• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

Vitz弄り。

Vitz弄り。学校に行く途中見かけた86の中古車。
たぶんグレードは'GT'302万

新車を待つのが嫌ならこっちを買ったほうがいいかも知んないですね…確か走行距離10キロ未満だったし。
鋭い人なら気が付いたと思いますが隣にチャンピオンシップホワイトの車が…


DC5後期型です。
自分なら86の半値で買えるこちらを迷わず選びますけどね。ドノーマルみたいだし


前々からやりたかったVitzのナンバー灯を夜中の11時にやりました。
めんどくさくて手をつけなかったんですよね…
でもせっかくブレーキランプで流行りのLEDを取り入れてるのにナンバー灯が電球じゃ悲しいし、見た目もあれなので適当に安いLEDに交換。

次は…ポジション球をLED化、フロントをトヨタエンブレムかな。
Posted at 2012/07/12 14:56:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年07月09日 イイね!

同じ車でも違う車。

今週の日曜日に父親にマニュアルを教えていました。
まだちょっとクラッチ操作が雑だけど街乗りくらいならもう少しでできるかな!?ってレベルです。

そんな中自分の車の助手席に乗る機会なんて滅多にないので久しぶりに助手席に乗った
訳ですが、なんかシートポジションが低く感じるしなによりも降りにくい。
降りるときに地面との近さに驚きます。車も助手席と運転席で印象が変わるもんですね。

そして今度は自分の車が走っているところを外から眺める・・・
これは1年ぶりくらいかも。
しかもマフラー変えてから外から聞くのは初めてなので期待大!!
自分は降りて父親が発進していく後ろ姿・・・
「へぇー、こんな後ろ姿なんだなー。それに車が見えなくなっても音がww」
普段見えない視点から見る愛車はまた違った姿を現しますね。

そういえば、いつになるかはわかりませんがリップスポイラーを交換しようかと思ってます。
百式自動車さん、SPOON・・・
デザイン的に両方似てますが、多少値は張りますがSPOON製のカーボンリップスポイラーにするつもりです。
早くて9月、遅くても今年中には導入予定です。

なぜかはわかりませんが車を盗難される夢を見ました。
バイト先でいつもと違う離れた所に置いて置いたら無くなってました・・・
焦った自分はとりあえず親に連絡。なぜか警察には連絡しませんでした(役に立たないからね・・・
でとりあえずローンのことやら保険やらで頭を悩ませていて朝になってました。

車は人目につくところに置くようにしよう。
Posted at 2012/07/09 22:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年07月05日 イイね!

暑い日が続いています・・・

最近蒸し暑くてほんとに寝るときにつらいですよね。
自分なんかは暑くても毛布にくるまって寝るのが好きな人間なのですが
そんな方も少しはいるのではないのでしょうか?
例えばエアコンカンガンに点けて毛布で寝る。最高でしょう・・・?

ま、そんなことよりもインテのタイヤのローテーションを行いました。
そしてついでに去年行ったパープルマジックも
やっぱりインテのホイールって白で汚れが目立つしホイールが綺麗なだけで見栄えかわるし。
画像は一つもないのは携帯のカメラが暑くて起動できなかったからですw

ホイール外してパープルマジックぶっかけて放置→化学反応が起こる→スポンジで擦る→
水で流すっていう手順でやっていたんですが、ふと外した右のリアタイヤ。

釘が綺麗に刺さってる・・・・

見なかったことにして続けましたw

今回はリアに5mmのスペーサーを噛ませてみました。
フロントにも噛ませようかなって思ったんですがFFでフロントにスペーサーはやっぱり抵抗ありますね。
スタッドレスでは噛ませてるけどw
5mmホイールが外に出ただけで結構イメージ変わるもんで結構リアビューがかっこよくなりましたよ!!
キャンバー角をもっとつけた感じに見えます。


今回は海外のEG6

エンジンはたぶんK20Aなのかな!?
しかもターボついてます。おそらく日本にはこんなEG6のシビックなんかないでしょうね。


釘は後日修理しました・・・
Posted at 2012/07/05 18:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年07月01日 イイね!

銀イオン+

銀イオン+最近エアコンがトラックやらの排気ガスのおかげで臭くなってきたしそろそろエアコンを頻繁に
使う季節がやってきたのでエアコンの消臭スプレー?とやらを買ってきました。
エアコンの吹き出し口にシューってして換気させるやつ。
これが値段の割に効果があっていいです。
普段から芳香剤とかあまり置いておきたくないので芳香剤なしで消臭スプレーを使っていたのですが
消臭スプレーなんてほんの数秒の効果しか感じられないし、なによりもめんどくさいしね
だからといって車の中を排気ガスと男のオイニーにしておくわけにも行かないし・・

でこのエアコンのスプレーをやったら不思議と良いにおいが持続してます。
しかも結構量があるから後5回は使えるし!
今度からリピートしようかな。

某ファミリーレストランでバイトしているんですが店の真ん前に車を置いておくのですが
常連のお客さんで褒めてくださる方が居るそうです。
やっぱり自分の車が褒められるってうれしいですね。
なんとその方も現役の走り屋だとか・・・


海外のインテR
ハイビームが青くなっているのはかっこいいです。自分も真似したいなこれっ。
こんなのがお店の前に置いてあったら車好きなら寄ってみたいですね。
Posted at 2012/07/01 22:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年06月29日 イイね!

B型なエンジン

最近はよく峠とかに行ってる子と話をしたりするんですが、周りはやはりシルビアとかミサイル仕様の軽ターボとかが多くてホンダはあんまりいないみたい。
その峠にも基本的に日産が多い感じです。

で、その子はあんまりホンダの車は乗ったことないと言うので隣に乗せて軽く山へ
正直苦手な場所だったんで踏めませんでしたが、まず最初に言われたのが『この車音が綺麗』って言われたんですよね。
今のマフラーにしてから走ってるとこを聞いたことないんですが自分の理想的な音が出てるみたいです。
やっぱり車の音を誉められるってうれしいもんですね。特にホンダ車は…

そして、遊んだ帰りに丁度前の車も一台もいないし、最近回してないから回したらあっという間にVTEC~8,400rpm
あれっ!?こんなに早くレッドゾーンまで回ったっけ!?
なんて思っていたらこのスピードメーターは最後の刻みを越えている。
どっかの記事やら雑誌やらでDC2のファイナルのギヤ比は鈴鹿のストレートで210km/h出るように設定されてる(事実かは不明)というのは本当だった…w

それよりもレッドゾーンまで回るのが前よりも早くなった気がする。
マフラー?フライホイール?


Posted at 2012/06/29 00:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation