この前の碓氷以来、今の状態のつるっつるのタイヤでも暖まれば
結構走ってくれることを知って峠で走ることの楽しさも改めて実感しました。今までは
峠で走るといっても流す程度で峠のようなコーナーばかりじゃVTEC入ることはおろか
山をインテで走るってことで満足していました。けれどこの前のV35と一緒に走って、限界を
突き詰める走りの楽しさなどたくさん得るものがありました。一番はインテのポテンシャル。
今まではあそこまで限界を突き詰めた走りなんて経験したことも無かったのでインテの持ってる
ポテンシャルも曖昧でどこが限界か?なんてもの知りませんでした。
けれどV35をなにも考えないでがむしゃらに追いかけてインテグラがどういう車か?っていうのが
本当に少しですがわかったような気がします。思ったのが本当によく曲がってくれるっていうこと。
これに関してはKYBの足だったり、LSDのサポートなどもあるでしょうが本当に思ったように
曲がってくれる車です。FR車には乗ったことはありませんがDC2はFR車のようなハンドリングと
言われるのはこのハンドリングの良さなのかな?って思います。これでカーボンボンネットなりの
フロントの軽量化が加わってくるともっとクイックになるんでしょうね。
少し思ったのがブレーキ。もっとブレーキががっつり効いてくれるとコーナーにも突っ込めると思うし
純正ブレーキパッドじゃ役不足かもしれませんね。
次はSPOONあたり・・・
話はだいぶ逸れましたがタイヤとホイールを買いました。もちろん中古品です。
タイヤくらいは新品で買うつもりだったんですがオークションだとタイヤとホイールの4本セットで
新品のタイヤ4本と同額か、それ以下の値段で買えちゃいます。
純正ホイールもすっごくかっこよくて大好きなんですが、やっぱり白だと汚れが凄く目立ちます。
洗車することは好きなんですがホイール洗うのは嫌いだし、なぜか知らないがガリ傷が多い
んですよね。この純正ホイール
前オーナーは下手なのか?
ということで汚れが目立たないホイールを選択しました。
7Jのオフセットが43ということでまぁまぁサイズ的にもベストなんじゃないかな?
確かインテは42がツライチだったはず
タイヤですが、所詮は中古品です。ハイグリップタイヤでもないし普通のタイヤです。
けど新品で2万円くらいするタイヤみたい。一応ブリジストンだし
中古タイヤなんてオマケ程度しか考えてないですがサイズ的にも外径がほぼ一緒な
ものなので少しだけ楽しみです。
13日は茨城に帰ります。
Posted at 2012/08/12 00:44:19 | |
トラックバック(0) |
ファーストシーズン | 日記