インテを失ってから約一ヶ月。スポーツカーを降りようとも思った。
車と言う趣味からしばらく距離を置こうとも思った。けどスポーツカーに降りても
インテグラが満足するか?いや、そんなことはないはず。車なんかは所詮機械であり、消耗品。
心なんてものはないけれど、もし心があるならインテは自分にスポーツカーの楽しさを
教えてくれた相棒でありきっと車の趣味は捨てるなって背中を押してくれるであろう。
だから、次もスポーツカー!!
もう一度インテに乗りたかったけれどそう都合良く見つかるはずもなく細かい条件は絞らず
ト●タディーラーさんにオークションで探してもらうことに。
改造多数のAE111トレノやセリカやMR-Sなどたくさんあったがどれも気にいらず
やっと見つかった一台。
決して出来の良い車ではないけれど、こいつとまた走ります。
ランサーエボリューションⅣ
走行距離32000キロ・修復歴無・前後タワーバー、マフラー以外ノーマル。
マフラーはどうやらタイコに穴が空いていたみたいだったのでノーマルではないノーマルマフラー
に交換しました。
現在ノーマルマフラーは作っていないが、社外でノーマルマフラーを作っているところがあるそうです。
昨日納車で一日経ちましたが、昨日の事を少し・・・
昨日はバイトの後に車を取りに行きました。
前回見たときから比べると、インタークーラーも直ってるしマフラーも新品に。
工場から真っ黒のランエボが出てきました。
色々な説明を受けた後にさっそく運転席に・・・
ナンバーが無かったため乗るのは初めてです。インテとシートは一緒なのでどことなく懐かしく
思っていたよりも目線は低く感じ、エンジン始動!
インテグラよりも低いエンジン音が社内に響く・・・そしてクラッチ。
MTに乗るのは久しぶりということもあるけど重たい。
そしてクラッチを繋ぐ。
店を出てから二つ目の信号待ちをしているとなんかアイドリングが安定しない。
エアコンがついているからか?アイドルアップしないっ。
ここでエンジンストール!!
再びエンジン始動。しばらくしてまたエンジン停止。これを4回ほど繰り返す。
まずい。さっそくトラブルか?と思ったところで青になりアクセルを煽って回避。
そのあとは何も問題なかったのですがアイドルアップしません。
素人の観点からするとアイドルアップの故障かな?
さっそく来週入庫になりました。
このトラブルから「こいつ、インテよりも手が掛かるな」と言うのを感じましたねw
そして今日。
カセットしかないこの車。ドライブがてらSAB前橋に行ったりして見てきたのですが
交換工賃4200円~というどこも高い工賃にあきらめがつき自分で交換してみることにしました。
とりあえず純正の配線を利用して社外のオーディオにするキットみたいなものが必要だと
いうことをアテンザ納車待ちの友人に聞き、適当に良さそうなオーディオを買い
さっそく家で何の知識もないがセンターコンソール?を外せるかわからないがやってみることに。
案外さくさく作業が進みわけのわからない線が・・・・w
「同じ色でつなげてアースをブラケットにでも噛ませとけば良いだろっ」ってことでつなげてみたら
無事に動きました!!

ちゃんとラジオも聞こえるし、どのスピーカーからも音が出ています。
案外なんとかなるもんですね。

完成図。
これで車の中でもiPODが聞けるし大満足です。
自分でやると達成感がありますね。次はHID化!!
だが一つ問題が・・・
暑いので窓開けて作業していたら左後ろのパワーウィンドウが開いたまま閉まらなくなりましたw
どうするんだこれ・・・。
問題児を買っちまったが、やっぱり車は楽しいです。
Posted at 2012/09/24 17:17:58 | |
トラックバック(0) |
セカンドシーズン | 日記