• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

しばらくサーキット辞めます。

ホンダツインカム杉戸店の安心総点検に行って参りました。予想はしてましたが改めてシビックの現状を書面と金額的に出されると、古い車で金が掛かるし、手も掛かるなと実感させられます。とりあえず、以下の場所を指摘されましたのでチェックシートの内容をまとめてみました。

1.エンジンオイルの滲み
去年からヘッドからオイル滲みで、もうオイル漏れなり滲みは無いだろうと思ってましたが、まさか今度はオイルパンから滲んでるなんて考えていませんでした。

2.クラッチフルードの汚れ
クラッチフルードが結構汚れているそうです。エンジン、MTオイルのみしか今までやって来なかったので何かのついでにやってもらう予定です。

3.ドライブシャフトのグリス漏れ
左側のドライブシャフトからグリス漏れがあるそうです。FF車なので負担は大きいのでいつかは来るんじゃないか?と思ってましたが、やっぱりサーキットを走り始めてからより負担が掛かっていた様ですね。ちなみにツインカムで直すとリビルト交換になる様です。

4.Rrブレーキキャリパー引きずり
リヤブレーキキャリパーが引きずりを起こしてるみたいです。サーキットで全開走行後、若干リヤのブレーキからシャリシャリ音が出ていたのでやっぱりか。といった感じです。このまま、走り続けると折角去年交換したローターがダメになってしまうのでなるべく早く手をつけようかと考えています。ツインカムでは、パーツが出るうちにリヤキャリパーAssy交換を勧めてきましたが、予算の関係でOHで対応しようかと思っています。ちなみにリヤキャリパー交換だと工賃込みで¥95,000で、今日ディーラーで前後キャリパーOHで¥33,000でした。せっかく、リヤキャリパー新品でもフロントはそのまま手をつけないのではどうも自分として気持ちが悪いので、ディーラーの前後OHを依頼するつもりです。ついでに、クラッチフルードも一緒に交換ですかね。

5.ダンパーへたり
TEIN TYPE FLEXですが、やっぱ抜けてるみたいです。さすがに15万キロ目前の中古車に、元々付いてた車高調が常識的に考えて抜けてないわけないですもんね(笑)
ピロの音がうるさいのはTEINの仕様かと思ってましたが、ピロアッパーもガタが出ていて交換時期の様です。ちなみにツインカムの車高調は¥220,000だそうな。そんな高級車高調付けても自分には宝の持ち腐れになるので、工賃込みで¥150,000以内に収まるフルタップ車高調が現実的でしょうかね。

6.エンジンマウントの切れ
某ディーラーにて、エンジンマウントの見積もりを出して頂いたのですが、その時にエンジマウントなんて切れたら交換すれば良いとテキトーな見積もりを出されたことがあります。今日、別のいつもお世話になってるディーラーの方では別件ですがキャリパーのOHの見積もりを依頼した際、テスターに掛けて見ましょうか?など色々提案して貰ったのでお願いするつもりですが同じ店でも店舗が違うだけてこうも違うとは驚きですね。(笑)
と言う愚痴は置いておいて、やっぱり今までシフトミスしたり、やたらリバースに入らなかったりしていたのはエンジマウント切れからによるものだったそうです。せっかくECUを替えても、マウント切れでシフトが渋くギヤなんてそのまま飛んじゃったりして、リミッターカットからのオーバーレブ、おまけにブローなんてしたら洒落になりません。ツインカムに見積もりを出して貰いましたが、そんな高額でもないのでタイミングを見てココはツインカムに作業を依頼するつもりです。ちなみに、無限製だと¥32,000で純正だと¥27,150だそうです。ですが、無限だと納期が未定だとか。

7.ブッシュの劣化
当然の事ながら、と言うよりも一番頭の中で思っていたことですが足回りのブッシュが劣化が顕著に出ている様です。幸い、15万キロのEK9の中でこんなエンジンが元気なのは珍しいと言っていただいたのですが、その分足回りの劣化が目立ちパワーロスしているのが現状だそうです。唯一?出してる無限ブッシュで見積もりを出して貰いましたが驚きの金額になりました。フルブッシュ打ち替え。どんな車もゴムの部品は経年劣化して行くものですが、考えさせられます。このまま放置していても普通に乗れるし、打ち替えたとしても金額と引き替えになるほど実感は得られないでしょう。きっと。
ですが、他の人がシビックの事をどう思っているか分かりませんが、まだサーキットで戦える実力も持っていますし、この車が好きな人も沢山いるはずです。自分の中では、好きな車という事もあり、ホンダ車の中では名車の一台だと思ってます。状態の良いEK9なんてほぼ無くなってきている中、もう乗る事さえ出来なくなってきている車です。FD2、FN2とはわけが違います。生存数がそれだけ少ないって事です。なので、やっぱりフルブッシュ打ち替えやってあげて、若返らせてあげたいなーと思ってますが、やっぱり金額が…orz
とりあえず、保留です(笑)

8.パワーステアリングホース漏れ
パワステホースもゴム製品なので劣化は当然します。厄介なのは、見えないところから漏れていると言う事です。比較的安価で直せそうですかやるなら全交換でやってしまいたいところ。最悪、パワステ撤去なんて荒業もありますが、それはもちろんNGなのでタイミングを見て直していければと考えております。

以上が、15万キロを目前に控えた17年落ちの乗用車の現状です。幸い、エンジンとミッションの状態は良好な所でしょうか。これでエンジンもダメとかだったら本当に今後どうしたらいいかわからなくなってしまいますなら。(金銭的に)
普通の車に興味ない人からしたら鉄屑ですが、自分にとっては1日でも長く乗っていたい車なので先ずは直せるところから直して行こうかと思ってます。とりあえずサーキット走行で支障が出そうな所は、直してからまたサーキットに行こうと思っております。この時期が一番走りやすい時期なのは分かっておりますが…


初めてお邪魔しましたが、凄く話しやすく色々相談に乗るから電話して。と言って頂けました。やっぱり、FD3ホイールはどこ行っても突っ込まれます(笑)
Posted at 2016/01/15 18:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation