• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

復活!

復活!先週の不調が嘘のようだ。自慢のB16Bも苦しそうで、アクセルを開けるとまるで自分がシビックに対して鞭を打っているようだった。と言うよりこのままブローさせてしまうのでは無いのか。とヒヤヒヤしたものだった。まぁ老体に鞭を打っているには変わらないけれど。

そんなわけでディーラーに交換予定だったプラグコードとデスビの交換に行ってきました。てっきりプラグコードは純正品かと思いきやNGK製。DC2でも使っていたものです。懐かしいなぁ。因みにデスビはリビルト品です。

交換後ですが完全に復活?もしくは前よりも調子が良い?レスポンスが前よりも良くなった気がします。

今回のトラブルは予想外でしたが、なんだかんだ点火系はほぼリフレッシュできちゃいました。シビックがサーキットに向けて?!着々とリフレッシュが進んでいますが、次はクラッチ。仕事の休み的に5月の後半になると思います。
これからもトラブルがあると思いますが、まずはEK9を大事に、そしてDC2、CN9Aでやりたかった事をこの車でやって行こうと思います。
Posted at 2015/05/14 17:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2015年05月07日 イイね!

ディストリビューター

ディストリビューター昨日と今日は休みだったのですが、シビックの調子が悪く自分もテンションが低く休んだ気がしない休日でした。

昨日は考えられる原因の一つの点火系を半日いじってました。まずは考えられるのがスパークプラグ。DC2で使っていたNGKのプラグを残しておいたので交換してみたのですが、何とか最悪の状態よりもマシにはなった程度。アイドリングは安定するようになったが、相変わらずエンジンは吹けが悪くやっと街乗り可能になったくらい。とりあえず新品のプラグを注文して置きましたが、根本的な原因ではなさそう。

そして今日。診てもらっているディーラーさんが今日からなので朝一で電話し、さっき診てもらって来ました。
やっぱりプロの目からも点火系と言うことでプラグコードを差し直したら調子が戻ったようですが何とか街乗りには普通に乗れるくらいに。
とりあえずこの状態が手一杯みたいで保証でプラグコードとディストリビューターを後日交換となりました。ありがたい!

そしてさっきの出来事。新品のプラグが来たので交換したのですが、まだ2,3速で詰まっているような加速をする。まぁ、デスビもプラグコードも交換するし、今回はとってもエンジンに負担を掛けたと思うのでカストロールのガソリン添加剤と出光のガソリンを満タンに入れて帰って来たんですが…。

直った?
さっきまでの段付き加速が無くなりしっかり吹けるし、排ガス臭さが無くなり自分の今まで知る限り一番調子の良い状態に。
しっかりエンジン吹けるし、エンジンのバタつきも無くなった?!

自分は会社に行く途中に地元では有名なとっても安いガソリンスタンドが道中にあり朝、車から降りるのも面倒という事もあり、そこで給油してるのですが考えにくいですが、もしかしたらそこのガソリンに問題あり?
よく、そのスタンドはあまりの安さから混ぜ物の噂も聞く事がありますが自分はそんな事あるわけ無いだろうと思ってましたが…もしかしたら…

今度からは普通のスタンドで給油するようにします。
とりあえずシビックの調子が戻ってよかった!
Posted at 2015/05/07 18:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2015年05月05日 イイね!

ボクサーエンジン。

とうとう今日135000キロに到達致しました。ですが、昨日からシビックの調子が悪く、月曜日に榛名山にドライブに行ったのですが、その時に感じた違和感。その時は単にシビックはテンロクだし、上りだからという事で納得したんです。

振り返ると場面的には上りで前の車が登坂車線に避けてくれたんです。そこそこ長いストレート、2速使えば難なく追い越せる距離でした。ですが、思っているよりもシビックの加速が鈍く抜けきれなかった。まあ、その時は上りだしテンロクだからという事で納得したんですね。
その翌々日、仕事帰りにコンビニに寄って帰る途中。2速で2000rpm以下だとエンジンがバタつくというか普段ないような振動と共にエンジンが吹けない症状が。
そして今日、通勤中にも同じ症状が一度起こり、帰りにはアイドリングもバラツキ始め水平対向の様な音、60キロ出すのにも精一杯で、何やらマフラーから焦げる匂いととてもじゃありませんが普通に自走する事さえ困難な状態に。本当に良く車庫に入れるまで停まらずに動いてくれていました。途中でJAF呼ぶ事も考えてましたから。

とりあえず明日、明後日と休みなので助かりましたが、凄く心配ですな。
Posted at 2015/05/06 00:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2015年04月27日 イイね!

板金。

やっと明日シビック板金に出します。実は先週、インフルエンザB型に掛かってしまい1週間会社を休んでいました。仕事の合間にシビックを持って行ってもらう算段だったのですが出勤停止だった為、予定を僕が狂わせてしまいました。板金屋さんには申し訳ない事をしてしまいました。

で、予定を組み直してやっと明日の朝取りに来てもらい帰りにはシビックが直って持ってきてもらう事になりました。破格でやってもらえるだけでなく、わざわざ配達までしてもらえるなんて本当にありがたいです。

クラッチですが、ほぼKTSさんにお願いする方向で固まりました。というのも、現在セール中と言うことで今日問い合わせたところ、ノンアスクラッチ、軽量フライホイール、オイルシール交換、その他消耗品交換(STD使用)、ミッションケース洗浄のクラッチOHで約¥72,000ということで即決しちゃいました。ただのクラッチ交換だけでなく、フライホイールとシール類交換などのクラッチOHでこの価格では破格ではないでしょうか。恐らくディーラーさんでお願いしてもここまで細かいことはやってくれないんじゃないでしょうか?または桁が一つ増えてるんじゃないかな。具体的な金額は明日あたりに出ると思いますが、5月の中旬あたりに作業してもらおうかと思ってます。これでギコギコ音が直ればいいんですが。
Posted at 2015/04/27 18:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2015年04月21日 イイね!

スポーツセダン。

友人がホンダが誇るスポーツセダン「アコードユーロR」を購入しました。旧式のDC2、EK9と比べ200cc多い排気量からなるK20Aは実にトルクフルでストレスなく加速するというだけでなく、4ドアセダンということから居住性も高く、走っても良し、人を乗せても良しの何でもこなせる高回転型セダンという実にホンダ心をくすぐる車でした。

初めてK20A搭載の車に乗りましたがB16Bに比べてパワーに余裕がある印象でしたね。やっぱり400ccの差って素人目でもわかるもんですね。

今まで乗ってきた車達の中で一番手が入っているシビックですが、一番おとなしい乗り方をしています。シビック乗りの方達に叱られてしまうかもしれませんがまさに盆栽スタイル。ですが、盆栽スタイルでおとなしく乗っていても楽しい車なんですシビックは。


ポンコツのヘッドライトを破格で購入し、リペアしました。時間があるときに今のヘッドライトとバトンタッチしましょうかね。
Posted at 2015/04/21 20:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation