• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NN.JULIEのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

石野真子さん35th Anniversary 新譜リリース!!

石野真子さん35th Anniversary 新譜リリース!!石野真子さんの3年ぶり新譜が本日発売されました。
シングル:生まれる前から恋してた
アルバム:しあわせのレシピ
現在、:東京・duo music exchangeでお披露目ライブ開催中です。

コンサートツアーも下記の日程で行われるそうです。
8月10日 大阪・JANUS【16:30/17:00】
8月16日 名古屋・THE BOTTOM LINE【18:30/19:00】
8月24日 福岡・GATE’S 7【17:30/18:00】
8月25日 広島・CLUB QUATTRO【15:30/16:00】
9月 4日 神戸・チキンジョージ【19:00/19:30】
9月15日 仙台・Darwin【16:30/17:00】
9月29日 札幌・KRAPS HALL【16:00/16:30】
10月7日 東京・O-EAST【19:00/19:30】
Posted at 2013/06/26 20:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2013年06月03日 イイね!

63ミーティングへ行ってきました

63ミーティングへ行ってきました6月2日(日)朝霧高原・もちやドライブインで行われた63ミーティングに参加してきました。
故障中だったXXも治りギリギリ63ミーティングに間に合いました。
下関で修理していただきカローラ中京の担当者がチェックを兼ね約700kmを自走して引き取って来ていただいたので心配することなく走れました。

 
キャメルベージュXXの翔太さんと待ち合わせの新城PAへ向かう途中セリカLBのお出迎えでしばらく後ろを追跡しました。

新城PAでキャメルベージュXXを待ちました

雲は掛かっていましたが富士山のお出迎え
山頂の雪はあまり残っていないみたい

コロナ集団

コロナ&カリーナ集団


セリカ集団


XX集団



帰りに静岡に来たらココですね。行ってきました。

 今、XX乗りの間で流行っているお店、XXマーク似をみん友さんにいただきました。
ぶりざ~どさんありがとうございました。
帰路の休憩時ダッシュマットに縫い付けれもらいました。
Posted at 2013/06/03 20:51:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ネオクラ、あれから一週間がたちました

ネオクラ、あれから一週間がたちました5月19日(日)福岡県の門司港で行われた門司港ネオクラシックカーフェスティバルに参加して愛知に帰る途中、山陽道の阿波川SAを過ぎてからXXのエンジンが止まりました。
追い越し車線を110キロくらいで走行中急に速度が落ちエンジンチェックの警告灯が点灯、慌ててウインカーを出し路肩へ止まろうとしました。ちょうど非常電話がありましたのでそこで停止。
電話では路上で故障車有りの情報を流すだけしかできずレッカー車はご自分で呼んでくださいとのこと。
保険会社の事故相談センターへ連絡し場所を報告してレッカー車を手配していただきました。路上でレッカーを待ちました。
ボンネットを開たら少し焦げくさい匂いはしましたが異変は見られませんでした。
待つ間XXの面倒を見てもらっている愛知のディーラーにも連絡を取りました。
40分くらい待ってレッカー車が到着しXXを救援してレッカーの車内で手続きを取りました。
とこまで運べがよいか尋ねられ愛知までお願いしょうとしましたがディーラーの担当者のアドバイスで料金を確認した方がいいといわれていましたので聞きました。
走ってみないとわからないと言われましたが1キロ・・・500円だそうです。
100キロまでは保険が効くとの事です。
20時を過ぎていたので修理工場へは閉まっており山口レッカーサービスでXXを預かってもらいました。
翌日までに保険会社にどこまで運ぶか連絡してくださいと言うとの事。
徳山東インターで降り高速料金の精算を行いタクシーを呼んで頂き最寄駅のビジネスホテルまで行きました。
ホテルについてからみん友のバツマル下関さんに電話して時々ブログに登場する下関のトヨタカローラ店を紹介していただきそのお店に修理を依頼することに決めました。
バツマル下関さん大変助かりました。 ありがとうございました。
お陰様で翌日修理工場を探すことなく愛知まで帰ることが出来ました。
また、バツマル下関さんから今回のトラブルをネオクラに参加されていました10ソアラ乗りの80エヒメさんにご相談して下さりました。
80エヒメさんをご紹介していただき電話とメールでたくさんのアドバイスをいただきました。80エヒメさんありがとうございました。

今回のトラブルは昨年12月の車検時タイミングベルトを交換した時の不具合かと思います。
付随して交換するベアリングの一つが欠品で交換できず・・・状態に異常がなかったのでそのまま使用したためベルト交換後5000㎞位走行して今回の故障が起きました。
ベアリングが回らずタイミングベルトが引きちぎれたました。
トヨタカローラ山口 下関営業所とトヨタカローラ中京 一宮緑店で連携を取って下関営業所で直して頂きました。
バツマル下関さんにも何度も足を運んで貰い様子を教えていただきました。
XXは現在下関にあり色々と調べてもらいタイミングベルトとベアリングを交換して問題なくアイドリング出来たそうです。
あとは火曜日に入荷するベアリングを固定するネジの部品待ちです。
その後試運転を行い問題なければトヨタ輸送でカローラ中京まで送って頂きます。
本日、電話でエンジンオイルとエレメント交換も依頼しました。

ご心配お掛けしました。



Posted at 2013/05/26 15:53:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2013年05月20日 イイね!

門司港ネオクラシックカーフェスティバルにXXで参加してきました

門司港ネオクラシックカーフェスティバルにXXで参加してきました5月15日からリフレッシュ休暇を取得して嫁の実家長崎へ帰省しました。
帰りに門司港で開催されるネオクラッシックフェスティバルに参加して来ました。
フェスティバルに参加するため18日18時頃実家を出て長崎市内をまわり稲佐山公園からの夜景を見てから門司港へ向かいました。深夜2時頃めかりPAに到着し休息を取り開催時間まで待機しました。
朝方から雨が降り始め天候には恵まれませんでしたが午後から回復の兆しがみえてきました。
XXは6台集まり2代目セリカ1台、5代目セリカ1台スープラ2台、総数およそ150台くらい集まったようです。 
プチミーティングのような雰囲気で楽しい時を過ごせました。
帰路、山陽道の佐波川SAを過ぎてから・・・追い越し車線を走行中エンジンチェックの警告が点灯して止まってしまいました。路肩にクルマを寄せ再度エンジンをONしましたが掛かりませんでした。
人生初、非常電話で連絡を取りレッカーを呼びました。その時の時間が20時を過ぎており、修理の手続きが出来ず、仕事が火曜日の早番からだったので仕方なく山口県に置いて翌朝の新幹線で帰って来ました。
愛知までレッカーで運ぶのに30万円位かかるそうで・・・
クルマはみん友さんのお世話になり、いったんトヨタカローラ山口のディーラーで診ていただくようにお願いしました。
相談にのっていただいたみん友さんの方々ありがとうございました。
Posted at 2013/05/20 18:26:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年05月13日 イイね!

車育1stに参加してきました

車育1stに参加してきました5月12日(日)豊田スタジアム駐車場で開催された車育1stに参加してきました。

車育とは「クルマ好きの方々が気軽に集まって、見て、話して、一緒に来た子供たちにクルマの素晴らしさが少しでも伝えられたら・・・」と今回第1回目が始まりました。

XXはネオクラ参加準備のため留守番でスープラ参加です。

まずは駐車場入り口で撮影。
スーパーカーが次々と入場!







キャメルベージュメタリックのセリカXX登場!

マツダ・キャロル

スズキ・フロンテかな?

フェアレディ

ハコスカ

昔のアメリカ映画に出てきたようなクルマ



シャフトがまるハダカで・・・計器類が無い!夜間は懐中電灯の灯りで

向こうのドアの下部にこもれ陽が・・・穴が開いてるの?

外から見ると穴が開いている銃弾の痕跡か・・・
よく見ると中から外に抜けたような感じ

昔のアメリカマンガ「チキチキマシン猛レース」にもこのような感じのクルマがあったような・・・








自衛隊と消防署のコーナー

白いクルマが多かった気がしました


ラリー車両の集団

写真でセリカdayのコーナー



翔太さんのXX
63ミーティングもお誘いしておきました。

でかバンさんともお会いすることが出来ました。
豊田スタジアムのイベントは常連さんでしたね(^.^)

次回はどんなクルマが集まるか楽しみです。


この後、足助方面の山中へ森林浴に行って来ました。
両窓全開で走行していて山上は冷んやりして気持ち良かったですが・・・・・
運転席側の窓が閉まらなくなってしまいました(汗)


なので高速道路は使わず帰りました。
帰路、名古屋辺りでスイッチをカチャカチャやっていたら閉まりました。
今週の水曜日に嫁の実家・長崎に帰省するので直ってくれれ安心しました。





Posted at 2013/05/13 17:57:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #セリカ エンジンオイル交換+MT-10添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/1152996/car/2838872/8212732/note.aspx
何シテル?   05/01 22:12
こんにちは、ダブルエヌ・ジュリーです。 いつの間にか人生の半分をスープラと過ごしてしまいました。 ダブルエックスは1983年式で2004年11月から連れ添っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第千百二十九巻 泉州路漫遊記~⑤ハチマルミーティングin大阪(アワード・ギャラリー車編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:17:25
第千百十三巻 第12回角島セリカDay!~(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:15:39
バタバタな1日でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 22:21:37

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
2004年11月 53,000Km 入手。 免許取得した当時欲しかったクルマでした。 ネ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1989年からこの スープラに乗っています。 2011年3月、外装のレストアを行いました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1988年10月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
セリカからの乗り換え

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation