
今日はリサイクル・ショップ「ハードオフ」を巡回してきました。
午前10時のオープンに間に合う様に自宅を9時過ぎに出て岐阜・大垣バイパス店に向かいました。
このお店は1Fがブックオフで2Fが ハードオフとホビーオフと言う造りです。
来店した目的はレコード探しで・・・
LPが1枚10円から高いもので1050円でした。
値段の高い物は、ビートルズ、ストーンズで、国内では当時物のキャロル。
次に岐阜・宇佐店へ
このお店もブックオフとホビーオフを兼ねており
オーディオ・フロアは輸入品のシステムがあり試聴も出来るようです。
いい音でジョン・コルトレーン?が響いていました。
新品のオーディオ・テクニカ製カートリッジ(レコード針)を発見
1万円弱でした。今回はパス。
21号を東へ走り、次は 各務原インター店 へ
外気温が上がりエアコンが効きません。午前中は良かったのですが。
コンデンサファンが回っていないから?
その前にリンガーハットを見つけ昼食にしました。
長崎ちゃんぽん(1.5倍)を注文。お値段500円で麺の量が普通、1.5倍、2倍と選べました。
各務原インター店 へ到着。
ここでは、ザ・タイガースのEP 銀河のロマンス/花の首飾りを発見21円で購入。
確か20年くらい前、名古屋にあったバナナレコードで1,000円位で買いました。
昭和43年4月発売 370円
メンバー:岸辺一徳、森本太郎、沢田研二、一見豊、加橋かつみ→岸辺四郎
今年、タイガースが復活するそうです。去年はワイルド・ワンズとやってましたね。
次は一宮店へ
ここでは、DVDレコーダーが沢山ありました。地デジ対応に買い替え不要になったから?
パナソニックのディーガ当時168,000円の物が3,000円で売ってたので買ってスカパー繋いで使おうかな。
結局、大きなレジ袋いっぱい4袋 買い帰って来ました。
入手したLPは全部で59枚
アーテストは かぐや姫、風、南こうせつ、海援隊、さだまさし、アリス、中島みゆき、レベッカ、TOTO
シーナ・イーストン、ジャーニー、ベイシティー・ローラーズ、カシオペア、スペクトラム、高見知佳
岩崎良美、本田恭章、布施明、小椋佳 ほか EPはあまりチェックしていないので12枚。
当時は、フォークなんて聴かなかったんですが、なんだか今は聴けるんですよね。
みなさん、まとめて処分されるので同アーティスト物が集中して、揃え易かったです。
価格も1枚30円、50円、100円の物を中心に購入しました。
地域によって価格が違うみたいですね。
Posted at 2011/08/15 23:32:08 | |
トラックバック(0) |
コレクション | 趣味