• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

降板

車高調買い替えましたが、また買い替えました。笑
ちょっとパーツレビューにもあるように、調整幅に不満があり、先月のないじぇる走行会でもレートに対してショックが負けてる感じがして、抜け切ったTYPE FLEXよりも乗りにくい感じでした。
腕の問題もあるんでしょうが、せっかく足回りの大幅リニューアルも行なったのに、ここで妥協したら一生後悔するのでいっその事買い替えちゃうか!って事で勢いで注文しちゃいました!笑

時代は進み、使っていたTYPE FLEXも2世代前のモデルでした。シビックを買った時から付いてた車高調ですが、ちょっと固いくらいで不満は無く良い足だったと思います。
結局、売却したんですが安物の車高調を新品で買えちゃうくらいの値段になってくれました。

そんなわけで、色んな車高調を考えましたが、納期やらの関係もあって一番自分の中では安パイである、Mono Sportsにしました!
使っていたTYPE FLEXの後継の後継モデルで、Mono FLEXの新型的な感じでしょうか。
TYPE FLEXからMonoFLEXは、そんなに大きな仕様変更等は無かった気がしますが、MonoFLEXからMonoSportsになってレート変更などより、スポーツ寄りのモデルになった印象があります。
おそらく、FLEX Zなどが新しくラインナップされた事による差別化的な意味合いもあるんでしょうね。

新体制はMonoSportsで、タイムアップを狙って行きます!
ブログ一覧 | サードシーズン | 日記
Posted at 2016/11/02 18:57:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2016年11月2日 21:39
前ってTYPE FLEXだったんですね!
自分は今でも使ってます・・・。
なかなか交換時期が来なくてダラダラと使い続けてます。
コメントへの返答
2016年11月2日 22:05
今思うとTYPE FLEX良い車高調でした!リーセルバリュー的にも笑

MonoSportsは街乗りでは結構吊るしでも固めな感じですが、RGに比べ良い感じです!
2016年11月2日 22:57
 見ました♪一番上になってました(謎
コメントへの返答
2016年11月4日 20:16
某オークションですね?!笑

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation