• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

ホンダスポーツ。


シビックタイプR(EK9)は実は当初の予定だと1.6Lで200psで計画が進んでいたらしい。
しかし、公道ではオーバースペックで受け入れられないのではないかということで185psで落ち着いたとか。
インテグラRもそうだろうけど評価が悪いと発売が延期されることもあるそうでシビックRも2回発売が
延期になっているそうだ。
評価のハードルは高く、走り、室内騒音からサウンドに及ぶ。
リアスポイラーも10種類以上制作されている。
シビック・チーフエンジニアの新地高志氏は直接のライバルはインテグラタイプRで常にあの車を超えたい。と考えていたそうでコーナーでは負けないけど直線になるとやはりインテRのが・・と

99年ではB16型は210psというスペックを記録していたそうだがそれと引き替えに犠牲になる部分が
あるようで量産化はされなかったみたい。


朝起きたら届いてました・・
Posted at 2012/04/14 23:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年04月13日 イイね!

夜中こそ安全運転。

昨日自分の地元の群馬県で今では一番盛っている太田の金山に走りに行ってきました。
自分が知ってる中では赤城や榛名、妙義に比べ金山といえば一見地味だしこの三山よりも
小さくなによりも山に来たっていう感じがない。しかし、夕方に来てもいかにも走ってる車が居たりする。
標高は239メートルと約赤城山の1/6のと山というよりも元々城があったと言うことから人工的に
作られたものなのかもしれない。展望台からは栃木、埼玉までもが一望できる。
さすが群馬県の太田市と言うことで富士重工があるだけにスバルの車がたくさん走っている。
金山に登るときにもWRX STIが前に走っていたし、展望台でもスバルが比較的多い。
コースの至るところにタイヤ痕があり週末はいかに盛り上がってるかが分かる。
基本的には直線が無く見通しが悪く道幅も車二台分くらいであり、車高が低い車は激しい走りをすると
きついかもしれない。
群馬に来たら是非寄ってみて欲しいです。

昨日金山から帰る途中深夜の0時くらいだったのですがまたパトカーに停められました。
今回は路肩に停まって道を調べてた所なので気持ち的には「またか・・・」って思ったぐらいで
前回みたいに焦ることはありませんでした。
免許の確認だけでしたが少し警察官の方と話をしたところ自分の通っている大学の先輩でした。
車についてもいろいろ聞かれましたが前回の警察官より優しい方で良かったです。
因みにこの後に友人を送って自分の家に帰るときにも会いましたw

友人を送った後自分の家に帰るのですがもうすぐで着く比較的大きな交差点でやけに前に車から
パッシングされて「なんだろ」と思ってたら酔っぱらいの人が道路の真ん中で座ってました。
パッシングしてくれた代行の方、ありがとうございました。
最近では『道路で寝ていて轢かれて死亡。』って言うニュースをラジオで聞いたりするけど人ごとじゃ
ないですね。
夜中に車運転する方は気をつけましょう。

ミッションOHの件ですが、電話したところホンダ側が4月の後半にはできるみたいで
トヨタ側は板金で代車がないそうで・・・
こういう言い方はしたくないですが、こっちは一応中古車を買った客で責任があるのは売った側に
あると思うので代車を板金の客を優先するってどうかな・・・・
そんなことは置いておいて結構時間掛かるみたいです。
GW挟むし、ミッションOHして直らなかったらまたいろいろ見て修理するみたいなんで最長一月
掛かるかもしれないみたいです。
と言うわけで来週からインテは入院です。
ミッション下ろすのでついでに変えたい部品もあるので調達しないと。

春ですね~
Posted at 2012/04/13 16:23:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年04月10日 イイね!

春と言えば・・・

車の窓を全開にして60キロくらいでドライブしたくなりますよね
60キロだと自分の車は2000回転くらいでマフラーからは心地よい感じのボォーって音がなんかいいんですw
回して走るのも楽しいけど、こうやってゆっくり走るのも楽しい季節ですよね春って・・・

大体長袖のTシャツ一枚で窓開けて寒くなかったら春の訪れですね。

そういえばミッションのOHの件でディーラーが4月に連絡します。って言ったけどまだ連絡きてない。
あんまりクレーム的なことはしたくないし、急かしたくもないんですがこのまま連絡こないと
5月になってしまうので明日の夕方までに電話来なかったらこっちから連絡してみようかな・・・
最近は急いでローギア入れるとクラッチが切れなくてギャってなるから坂とか右折とか以外は
ほとんどセカンド使うくせも付いちゃったし。

マフラーですがやっぱりカラカラ音は消えなくて大体マフラーが暖まって来ると
カラカラ言い出すんです。
ミッションOH終わって帰ってきて金銭的に余裕ができたらこれも変えてあげたい。
ヤフオクとか見ると無限のツインループってやつが結構出てるけど・・・
VISIONのN1欲しいけどこの会社倒産してて新品で手に入らない・・・
HKSのSilent Hi powerもあるけどボロボロのしかない・・・
SPOONのN1はサイレンサーをワンオフで作ってもらわなきゃだし・・・

この際ノーマルに戻す?w
Posted at 2012/04/10 23:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年04月08日 イイね!

BRZ

先週86を見てきて大興奮だったボクですが・・・・

数日後、親の営業の人から86の発表会の招待状?的なモノをもらって今日発表会に行って来ました!!
どうやらこの招待状と引き替えに86のオリジナルキーホルダーがもらえるらしくて
それと試乗を目当てにバイト終わった後Area 86へ。

先週とは比べモノにならないくらいの人です。
その中でもDC2、R35GT-R、SW20、SXE10、Z33などいろいろなスポーツカーの中での試乗会。
まぁその中でもR35の人は・・・・買わないだろうなw

試乗できるとのことで1時間待ってやっと試乗できる番。
もちろん運転手は親父!!

「こーゆー車に乗るとやっぱり踏みたくなっちゃうねーw」だそうだ。

そしてますます86が欲しくなったようですw
でも今年の秋にカルディナが車検。今成約しても納車は秋。

ということで買うのはまだ先になりそうだ。
でもキーホルダー2つももらっちゃいましたw

暇だったので親父がついでにBRZも見てくるかー!
と言うことでスバルに。
試乗車はないだろうなと思っていたら6MTの試乗車がポツンと置いてありましたよw
しかも順番待ちしないで乗ることができました。
スバル車に乗ってる人には悪いですがこれがブランド力なのかなーと。
さっきは1時間近く待ったけどこっちは行ってすぐに乗れたし、見てる人俺たちだけ。
たぶん売り上げ台数は86のが上だろうなーと思いましたね。
先行販売してる分もあるでしょうがそれにしても人が少なすぎる
86乗れない人はスバル行けば乗れるかと・・・


次は自分が運転。
初の6MT、水平対抗、FR


まず、エンジンのかけ方が分からないw
営業の人に聞いてやっとエンジンスタート!!
フュルルルッ、ドコドコドコ。
これがボクサーエンジン。
そしてクラッチを繋ぐ
某漫画の親父も行ってましたが
「クラッチを繋いだ瞬間分かるんだよなー、何とも言えない違和感が」
でも自分の車はミッション逝きかけてるせいかこっちのがシフトショックがない。
脚が固いせいもあるかもしんないけど
そしてなによりもハンドルがインテより戻りが悪い。FFとFRの違いかな?
音はワザと聞こえるようにしてるらしく回すとプロペラの飛行機って
言ったら大げさかもしれませんが、ボロボロボロボロと加速していきます。
でも普段からインテに乗ってると違和感ありまくり。
エンジン音を聞こえやすくしてるとは言えインテと比べると全然静かですw
シフトレバーに手を置いてるとエンジンの振動が伝わってくるけど
直列のエンジンとは感じが違うのが凄くよく分かります。
シフトフィーリングは気持ちよく入っていきます。うらやましい・・・
運転してる感じはインテのが目線が低く感じます、たぶんヘッドライトのフェンダーの
部分が座っていて見えるからかな?

とりあえずエンストせずに帰ってこれましたw

でも確かに良い車ですがインテと比べると・・・・






まだまだ長い付き合いになりそうですねw
Posted at 2012/04/08 22:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年04月03日 イイね!

86

今僕たちみたいなスポーツカー好きに騒がれている車。

「86」

を実際に見てきました!!
なぜかというと先週の末くらいからArea 86と呼ばれる店舗のTOYOTA店では
86が並び始めたから!!
ていう事はこの前みたキャリアに乗っていた86は展示車だったみたいですね。

ちょうど今週の日曜日自分もバイトが入ってなくて親父も暇だったらしいので
親父を連れて86が置いてある店へGO!!

すると真っ赤な86が店の前に置いてありましたよ!

やばいです!!かっこいいですw
親父&俺大興奮w
でも見に来てる人は俺たちだけ見たいです。
この車は試乗車になる車で今はまだナンバーとれてなくて来週から乗れる見たいです!!

それにしてもかっこいいなー。
自分の車もかっこいいって思ってるけどやっぱり高年式の車はいいなぁ。
試乗車だけどエアロパーツは四方全部ついててマフラーなんかはTRDです。

どうやらフロント周りモデリスタのエアロでリアがTRD
全部一緒になると片方だけの宣伝になってしまうから両方のエアロが均等についてるんかな?

中にももう一台展示してあったので店内へ

こっちは何にもついてないホントに走れるってだけのグレードの''G''
外に置いてあったのは''GT''でナビやらついてて360万
こっちは260万

マフラーなんかも変える前提なのか鉄パイプが付いてるって感じですw
シートに座って思ったのがいつも乗っているうちの娘(DC2)と全然変わらない。
全高はこっちのが20mm低いからそんなに違和感ないわな。
クラッチはこっちのが全然軽い!!
でもシフトなんかはスコスコはいっていいです。
全長はインテのが長い?
後ろが短いです!!
ディーラーの人曰くインテグラのが4人乗れるって言ってたからな・・・

エンジンルーム。
結構すかすかな感じがするのは俺だけ?
まぁ水平対抗だから下にいっぱい詰まってるのかな?
これもチューニング前提だろう。

でも・・・
俺より親父のが大興奮!!
「決めた。俺ハチロク乗るわ。」だそうだ
とりあえず見積もり出してもらって母親と相談とのこと。
そして・・・
うちにそんな買う金はない!!買うならもう少しお金に余裕ができたら考える。
とのこと。
まぁ俺は親父の86買うのには大賛成なのでどうにかしてやりたいですね。
親父も昔はA70のスープラを見積もりまでだしてもう買うって手前である事情でクラウンになりましたから・
カルディナももう16万キロ、故障箇所が多くなってきました。
「死ぬまでに一度で良いからスポーツカーに乗りたい。」
親父の夢、叶えてやりたいなぁー

とりあえず今週の発表会には試乗してこようかな?と思います!!
Posted at 2012/04/03 15:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation