
第二名神を、速く走行してみたくなり、思いつき出掛けました。
行先は滋賀県信楽です。ミホミュージアムに行って見たかったのですが
あいにく 2011年8月15日(月)~9月2日(金)まで休館期間で、たぬきを 見てきました。
ミホミュージアムの説明ですが今回、行けませんでしたので関連情報URLをご参照下さい。
東名阪・弥富インターから上がり、ギリギリ通勤割に間に合いました。
四日市付近で1時間程、渋滞にハマりそこから先はスムーズに流れていきました。
第二名神に入り3車線のところで、先日取り付けたモノの効果を無事に確認でき満足しました。
詳しい事は控えさせていただきます。
信楽ICを降りたところから雨が激しくなり車から外に出られませんでした。
ここは、たぬき村と言うところです。
山道をロードバイクで駆けている人、多かったです。
昼食は地鳥の親子丼をいただきました。
ナビにお任せして峠をとおり三重県・上野を抜け国道25号に出ました。途中に藁ぶきの民家横で撮影させて頂きました。

お土産に多度神社名物、八壺豆を買いました。(きなこでまぶした豆)
高速には上がらず、下道で三重県・多度神社の前を通りました。ここでも激しい雨が降っていました。
自宅に近付くにつれ雨が弱くなり家の方は全然降っていなかった様でした。
Posted at 2011/08/17 00:01:54 | |
トラックバック(0) |
ドライヴ | 旅行/地域