• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

点検に行ってきました。

点検に行ってきました。日曜日に、6ヶ月点検に行ってきました。ランサーの時は維持費がかかり過ぎて、こういった実費の点検に出すのは初めてでした。

内容としては、基本的な点検項目は問題はなく、タイヤが四輪8ミリと足回りのアライメントもバッチリなようです。初めての車高調整で、アライメントを
取り直したのですが、タイヤの減りも少しはバラツキが出るとは思っていたのですが、意外と上手く行っていたみたいです。

しかし、前から発生しているクラッチペダルの異音が、3回ほど注油などしてもらっているのですが、一週間ほどで再発し、最近ではクラッチが重くなってきてしまうほどになっていました。

それだけでなく、去年直したばかりのヘッドからのオイル漏れ。また再発。しかし、こちらからはスプールバルブからのオイル漏れじゃないかなーと素人ながら思っていたのですが、今回見てもらった結果、やっぱりそこから漏れて来ているようです。

しかし、毎度の事ながらの保証で何とかしてもらえるようです。クラッチはマスターシリンダーのAssy交換、オイル漏れはスプールバルブとその他の周りのガスケットの交換。クラッチの方は、このままでは最悪、切れなくなるそうで部品が来次第作業になりそうです。

急に私が事故を起こし、担当の方自らレッカーで拾いに来てもらい、散々ワガママを聞いてもらい、ランサーの代わりにやってきたシビック。凄く気に入っています。

御老体の為あと何年乗れるのかは未知数ですが、大切にするのがこの車に携わってくださった方々への感謝の意だと思っているので、これからも大切に乗っていきます。

Posted at 2015/02/23 18:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2015年02月08日 イイね!

レート戦に向けて

みなさんこんばんは。大学も論文を出し終わり、すっかりポケモンの厳選厨、もしくはポケカスになっている私ですが、なかなかレーティングで勝つことができません。1500から落ちることはないんですが、あがりもしない。

意地で強いポケモン、「厨ポケ」と言われるポケモンをあまり使うことをせずにやってきましたが使わなければ1800などは無理なのかもしれません。

シビックのほうですが、再びクラッチのギコギコ音とヘッドからのオイル漏れが再発したため、また入庫させることになりそうです。

ヘッドからの漏れているのではなく、スプールバルブから漏れているように見えるのですがどうなのだろう?

明日はローター及びパッドのレビューをアップすると思うのでよかったら見てください。
Posted at 2015/02/08 19:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2015年02月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

皆さんこんばんは、そして、明けましておめでとうございます。浸食ロゼッタ.です。えー、長らくブログを放置していたわけですが、別に事故ったわけでもありませんし、トラブルなどがあったわけではありません。

実は、昨年発売された「ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア」にどっぷりハマってしまっているわけで現在ブログは放置気味になっているわけです。と言っても僕は、ポケモンシリーズ、最近ではXYまで思い返せば結構やってきているんですが今作からは厳選、レートに手を出し始めました。先日行われたインターネット大会にも初めて参加し結果はレートが一度は1600に乗ったんですが、最終的には1550程度とパッとしない結果でした。

まあ、ポケモンの話よりも車のブログなわけなんで車の話としては、シビックの方は先週KTSさんでブレーキローター、パッドの交換を行いました。ローターは以前から決めていたディクセルのSDローター、パッドは散々迷ったんですがACREのfomura700Cにしてみました。

当たりが出ていないため、まだどんなもんかわかりませんがブレーキ周りはステンメッシュホース、スポーツパッド、スリットローターと一通りキャリパー以外は社外品になったわけですが、素性が良いEK9。私としては、ライトチューンとしてはほぼ完成形。あとは、ドライバーが問題でしょうかね。

次にやりたいこととしては、比較的キズが少ないシビックですが2箇所だけ凹みがあるんです。うーん、見積もり次第では板金だそうかな。

今回行った内容は近々パーツレビューに投稿させて頂く予定です。
Posted at 2015/02/01 22:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2014年12月02日 イイね!

軽量化。

フロントワイパーを撤去致しました。元々重量増を嫌ってリヤワイパーの設定がないEK9ですが、とうとうフロントも。これからは、サーキット、ジムカーナ、ゼロヨン、峠など様々なステージで活躍してもらうのでまずはフロントワイパーを撤去が軽量化の第一歩!


勿論冗談で、フロントワイパーアームの再塗装のため。しかし見ての通り風により砂がのってしまい失敗しました。また塗り直し…
Posted at 2014/12/02 17:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2014年11月27日 イイね!

ホンダディーラーに行ってきました。

 ホンダ車に乗っていますが、整備・修理などでホンダディーラーに出すことはほとんどありません。一度DC2の時にミッションOHで見てもらった程度。ホンダ車の中でもホンダ色が強い車なEK9ですが、買ってから一度もホンダディーラーで見てもらったことは一度もありません。別にホンダディーラーの対応が悪いとかではないんですがね。

 今回の用件は、ミッションオイルの交換とエンジンオイルの交換。ミッションオイルの交換をおこなったのはEK9に慣れてきてシフト操作時の抵抗が増えてきたことと、中古車なので変えてからどのくらい走っているかわかりませんからね。ミッションオイル(MTF)は純正ヘリカルLSDの場合は80,000㎞とほとんどメンテナンスフリーみたいなものですが、SPOONの市嶋代表が仰るとおり、スポーツ走行時は駆動系の負担が多いこととエンジンオイルのように循環されているわけでもなく、水で冷やされているわけでもなく、ただ浸っているだけなのでよりミッションにストレスが溜まることが多く、タイプRは特にエンジンオイルだけでなくミッションオイルにも気を遣うことが大切だとか。

 つい社外のミッションオイルに手を出したいですが、ホンダ車の場合ミッションオイルは通常のミッションオイルと異なり、粘度が低いため機械式のLSDなど組んでいなければ、純正MTFが一番。DC2の時は機械式だったため、75w-90程度のミッションオイルを使っていましたがEK9は純正MTFです。

 ついでなのでエンジンオイルも交換してもらいました。一時期は高いオイルを入れていましたが、高いオイルを入れても交換がズボラなら意味がありませんからね。ズバリ、安いオイルをマメに交換派。お財布にも優しく、きっと車にも優しいハズ。にしても、ついでにおこなったオイル交換ですが、\2,500でドレンパッキン、ワッシャー新品てのは安いなー。自分でやるのと大して変わらないんじゃ・・・?

 先代愛車エボⅣ事故現場で、エボⅣを見かけました。自分は後ろを走ってたのですが最近ランサーの感覚は段々と薄れつつありますが、信号待ちで後ろからエボⅣを眺めているとフラッシュバックするようにランサーのことを思い出しました。オーナーしか分からないような傷だったり、あーランサーってこういう車だったなーだったり、ドアの開く音とか閉まる音とかそんな何気ない事ですが久しぶりに思い出しました。ですが、まさかあの時、あの瞬間からランサーに乗ることがなくなるなんて思ってなく、ずっと事故処理、通院、就職活動と気付いたらランサーの事を思い出す余裕もなかったなーと。


ノーマルマフラーのため静かなEK9ですが、オイル交換でより静かな車に・・・。
Posted at 2014/11/27 22:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation