• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

週末は

主にバイトしています。なので盛り上がる週末のお山には行けず平日の夕方によく出没します。遅いインテRを山で見かけたら自分です。

今回はボンネットのみシュアラスタースピリットを使って素手で磨き作業。
インテグラのボンネットの形状からかイオンデジポッドが本当に出来やすい、ましてや白。
本当にボンネットの雨シミには悩まされる。ボディーコーティングも行っているが所詮は素人である。
だが、去年のボディ研磨からボンネット以外にダメージは
見る限りはなく、納車したての時は黄ばんでいたチャンピオンシップホワイトだったがボディ研磨以降
磨き傷も減り、綺麗な状態を保ててるのかな?近くで見なければ・・・


画像はルーフ。ボンネットと匹敵するくらいイオンデジポットが出来やすいような気もするが
ボンネットと比較するとシミは見あたらない。それよりもルーフモールの劣化のが気になるなぁ。


明日は長距離!!ボロいけどインテがんばれっ!
Posted at 2012/08/19 22:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年08月18日 イイね!

初心者マークのスポーツカーを見ると

1年前の自分を見てるようでどこか懐かしい気がします。今も運転技術は全然向上しているとは
言えませんが、この一年半。インテと共に成長し、自分の技術に合わせてインテにも手を加えて
来ました。といってもマフラー、フライホイールなどの安価チューンですが・・・

最近街中を走っているとコテコテにチューニングしたインテグラRやシビックR。この二台に限らず
かつて走り屋御用達として扱われてきた車達はドノーマルで綺麗な状態で乗ってる人が増えてきたような感じがします。AE86なんか最近では本当に綺麗なモノが多いですよね。
これも自動車メーカー側のスポーツカー離れが進んでユーザーが欲しくなる車を販売できてないって
ことなんでしょうね。だから今持っている車を維持し続けるしかなく、課税されていく税金に苦しめられ
渋々好きでもない車に乗り換えることに。これによって車が趣味ではなく、道具でしかない存在に
なり、車離れが進んでいくのでしょうね。
日本もエコエコとバカの一つ覚えみたい言って、それと引き替えに車を趣味として楽しんでいる
我々のことも少しは考えて欲しいもんですね。エコカーが一台生産されていくのと引き替えに
我々が愛した古い車達は潰されていっているのでしょう。(日本の手によって。)


インテはまだ潰すわけにはいかないぜ!
Posted at 2012/08/18 22:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年08月17日 イイね!

DC2とDB8の内装って

結構安っぽいとか古くさいとか言うのを良く見ますが自分は結構好きです。安っぽいって
言われるのはおそらくカーボンとはほど遠いカーボン調のパネルだったりするんでしょうね。
自分は結構気に入ってますが・・・


欲を言うならオートエアコン、オーディオの位置を何とかして欲しいですが。
Posted at 2012/08/17 23:19:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記
2012年08月16日 イイね!

お盆最終日ですが・・・

自分は関係なく明日もお休みです。まだ夏休み始まって1週間ほどしか経ってませんが
一月ほど経った気分です。1週間でしたことと言えば車の事ばかりですがね・・・

今日はSAB前橋にてミッションオイル交換、エンジンオイル交換を行いました。エンジンオイルは
ホンダ純正LTD、ミッションオイルはELFの80w90のLSD対応のモノです。TOTALのLSD with 80W90と同じ製品だが
ABではこちらのが安い。

最近の車の量販店やディーラーなどは車検の通らない車は整備を断ることがあり、整備したことが
発覚した場合は営業停止などで処罰されるだとか。スタッドレスの時に一度ロングナットの件で
整備を断られたことがあるんですが自業自得ですよね。車検の通らない状態で走っている自分に
非があるのは当然ですしね。

ピット作業の様子を見ていたのですが、なにやらインテの足回りを数人の整備の方たちが集まって
見ていました。おそらくタイヤがボディの外にはみ出ていないのか確認していたのでしょう。
昨日履き替えたP-1 Racingのツラ具合は結構ギリギリなので少し不安でしたが無事に作業して
もらったので大丈夫だったのでしょう。

今日は榛名と赤城に遊びにいったのですがめずらしく観光客の方達がたくさん居ました。
普段は走っている車は自分しかいないくらいの貸し切り状態ですが今日はそんなことはなく
榛名湖では駐車場がほぼ満車の状態、榛名も一応観光スポットなんですね。走りのスポットというだけでなく。

来週は祈願のよしみ君とのツーリングの予定なのでそれまでに洗車しないと。


いちばん古い車が車庫に入ってます。
Posted at 2012/08/16 23:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

ホイール履き替えました。

昨日珍しく早起きをしてホイールの履き替えを行いました。純正ナットが使えないし、持っている
ロングナットだと確実にはみ出るのでジェー●スに買い出しに・・・
ナットを買って早速車をジャッキアップして純正ホイールを外し、P-1に交換していきますが
ここで問題が発生。P-1 Racingのナット部分の形状はナットを締め込んで行くとレンチを噛み
合わせる隙間が無くなり増し締めが出来なくなる・・・21HEXのナットを選択したミスか。
とりあえず、持っているブルーのロングナットで固定し、またジェー●スに。ナットを買い直すことも
考えたがさすがに2500円は無駄に出来ないし。そんなことでアダプター?なるものを購入し
また作業再開。このアダプターなら増し締めする隙間を確保できたので無事に4本とも交換
することができました。無駄な時間つかっちまった。



ツラ具合もこのくらいで丁度いいんじゃないでしょうか。これでスペーサー噛ませなくても
結構見た目が良くなりました。



少し不安なのがリアタイヤとフェンダーとのクリアランス。履き替えて数キロしか走行していないので
ぶつからないか少し心配ですね。写真ではわかりにくいですが結構中のほうがギリギリです。
195のタイヤ幅でこの状態なので215にするともしかしたら当たるんじゃないだろうか?
現在のクリアランスは前と比べるとタイヤの残り溝の関係もあるでしょうが指が1本はいるか
はいらないか位になりました。

タイヤとホイールのインプレッションは後ほど。
Posted at 2012/08/15 10:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 7 891011
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation