遅れて「Jumpin’ Jack Flash」が始まりました。
60年代の名曲「Ruby Tuesday」は聞けて良かったです。
「Respectable」の時ミックの声で♪ホテイ♪と紹介され長身の男なんと”布袋寅泰氏”が登場しました。
布袋さん遠慮気味のプレイの感じでした。
「Midnight Rambler 」では二人のミックが・・・ ミック・ジャガーのブルースハープとミック・テイラーのギターが絡み合いが感動ものでした。
「Paint It Black」のイントロが聞こえた時、日本語でカバーした忌野清志郎を思い出しました。逝っていなければミックとキヨシローのステージがここで見れたかも?
最後は予想どおり「Satisfaction」で終り、すぐドームを後にしました。
22時に閉まる武道館の駐車場が気になっていたので。
写真はネットの記事から借りました。

The Rolling Stonesと一緒にステージでプレイできるなんて、ミュージシャンとしてこれ以上の幸せはない。 |
未だに夢の中にいるようだ。この至福の夢を叶えてくれたストーンズの皆さんに心から感謝している。 |
そして数々の幸運をもたらしてくれるギターとの出会いに感謝している。 | | |
ロックを愛してよかった。ギタリストになって本当に良かった。 | | | |
もっともっと自分を磨き、高め、必ずワールドツアーへの夢を叶えたい。 | | |
ありがとう!ロックンロール・マジックを教えてくれたThe Rolling Stones。 | | |
この日のことは一生忘れまん。 | | | | | | |
〈布袋氏のコメントより〉

セットリストです。
| | |
| | |
Jumpin’ Jack Flash | | | | | |
You Got Me Rocking | | | | | |
It’s Only Rock ‘N’ Roll (But I Like It) | | | |
Tumbling Dice | | | | | |
Ruby Tuesday | | | | | |
Doom And Gloom | | | | | |
Respectable (Fan song vote, with special guest 布袋寅泰) | |
Honky Tonk Women | | | | | |
-Band Introductions | | | | | |
Slipping Away (with Keith on lead vocals, featuring Mick Taylor on guitar) |
Before They Make Run (with Keith on lead vocals) | | |
Midnight Rambler (with Mick Taylor on guitar) | | |
Miss You | | | | | | |
Paint It Black | | | | | |
Gimme Shelter | | | | | |
Start Me Up | | | | | |
Sympathy For The Devil | | | | |
Brown Sugar | | | | | |
| | | | | | |
ENCORE | | | | | | |
You Can’t Always Get What You Want (with the Senzoku Freshman Singers) |
(I Can’t Get No) Satisfaction (with Mick Taylor ) |




公演終了後の東京ドーム

ストーンズの専用機です。次の公演地へもう向かわれたかな?

少し都内に足あとを残し首都高~東名で朝方自宅に着きました。

Posted at 2014/03/08 23:46:54 | |
トラックバック(0) |
MUSIC | 音楽/映画/テレビ