• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イルベッキョのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

997GT2RSを見てきました!眼福、眼福!

997GT2RSを見てきました!眼福、眼福!
今日は、いいお天気でした。とあるPC鈴?へ行ってみると、なんと997GT3RS4.0と997GT2RSが並んでいるじゃありませんか。眼福、眼福とお写真を記念に取らせて頂きました。GT2のエンジン音も太くて良いですね。
続きを読む
Posted at 2011/11/26 16:30:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 997GT2RS | 日記
2011年11月24日 イイね!

アルファロメオデェットとジャガーEタイプが同じ値段だった???

アルファロメオデェットとジャガーEタイプが同じ値段だった???
こんばんは、勉強を進めて行くと意外なトリビア発見です。1966年当時のイギリス国内では、なんとかのジャガーEタイプと同じ値段だったらしいです。アメリカでは、もっと安く売っていたらしいですが。これを、どう考えるかは受け止め側の好き嫌いがあるでしょうね。
続きを読む
2011年11月23日 イイね!

やっと、読めます。

やっと、読めます。
こんばんは、やっとのことで、試験も無事終わり、アルファロメオデュエットの解説書が読めます。試験では、サーバーが15分間フリーズしたという愛嬌もありましたが。 ところで、デュエットという名前は公募で決まったらしいですね、あるお菓子メーカーからクレームがついたため、アルファロメオでは、公に表示はしな ...
続きを読む
2011年11月22日 イイね!

明日は試験なのに、アルファロメオデュエットの解説本が届きました。

明日は試験なのに、アルファロメオデュエットの解説本が届きました。
皆さん、こんにちは、一昨日は亀山市民講座に350人ほど皆さん集まっていただきました。時々、笑いも取って、無事終了しました。さて、アマゾンに注文していたChris Rees著アルファロメオデュエットの解説本が本日届いちゃいました。 明日は、名古屋で試験だというのに、また時間が取られます。寝られるか ...
続きを読む
2011年11月19日 イイね!

明日は、亀山市市民講座です。

深緑夏代さんのメッセージをぜひ、伝えたいですね。メッセージは生きるです。
続きを読む
Posted at 2011/11/19 14:13:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 亀山市市民講座のテーマ | 日記
2011年11月03日 イイね!

映画「卒業」に登場するアルファロメオ1300スパイダージュニア

1967年に上映された映画「卒業」に登場したのは、アルファロメオ1300ジュニアでした。ヘッドライトカバーがなくて、シンプルな車というのが印象的でした。アメリカの裕福な大学生が運転していたんでしょうね。裏山歯科ですね。
続きを読む
Posted at 2011/11/03 15:59:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年11月02日 イイね!

一目惚れです。

一目惚れです。
HNが、イタリア人なのに、日独の車しか持っていないのはおかしいとふと気がつきました。気がついたら、惚れていました。ダスティンホフマンとキャサリンロスだったかな?「エレ〜ン!!!」とか、教会で叫んでいたりして。
続きを読む
Posted at 2011/11/02 15:16:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年10月31日 イイね!

北陸加賀温泉にある日本自動車博物館に行きましたよ。

北陸加賀温泉にある日本自動車博物館に行きましたよ。
昨日、日本自動車博物館に行ってきましたので、気に入った車をアップします。まずは、タイトル画像の一つ目小僧、フジキャビンスクーター5A型(1956)です。グライダーの製作会社が作った三輪自動車で、操縦感覚はグライダーに似ていたようです。 これは、シムカ1000ラリーです。かっこいいですね。マトラシ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/31 17:02:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日本自動車博物館 | クルマ
2011年10月26日 イイね!

タトラ自動車のヤーライ理論

タトラ自動車のヤーライ理論
こんばんは。フォルクスワーゲンがRR空冷の先駆けかと信じていたんですが、そうでもなさそうです。 ハンガリー出身の技術者で、ツエッペリン社の技術のハンスヤーライによって提唱された流線型自動車が始めだったようです(1923年)。 その理論はフェルディナンドピエヒによってフォルクスワーゲンに導入されま ...
続きを読む
Posted at 2011/10/26 20:39:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 空冷エンジンの起源 | クルマ
2011年10月25日 イイね!

ターザン山田選手にシェイクダウンして頂きましたよ!

ターザン山田選手にシェイクダウンして頂きましたよ!
皆さん、こんばんは。再びZ33ネタで恐縮ですが、本日私の長男Z33が、筆おろしに鈴鹿サーキットを走りましたよ。 まずは、午前中に雑誌の取材を受けて、私の知らない間にターザン山田選手が2分33秒を刻んでおりましたよ(私は仕事中)。 そして、午後1時より私が合流し、ランエボの後ろに着いたものの、M ...
続きを読む
Posted at 2011/10/25 19:16:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z33シェイクダウン | クルマ

プロフィール

「リアスポイラーとスポーツマフラー装着 http://cvw.jp/b/1153244/46685123/
何シテル?   01/17 18:25
イルベッキョです。よろしくお願いします。'86の930カレラ、'90の964カレラ2、'93の964ターボリミテッド、フェアレディZ33、LX570を所有してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

液晶TV 設置完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 08:20:24

愛車一覧

レクサス LX 蒼龍1号 (レクサス LX)
とにかくこの押し出しの強さ、恐竜の顔を彷彿させるフロントグリル、そしてその巨大なサイズ、 ...
ポルシェ 911 チロちゃん (ポルシェ 911)
ティプトロニックの4速ATですが、出足と加速は侮れません。エアコンも入れ替えて、夏も快適 ...
日産 フェアレディZ ロードスター やんちゃ1号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
平成16年型のZ33ロードスターバージョンTを優雅な走りを見せるインパラとすれば、こちら ...
ポルシェ 911 クロちゃん (ポルシェ 911)
白洲次郎が’74のSならば、私は’86のカレラを一押しとしたい。ナローは、素晴らしい車だ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation