• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうぎ。のブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

消えたマフラー

消えたマフラー4月の頭くらいに注文したRG-Oのスリップオンマフラー。17日に届いたのですが、ご覧の通りの状態。テールが完全に歪んでます。一応ワンオフ品なので、しょうがないかなとも思いましたが、開封前にテールだけ箱から飛び出していた事を考えると…佐◯がやらかした?溶接部とか見るとこんな綺麗な造りなのに。

ちょっと確認の為にRG-Oに電話で問い合わせをさせて頂き、写真送って下さいとの事で確信してもらうと、「話聞いてるより、ボコボコですねぇ。(笑)」と。梱包もしっかりしてありましたが、おそらく扱いが酷く途中で穴が開き、荷物が積み重ねられてテールがボコボコになってしまったんでしょう。RG-Oさん側の配慮からこっちから佐◯に交渉して、何とかしますわ。最悪、佐◯がごねたらテール作り直します。と、凄くRG-Oさんには気持ちの良い対応して頂いておりますが、翌日佐◯がマフラーの回収に来たのですが、それから4日も経つのに、RG-Oに届いて無いようです。(笑)

期待大のスリップオンマフラー。佐◯さん何処に持ってたんですか?(笑)
Posted at 2016/04/21 20:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2016年04月07日 イイね!

26日に向けて

前回雨でZⅡ☆の実力も全然試せなかったので、急遽26日は再び走行会に参加します。
そこで、26日に向けて今回は新しいパーツとケミカル系を交換して挑もうと思います。48秒切りに向けて

新しいパーツとは、今までシビックで純正に拘ってきたパーツ。マフラーです。今でも純正マフラーの性能が一番バランスが良いとは思ってますが、弱点である重さが気になりだし、この動画。

これを見て、やっぱこの車はサーキットで良い音出してコーナーで勝負する車なのに、それを封印しまったら勿体無い!と思った訳です。
そこで、色々悩みに悩みました。かつてDC2で入れたかった匙社N1マフラー、EK9だとバンパーとのクリアランスが気になりNG。無限ツインループ、定番過ぎてNG。SEEKERのS.E.S、値段的にNG。バーディークラブ、5zigen、ゼロファイターなどの鉄パイプ、会社的にNG。(笑)

そして、これだと思ったのが、京都のホンダ車でレースをしているレーシングガレージ大住ことRG-Oのスリップオンマフラー。特徴として手軽にワンオフマフラーを楽しめるように、純正中間が使用可能な所。純正マフラーに比べて約半分の重量に加え、重量増を嫌って差し込み式を採用。鈴鹿で何度もテストを重ねて開発されている所。OH可能な所に感激し、実際RG-Oさんに問い合わせをし、話を聞いて納得したので製作して頂くことになりました。みんカラでのレビューが少ないので、詳細は装着してからのお楽しみですね。

次に、ケミカル系の交換。2月末あたりにブレーキキャリパーのOHを四輪したのですが、やはりブレーキのタッチがOH前よりもゆるいです。やはり、フルード純正だとコントロールがしづらいし、ヘタリが早い気がするので今回はマフラー交換と同時にフルードも交換してもらおうと思ってます。


こういうレースカーでも、必要最低限の元で綺麗にまとめられています。こういった姿勢から本当に速いマシンが生まれるんでしょうね。
Posted at 2016/04/07 17:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記
2016年04月04日 イイね!

とうとう150000㎞を突破

とうとう150000㎞を突破シビックがとうとう大台の150000㎞を突破しました。自分の元に来たのが126000㎞ほどで来た時から結構走ってる個体でしたが、約一年半の間、サーキット走ったりしても特にトラブルなく動いてくれています。エンジンマウントやら足回りのブッシュやらはヘタってきていますが、エンジンは特有のオイル食い、白煙も出ておらず好調。
200000㎞を迎えるくらいには、OHも考えなきゃかなとは思ってちょこちょこ貯金はしておりますが、それまでにブッシュ打ち替えとかは済ませておきたい。足回りのブッシュ打ち替え、エンジンマウント交換、車高調入れ替え、そしてエンジンOHを終えて初めて自分の思っているシビックは完成すると思っておりますが、その前にも色々な課題が新たに出てくるんでしょうね。

そういえば、この前のプロアイズ走行会はあいにくの雨で、ニュータイヤのZⅡ☆の実力はほぼ試せませんでした。初の雨は、すっごくアクセルがシビアで色々良い勉強になりました。次回こそは、ZⅡ☆の実力を試せればと思っております。


PG1-R(改)は凄い!
Posted at 2016/04/04 22:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サードシーズン | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR トランスミッションオーバーホール NTS http://minkara.carview.co.jp/userid/1153779/car/1788101/8659439/parts.aspx
何シテル?   08/21 17:00
シビックでサーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 23:28:12
トルク管理付 HA23V アルト K6A エンジンオイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 14:28:29
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:27:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ランエボの事故後、再びDC2にて復活が濃厚でしたが縁があってEK9の後期型がやって来まし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランサーが追突され約三ヶ月の間、このレンタカーのアクアに乗っていました。 エアコン使って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションⅣ。   インテグラを潰してしまい、色々わがままを言って偶 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
まさか最初の車でタイプRに乗るとは思っていませんでした。ですが、乗りやすく燃費も良く維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation