• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

B型なエンジン

最近はよく峠とかに行ってる子と話をしたりするんですが、周りはやはりシルビアとかミサイル仕様の軽ターボとかが多くてホンダはあんまりいないみたい。
その峠にも基本的に日産が多い感じです。

で、その子はあんまりホンダの車は乗ったことないと言うので隣に乗せて軽く山へ
正直苦手な場所だったんで踏めませんでしたが、まず最初に言われたのが『この車音が綺麗』って言われたんですよね。
今のマフラーにしてから走ってるとこを聞いたことないんですが自分の理想的な音が出てるみたいです。
やっぱり車の音を誉められるってうれしいもんですね。特にホンダ車は…

そして、遊んだ帰りに丁度前の車も一台もいないし、最近回してないから回したらあっという間にVTEC~8,400rpm
あれっ!?こんなに早くレッドゾーンまで回ったっけ!?
なんて思っていたらこのスピードメーターは最後の刻みを越えている。
どっかの記事やら雑誌やらでDC2のファイナルのギヤ比は鈴鹿のストレートで210km/h出るように設定されてる(事実かは不明)というのは本当だった…w

それよりもレッドゾーンまで回るのが前よりも早くなった気がする。
マフラー?フライホイール?


Posted at 2012/06/29 00:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年06月23日 イイね!

復活!?

復活!?いやー、長いことサボってた。
車が飽きたとかみんカラ飽きたとかじゃなくてちょっと休んでいただけ…
そして、彼女とは別れました。
この選択は間違ってはいません
だって彼女いると車いじれないしw

正直、自分はいつも彼女よりも車が上でした。
でも付き合うようになって車を優先できなくなり
思うように車と接することができなかったのが辛くて決断をしました。
別れて2週間ほど経ちますが…

一人っていいなw

まぁ付き合うと車にお金掛けられない。
ということを勉強できたんでよかったですw

車好きなやつはほんとに理解してくれる子じゃないとやっていけません。みなさん車を取るか、女を取るか?どうしますか!?


まあこの話はこのくらいにして先週はオイル交換して、久しぶりにガソリン満タンに!!
付き合ってるときはガソリン満タンなんてできなかったですからねw
ついでに水抜剤も投入
最近満タンにしてなかったから水が溜まってると思って入れてみました。
ま、これからは毎回満タンだけど…w

うおー久しぶりにFの位置に来てるぜ。
でもおっせーw
満タンにするとすっごく遅い。
後ろにいつもより荷重が掛かってるのがよくわかります。

そういえば最近車の微妙な変化が感じ取れるようになってきたかな?と思うようになりました
例えば、人を乗せるとやっぱりいつもより遅く感じるし、エアコンつけると遅く感じるし…
去年まではそんな小さなことは感じられなかったんですがこれもインテとの距離が縮まったってことかな?

そして約1か月ぶりの洗車。
最近結構雨の日が続いていて洗車できなかったし、自分は天気予報で3日以上晴れる見込みがないと洗車したくないのでなかなか洗車できなかったわけです。
しかしここまで汚れてるのは初めてかも…
黒い涙を流しているようにインテは汚れてました。
ファインクリスタルのコーティングも剥がれ落ち撥水力ZERO。
近くで見なければ結構綺麗に見えるんですがねw

でもスポンジでこすってみると汚いことw
こんな白かったっけ!?って思うくらい汚れてました。

やっぱり車がきれいだと気持ちがいいです。

そして、今日からマイペースに書いていこうかと思います。
またよろしくおねがいします。
Posted at 2012/06/23 00:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年06月04日 イイね!

インテ、俺の声が聞こえるか・・・?

お久しぶりです。
最近は更新減り気味ですが書くネタが無いわけではないんですよね・・・

先週は夜に友達と伊香保なんかに行ったりしてきました。
伊香保は榛名の下に位置する場所で走りに行く車は必ず通るところで温泉が有名です。
休みの日は観光客の方などがたくさんいます。
ですがその日の夜・・・
いかにもって車がぞろぞろ上って行ったのを見ました。インテRやらシビック、AE86やら・・・
あんなの見せられると刺激受けますねーw
あいにく霧が出ているので上るのはやめましたけど。
いつもは家から数分で行ける赤城に上るのですがこの日に親に聞いて
「最近は榛名が熱い」的な事を言われたんで行ってみたんですがホントに熱かったw
親は何で知ってるのか。謎が多いw

話はガラリと変わるんですがやっぱりサイレンサー外すことにしました。
正直な所、音は小さくなるんですが不安というか乗っていて楽しくない・・・
VTECに入っても伸びない・・・
サイレンサー一つでここまで変わるものなんですね。
そもそもこのマフラー付けてるのにサイレンサーなんて付けてたら一番おいしい所を封印してるんじゃないかって乗っていて思うようになりました。
車を擬人化するのはあんまり好きではないですが、車が拒否しているような気がして・・・

そんな訳で外しました。
やっぱりうるさいですw
でもアイドリングはこっちのが静かかもしれないw
外してるほうが明らかに乗りやすいです。
車の調子がいい。今までなくなっていた運転する楽しさが戻ってくる。
まるで車と自分の距離が近くなった感覚です。
サイレンサーは音を小さくするにはホントに良い製品ですが、車と自分との距離を広げてしまうモノなのかもしれないですね。

音も手に入れたし、オフ会とかつるんで走りに行きたいなー。
Posted at 2012/06/04 22:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation