• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

明日は

 久しぶりの遠出。久しぶりに会う友達と、関東の某所にドライブに行く予定ですが、シビックに乗り換えたと告げていないのでどういう反応するか楽しみですね。ランサーには二度乗せた事はあるんですが、前々からインテグラRに乗りたかったと言っていたので、シビックRだとどうなのかな?乗り心地が悪いと罵倒されなきゃいいけれど。


シビックのフロアマットは赤なのですぐ汚れますね。
Posted at 2014/10/15 15:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2014年10月09日 イイね!

買ったヘッドライトを復活させる

 先日オークションにて\6,000で購入したヘッドライト。状態としては決して良いとは言えないけれど、状態が悪いとは言えない並と言ったところ。加工など無く、バルブ部分にしっかりマスキングテープで埃や水が入らないように保管してあったことを考えれば上々だ。説明書きではバルブ類はなしって書いてあったけれどH4のバルブがおまけ?としてセットされていたのは結構有り難かったりする。ハロゲンバルブも決して安価ではないですからね。



 曇り具合は自分のものと同等か、それ以下といったところかな。ちょっと油っぽいのは恐らくピカールで軽く磨いてそれで自分の元へ送られてきたんでしょう。この後に食器用洗剤で洗ってみたら自分のヘッドライトよりもいくらかマシくらいにはなった。しかし、このままポン付けではもったいないので出来る限り磨きました。



 このまま売ろうかな?ってくらい復元できました。さっそく取り付けと行きたいところですが、残念なことにバルブの裏にある防水カバーがないのでそれが届き次第シビックに取り付ける予定です。ここまでの過程はまた後日整備手帳で。
Posted at 2014/10/09 00:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2014年10月04日 イイね!

EK9純正ヘッドライト

 自分のEK9のヘッドライトはHIDに換装されていますが、手荒な加工からほぼ無理矢理HIDに換装されているため納車前からヘッドライトをどうするか悩んでいた。自分もランサーではHID換装を行っていたけれど、防水カバー撤去なんて手荒でリスキーな加工はしなかった。

 EK9の後期型のヘッドライトはなぜか高い。片側のみで中古でも\10,000はするし、状態の良い物だと左右セットで\30,000以上なんて事もざらにある。勿論、自分にはそんな高級品到底手が出ない。そこで考えたのがUSヘッドライト。ポジションランプがないのは、ウインカーポジションきっとで何とかなるし、そもそも新品でも\12,000~と大変リーズナブル。なんとか自分でも手が出そうだ。しかし、USヘッドライトは右側通行用。車の知識があって、自分で調整も出来る方なら問題ないけれどDIYド素人の自分ではそんなこと到底出来るはずもない。だからといって対向車からのパッシングに耐え続けるメンタルも勿論あるはずもない。

 なので、しばらくは手頃な掘り出し物が出てくるまで現在使っているヘッドライトで様子を見るつもりだった。狙いは\15,000程度で買える中古品。すると運が良いことに左右セットで即決\6,000という掘り出し物があった!!EK9ヘッドライトは競争率も高いけれど、これは誰も入札がない。なぜなら、タイトルにEK9用などの記載が無いので検索に引っかからないことだろう。幸いタイトルに部品番号が載っていたため自分のシビックで確認すると、同じもののようだったのでついつい買ってしまった。


一昨日食べた二郎系。この店は駐車場が狭いのですが自分よりもいい年した大人が、隣のアパートや家に平気な顔して停めるのは如何なものかな?そういう人たちのせいでお店の方も夜営業を自粛したり、挙げ句の果てには営業停止をくらったりするんじゃないでしょうかね?
Posted at 2014/10/04 16:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2014年10月02日 イイね!

マイクを…

ついさっきお昼をたべに行ったら足回りの固さで、Bluetoothのマイクスタンドが割れてしまった。元々このマイクスタンド、前オーナーが恐らく割ってしまいマイクを固定するU字部分が接着剤で辛うじて止まっていた。

自分の家の周りは年中しなくても変わらない工事をしているにも関わらずとても道が悪い。ま、この無駄な工事をしないと困る人もいるのでなにも言えませんが…。ちなみにその道を走っている道中にマイクがぶっ飛んで、スタンドも壊れましたとさ。


早速探して購入しましたが、本体が420円で送料が600円てなんか損した気分。
Posted at 2014/10/02 14:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2014年10月01日 イイね!

シビックの実力

 シビックに乗り始めて約一週間。主に街乗りメインですが、ワインディングも走ったのでレビューでも。

 今まで乗ってきた車で1600ccと一番排気量が低いので、どうしてもストレートは遅いです。ですが、へたくその自分にとってもこの位の馬力でもオーバースペックなんですがね。しかし、音が凄く良いのでストレートの遅さなんて特に気になりません。ハイカムに入った時ですが、先代タイプRであるDC2よりもカムの切り替わりがはっきり分かる気がします。で、そのカムですがどうやらEK9のカムは特に前期はカムプロフィールが過激だとか。

 B16Bですが、てっきりB16Aベースのエンジンかと思いきやオーナーの方々のブログを拝見するとベースはB18Cだそうですね。B18Cをショートストローク化させたのがB16Bと考えるのが良いみたいです。久しぶりのホンダエンジンですが、本当に吹け上がりが良いです。4G63はターボなので仕方ありませんが、B16Bはタコメーターがビュンビュン動くので吹かしてしまいがち。ついつい、アクセルを煽りたくなるエンジンですね。テンロクなので今までの車では一番手軽に楽しめて、バンバン回せる楽しさがあります。

 ブレーキですが、この車にはメタルのパッド(恐らく百式自動車?)、ステンメッシュホースが装備されていますが、良く止まるし、へたくそな自分でも分かるくらいコントロールがしやすいです。ちょっとキーキーうるさいし、ダストが凄いですがそこを目を瞑ればブレーキも触る必要はないでしょう。

 そして足回りですが、下から除くと「FLEX」と見えたのでてっきりMONO FLEXかと思いきや、TYPE FLEXでした。多分、MONO FLEXの前モデル?この車の乗り心地の悪さに、最初は驚きましたが今では随分慣れ、減衰力も納車後に弄って一番高いところから五段戻しで落ち着きました。この車高調のおかげなのか、EK9の持ち味なのかわかりませんが、コーナーが凄い。街乗りではあんまり気が付かなかったのですが、車の向きが変わるのがとても早く、自分の思っている車の動きよりも、シビックのがワンテンポ早いといいますか、自分の理想としているラインに直ぐに車が向いてくれてなめらかにコーナーを曲がってくれます。この車を仕上げてくれた担当者の方も、凄い曲がるって言ってましたが、確かに凄い曲がりますね、シビック。コーナーでこんなに気持ちいいものだったなんて思っていませんでしたが、このシビックではコーナーを曲がるのがとても楽しいです。

 まだ、一週間ですが総評として走りに関して自分が手を加えたいって思うところはほとんどありませんでした。なにより驚いたのがシビックのコーナリング。こんなに良く曲がるとは思ってなかったので驚きましたね。足が良いので唯一手を入れたいなって思うのが「リジカラ」ですかね。これでリジカラを入れたらもっとコーナーが良くなるかもしれませんし。


リジカラ・・・値段によっては入れたいなぁ。
Posted at 2014/10/01 16:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation