
先日の 門司港ネオクラシックカーフェスティバルの帰路、下関で給油して愛知に向かって帰って来た時のガソリン残量表示の話です。
燃料計ですがスケールをチェンジしてもブロックが1つもありません。はじめて経験しました。
上道のGSは価格が高いのでを降りてから給油したかったのですが、この先まだ30kmほど走行しなければ降りられないので養老SAで¥1000分給油しました。
写真撮り忘れましたが給油後は10Lのところまで上がりました
給油日 走行距離(km) 給油量(L) 燃費(km/L) 単価
14/05/18 675.1(山口県下関市~愛知県一宮市) 66.48 10.15 154
(岐阜県養老SAで¥1000分給油) (5.72含む) 175
スケールをチェンジするとフルブロックで15リットル表示に変わります。
<参考>
行き美東SAで給油した時、この表示1ブロックで8リットルほどの残量がありました。
その前の給油はセルフで自分が超満タンにしました。
給油日 走行距離(km) 給油量(L) 燃費(km/L) 単価
14/05/15 618.7(愛知~山口県美東SA) 61.3 10.09 171
14/05/15 236.0(山口県美東SA~佐賀県鹿島市) 20.8 11.35 161

*ハイオク仕様ですがレギュラーガソリン入れています。
*フューエルセンターゲージは6年前新品に交換しています。
Posted at 2014/05/24 15:00:35 | |
トラックバック(0) |
スープラ | クルマ