
岐阜県南濃町から帰った後、昼食を取ってノアに自転車を積み込み
岐阜・長良川国際会議場へ向かいました。
岐阜へ到着。
岐阜城 。
自転車を降ろし長良川の周辺をサイクリングしました。
雨が降りそうな天気でした。
鵜飼いの屋形舟。
鵜飼いの像。
古い街並みを走り抜けました。
扇子とうちわのお店がありました。
古い家屋と丸ポスト。
橋上の観光者。 そろそろ開場時間が近づきホールへ向かいました。
ホールへ入場して先に、メンバーのCDとパンフを購入しました。
恥ずかしいけれどこのTシャツで・・・・・ タイガースを発掘したのは内田裕也氏。
席は4列目20,21席でした。ステージがよく見えました。 40年前のお嬢様方々が・・・
メンバーは、沢田研二バンド、ギター柴山和彦さん(元エキゾティクス)、ギター下山淳さん(元ルースターズ)、女性ドラマーGEACEさん、キーボード大輝さん。
ゲスト:ピーこと瞳みのるさん(ds) タローこと森本太郎さん(g)サリーこと岸辺一徳さん(b) 岸辺シローさんと加橋かつみさんは 諸事情で不参加でした。
新聞、テレビでは
ザ・タイガース再結成とか復活と報道されましたが、「自分たちは全員が揃わなかったのではそうは言いません」と申しておりました。
ビートルズの”ミスター・ムーンライト”で始まりディヴ・クラーク・ファイブの”ドゥ・ユー・ラブ・ミー、”ストーンズのタイム・イズ・オン・マイ・サイド、サティスファクションなどなど当時カバーした曲と持ち歌を交え演奏。
高校の先生をしていた瞳みのるさんはスリムでカッコよく65歳には見えません。現在失業中でアルバイトでドラムを叩いていると申しておりました。
森本太郎さんは”森本タローとスーパースター”というバンドを組み活動しているそうです。
岸辺一徳さんは当時のバイオリンの形をしたベース で・・・ポール・マッカートニーと同じモノを使っていました。テクニック衰えていませんでした。8月から練習したとか・・・
沢田研二さんは途中のトークでテンプターズの”神様お願い”を歌い始めました。
これはショーケンや~と笑わせていました。なんか意味あったのかな?
来年はGS解散後のスーパーバンド”PYG”でショーケンとのツインボーカルを観て見たいと思いました。やってくれないかなぁ~
自転車置場の付近にバスが停まったいました。
19時過ぎに終了しましたので長良川鵜飼いの現場を観てきました。
突然、花火2発が上がりました。
自転車でクルマまで帰る途中、信号で止まりその横にバスが・・・見上げて見ると岸辺一徳さん、ギターの下山淳さんが乗っているではありませんか。ビックリ!! 慌ててカメラを取り出しましたが間に合いませんでした。
今日は朝に猿を夜に老虎を目撃・・・・・
そして車に自転車を積み込み食事をして22時頃、無事自宅に着きました。
Posted at 2011/09/26 12:22:08 | |
トラックバック(0) |
MUSIC | 音楽/映画/テレビ