事故から約三ヶ月経ち、ランエボが廃車にするということになり、アクアを二ヶ月ほど乗って車を購入したディーラーからカリーナに約一ヶ月乗りました。そして昨日、次の相棒となる車が納車されました。
ランサーに不運が続き悩んでいるところで、まさかタイミング良く?早く、選択の機会が来るなんて思ってませんでしたから、直すか。乗り換えるか。には本当に悩んだわけですが乗り換えるなら、この車しか考えていませんでした。
「インテグラタイプR(DC2)」
初めて購入した車。まだまだこの車でやりたいこと、したいことたくさんありました。朽ち果てるまで乗りたいって本気で思っていた車です。ランサーには申し訳ないですが、インテグラRは本当に特別でしたからね。また、恐らくこの車を手に入れる事ができる最後のチャンスでしょうし。
今回も、オートオークションで買ってきてもらう算段だったのですがDC2はほとんどまともな車両はありません。事故歴ありで側が綺麗な車両はごっそり専門の業者が買い漁っていくそうですが、修復歴無しとして売るんでしょうかね?(笑)
評点が3.5でも距離が飛びすぎている車両ばかり。180000㎞の00spec、社外マフラー、社外アルミ。まともな車両でも本当にこれくらいしかありません。そして探してもらって約一ヶ月目。とうとう狙い目の車両が出てきました。
インテグラタイプR、120000㎞・修復無・社外マフラー・社外ホイール・96spec。そして盲点だったDC2出はない車種。距離ほとんど一緒・修復無・社外足回り・社外ホイール・HDDナビなど一つ目に比べると割と豪華装備。評点も一緒の3.5。しかし、こちらの車両はDC2よりもちょっと相場が高めで競る確率も高く、予算も予算なので競り負ける可能性が多い。
ですが、なんと特にあんまり競ることもなく買えちゃいました(笑)DC2だと踏んでた方、残念ですがDC2ではありませんよ?(笑)
オークションからディーラーに届いて気になるところをプチレストアレベルでやってもらいました。ただ付いていただけのナビを蘇生してもらい、地デジも繋いでもらい、Bluetoothも蘇生し、バンパーも再塗装してもらい、見えないところの配線もごちゃごちゃだったそうでほとんど繋ぎ直して頂きました。
ほとんど担当の方自らやったそうな(笑)
そして、9月21日。新しい相棒が納車されました。
予定ではDC2だったのですが、まさかこの車に自分が乗るとは思ってもいませんでした。ですが、こいつもDC2に負けないくらいインパクトがあって、大好きな車です。
「シビックタイプR」、またこんなにも早くタイプRに乗れるなんて思ってなかったのでいまだに自分の車っていう認識は低いですが、このシビックが新しい自分の相棒になりました。今日で2日目ですが、なかなかランエボに比べて尖ってるし、本格的にマニュアルに乗るのは3ヶ月ぶりなので初心者マークの走り屋の子みたいに、ブンブン吹かして乗ってます(笑)
やっぱり「タイプR」、どこかDC2と通ずるものがあると言うか、このシビックに乗っているとインテグラの時の事を思い出しますね。
DC2からお世話になっている方、ランエボからお世話になっている方。シビックオーナーになりましたが、これからも仲良くして頂けると嬉しいです。そして、先輩オーナー様方よろしくお願い致します。
シビックについてはまた今度。
Posted at 2014/09/22 21:22:12 | |
トラックバック(0) |
サードシーズン | 日記