• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

夏前に

今週の金曜日、ちょっとシーズン的に早い(?)ですがかき氷を食べに埼玉まで行って来ました。このお店は、関東ではとても有名でずっと前から来たかったのですが、夏本番では3時間待ちも当たり前だし、決して近場とは言えない距離なのでずっと尻込みしてましたが、夏本番前のこの季節ならと言うことで行ってきました。





雰囲気がありますねぇ。この日は曇りでしたが、駐車場は満車。かといって周りの500円の駐車場なんて貧乏な学生には痛い出費です。ですが、お店の反対側の店おじさんがなんと車を置いて良いと言ってくれたため、高い駐車場代を払わずにただですぐかき氷にありつけました。本当に感謝。ですが、このお店の周りの土地の持ち主なりガソリンスタンドはかき氷店に便乗して駐車場を500円といった明らかに足下を見てますね。夏本番なんかはきっとボロ儲けでしょうね。



ごはんみたいです(笑)今年初のかき氷。ちょっと早い気がしましたがおいしかったー。



自分はメロン王子というフレーバーを食べましたが、メロンと言えば緑色ですがシロップは白でした。ですがちゃんとメロンの味がします。実に不思議。


折角埼玉まで来たので普段走れない正丸峠にも寄ることにしました。
久しぶりに走りましたが(アクアで)狭い、道が悪い、ガードレールが無いところも。といった感じで本当に怖いです。群馬県にも裏赤城や榛名なども細い道はたくさんありますが、正丸峠はそれに比べて本当に道がオンボロです。夜なんかはやばいでしょうね。



まるで正丸峠は時間が止まっている様です。乗り換え検討中~。
Posted at 2014/06/28 23:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンドシーズン | 日記
2014年06月24日 イイね!

遠出

遠出今日は隣の県である栃木のラーメン二郎に行ってきました。群馬には最近続々とインスパイア系が増えてきてますが、やっぱり群馬県にもラーメン二郎が欲しい。さすがに片道2時間弱は疲れますね。運転することは好きですがやっぱり1日200km走るとなると集中力が無くなり、運転が雑になってしまいがち。

まぁ、群馬にラーメン二郎が出来ればわざわざ栃木まで行くことはなくなるんですが…。



わざわざ栃木まで遠征出来るのは、借りているレンタカーのお陰。
ランサーでは絶対に栃木までただラーメンを食べに行くことなんてしません。恐らく、交通費だけで3000円〜と言ったところでしょうか。しかし、アクアくんでは群馬から行って帰ってきてもガソリンは満タンのまま。クーラーも勿論使ってですよ?


2週間弱、アクアに乗って思うことは普通に乗る分には欠点がありませんね。燃費も良いし、加速も2000cc位の加速もしやがりますし。ですが、走りを重視した車と比べるとすぐ腰が痛くなるシートや貧弱な足回りは気になりますね。特に今日みたいな長距離だとケツも痛いし腰も痛いです。やっぱりRECAROってよく出来てるんですねぇ。

エンジン音がしないのは慣れちゃいましたね。さすがに2週間毎日乗れば。ですが、新幹線みたいな音にはちょっと違和感。先代のプリウスに比べてモーターとエンジンの切り替わりが自然になりましたね。特にプリウスに比べて普通のATに近いゲート式のチェンジレバーなんかは扱いやすいです。そういう面ではプリウスよりも車ですね(笑)




軽さが武器!!何とGF-DC2と車重はほぼ一緒。
Posted at 2014/06/24 00:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドシーズン | 日記
2014年06月19日 イイね!

噂通りですねっ。

ランサーが追突されてから、約2週間。事故の翌日に相手の保険会社の方から、怪我担当と車両担当の方から連絡がありましたが、その後は全く連絡無し。
自分の保険の方からもノーカウント事故と言うことで搭乗者傷害が降りるのですが、自分の保険の方は事故の翌日には書類が送られて来たんですがねぇ。

連絡が全くないので自分の保険会社の方に相談してみました。
車両の方は預けているディーラーに6日に見に行くとの事だが、その後全く連絡無し。自分の保険会社の方は見に行った次の週。13日までに連絡が無ければこちらから連絡した方がいい。とアドバイスをもらったので火曜日まで待ってみたのですが連絡無し。こちらから連絡することにしました。

車両担当の方に変わってもらうと


「ご用件は?」


呆れましたね。ゴルゴ13は保険屋じゃねーよと思いましたが、ここは冷静に。


「先日の追突事故の件で6日にディーラーの方に車を見に行って頂いたのですがその後どうなったんでしょうか?」


と話すと、担当の人は


「修理工場(ディーラー)さんの方からは話は聞いてないでしょうか?まだ、修理に入ってないんですか?」


いやいや、ディーラー側はあくまで修理の見積もりを提示するだけであって、車の状況を報告するのは保険会社の仕事じゃないんでしょうかね?
ディーラーの方も全く話を聞いてないらしいし。
その後
「一度、見に行った担当者に確認してみますね。」
だそうです。

2週間なにやってたんでしょうか。担当者から電話があったは良いものの、車をどうするかについては全く連絡無し。こっちが連絡しなかったらどうするつもりだったんでしょうかねぇ。

で、その後にまた連絡がありランサーは全損扱いだが、対物超過があるので修理可能だとのこと。ちなみに修理見積もりは100万前後で時価値は70万とのこと。
今すぐ返事は出来ないので後日連絡します。とのことで電話を切りました。
こういった交渉では直ぐに返事したらなめられますからね(笑)

で、次の日にまた保険会社から電話。
「決まりましたかね?」
今まで2週間ずっと放置だったくせに、昨日の今日でそんな決断迫られても。

反撃
「今まで2週間連絡なかったし、昨日の今日なんでまだ検討中ですがもし、乗り換えの場合。もちろん買い換え諸費用くらい出ますよね?修理の場合だとレンタカーも借りる期間も長くなるわけだし」
と切り込んでみたら
「プラス10万円までなら」
だそうなので検討してみます。とのことで現在に至ります(笑)

仮にここで乗り換えますと言ったらレンタカー返却してくださいとか言ってくるだろうし。
まだ、金額載せてもらえるかもしれませんからね。

にしても、2週間全く連絡無かったくせにこう毎日のように連絡してくるつもりでしょうかね?
やっぱり対応の遅さは噂通りの保険会社です(笑)
Posted at 2014/06/19 21:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | セカンドシーズン | 日記
2014年06月05日 イイね!

相棒の死!?

お久しぶりです。次の車まで戻ってこないとつい一ヶ月?くらい前に言ってましたが昨日相棒であるランサーが追突されました。そのため、みんカラのお友達のみなさまに報告、今後どうしていくか?書いていこうと思います。


まずは事故の状況から。
この日、昼を買いに行った帰りに遭った事故です。
二車線の所を自分はずっと左車線を走っていました。信号を左折しようとウインカーを点灯。
この左折しようとしていた交差点は比較的にいつも詰まっていて左折最中に停止することもよくある交差点です。
そして左折しようとした自分は案の定左折中に前が詰まっていて停車していました。

------右のミラーに僅かに見えた水色の車、前は詰まっていて自分は動けない。-----

「黄色線なのに車線変更!?その速度で止まれるのか?」と頭によぎった瞬間。

ドガシャンッ!!

当て逃げに良く遭う自分なので、やばい。逃げられる。と思い相手の車を追おうとするがランサーほとんど動かない。AYC警告灯点灯。相手は止まっているようなのでランサーを何とか停めて後ろを見てみると・・・・。



ガソリンタンクにももしかしたら穴が空いているのか、ガソリンが垂れてるようです。ピラーまで逝っていて右の後ろのドアは開かない模様。
とりあえず警察を呼び、処理を済ませました。
ランサーはほぼ自走不可。相手の車は自走可能。相手の車はエアバック出てるので結構速度出てたみたいですね。
こっちは完全に止まっているところで結構な速度で突っ込まれたので衝撃も凄く今でも首が痛いです。
が、自分よりもランサーの方が重傷です。もしかしたら載せ替えたばっかのAYC\550,000も逝っているかも知れません。完全にフレームまでいってるだろうし。



本当はこんな交差点の近くは危ないですが、ランサー動かない。警察官の方たちも押してくれたが全く動きません。事故担当の警察官を待っている間、事故の加害者の方はどっかいっちゃうし・・・。
なので警察官の方も半ギレ(笑)電話で再度呼び、事故の状況を説明。

その間にお世話になっているディーラーの方にドナドナされていくランサー。



相手の方も自分が悪く、こっちが止まっていたと言っていたのでそこら辺は問題なく今は相手の保険会社の方が動いている状況です。
まさか自分が追突されるとは思っていなかったので少々パニックです。
いつもわがままを言ってるのに自ら積載で来てくれた担当者の方には本当に助けられました。コーヒーも買ってもらったし(笑)
来る様はエンジンブローした拓海を迎えにきた文太のようでしたよ(笑)

とりあえず今日は診断書を警察署に持っていきました。で明日も医者に行く予定です。でランサーも明日預けてあるディーラーに保険会社が見に来るそうです。
正直車が心配です。修理はおおよそ80万だそうですが、雪の影響で仕上がりは11月。乗り換えと言っても自分のランサーはローンが残っています。うーん、どうしようか。


Posted at 2014/06/05 18:26:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | セカンドシーズン | 日記
2014年04月24日 イイね!

大切なお知らせ。

単刀直入に言うと、ブログを活動休止します。

というのも、先日ランサーが当て逃げされてしまいました。車が走れないとかそんな大事ではないですが、右のリヤが割と凹んでしまいテールランプも少しかけてしまいました。普通の車なら板金で直るかと思いますが、生憎ランサーは塗装が塗装なので恐らく、板金しても凹みは直ってもオールペンしなきゃいけないかもと自分では考えています。

仮に直ったとしても凹みが直るだけで直した部分だけ塗装が綺麗になってしまう恐れもあるし、ぶつけられた所がクリアが剥がれてきている近くなのでそこも直すとなると高くつきそうです。

直すのも親には反対され、自分も直すならと思い、金貯めて新しい車を買えと言われています。苦渋の決断ですが、金を溜めて乗り換えたいと思っています。なのでランサーはこのままで乗るつもりです。本当は直してあげたいんですがね。お金も方法もないんです。

金が溜まるのは随分先になってしまうと思いますがね。ランサーはローンも残っているので次の車は一括でと考えています。具体的な車種を挙げるとまたインテグラが欲しいですが、高くて厳しいですね。

とりあえずしばらくの間ブログを活動休止させて頂きます。
やっぱり、ショックです(笑)

いつ戻って来るかはわかりませんが、金がある程度溜まってそろそろ。と言った時期が来たら戻ってくるつもりです。もしかしたらランサー直す!とかなって戻って来るかも知れませんし、戻って来れないかも知れません。

ですが、皆さんのブログは拝見させて頂きます。方向性が明確になるまで読者側としてみんカラに参加させて頂きます。

とりあえずしばらくの間がんばって次の車に向けてがんばるつもりです。それまでランサーにはまだまだ走ってもらいます。

今までありがとうございました。
きっとまた、戻って来ます。










Posted at 2014/04/24 00:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | セカンドシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation