• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

あけまして

あけまして新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


この1年も、みんカラを通じて良き出逢いがあることを祈って・・・。









大晦日から元日にかけてはひさびさに実家に泊まりました。

そして、翌日いつもの山間の神社に初詣。


ここは道も駐車場も狭く、毎度のことながら、違法駐車の嵐に後先を考えず我先にと行動する人々。
なんだか人々の節操のなさに新年早々ものすごくがっかりしてしまいました。

おまけに吹きっさらしの石段は極寒で、風がビューッと吹くと参拝待ちの行列全体からギャーッと悲鳴みたいな叫び声・・・。

まあでもこんな苦労に耐えてまで参拝した甲斐はきっとある・・・・はず。

今年は考えただけでいろいろと前途多難な年になりそうな予感満載なんですが、
まあ乗り切っていかなければしょうがありませんね。




WK(←話題変えます)


翌日2日は、新年早々の生放送の日。

開局からわずか1週間、慌ただしく新年を迎えました。

実は年末から寝正月先取りでグダグダしすぎたため、直前まで話す内容を何も考えていませんでしたが
だんだんと仕込みにかかる時間が短く出来るようになってきました。
しかしこれで内容まで薄っぺらくなってしまっては絶対にダメなのでほどほどにしなければ・・・




実は年末に、

「3回に1回ぐらいは必ず『いきものがかり』を掛けてますよね?」


というツッコミをうけまして(;・∀・)アセアセ

自分としては選曲はなるべく偏らないようにと心がけているんですが、まだ偏っているようです(汗)



だって好きなんだからしょうがないんじゃない~(^_^;) ・・・・・とは言いながら、


みなさん目敏く聴いてくれているんだなあと、ただただ感謝感謝です。
Posted at 2010/01/04 22:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月31日 イイね!

2009年最後の

2009年最後のもうすぐ今年も終わりですねえ・・・


夕方から実家に帰省してます。
といっても我が家から30分ほどの距離ですけどね。

んで、今年の締めくくり。

何年かぶりに紅白を真剣にみてみようと思います。
10年ちょっと前までは毎年真剣に見ていた気がするんですが、久々にそんな気になっています。

しかしデカいテレビで見てるとなんだか画質の悪さが気になりますよ
ブロックノイズ出まくり・・・


いきものがかりが出るのを楽しみに見てます(笑)




みなさん、よいお年を!!
Posted at 2009/12/31 19:50:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月29日 イイね!

BOOWYかよ?!

収録・忘年会・病院・スタジオ・忘年会・オフ会・生放送・PCセットアップ・クリスマス会・岡山・PC修理・仕事・会議・準備・仕事・ラジオ・ラジオ・イベント・ラジオ・睡眠・仕事・仕込み・生放送・鳥取・買い物・収録・仕事・仕事・・・


文字に表すとこーんな感じですかね。

いままでの31年弱の人生でも1,2を争うぐらい、最高に長かった師走後半の半月が終わりました。



♪鏡の~中のマリオネット! ならぬ、「嵐のようなカスタネット」ってな感じ。

打って打って、休んで、打って打って、休んで休んで。


ようやく今日で無事に仕事納めとあいなりまして、2009年もいよいよ閉店ガラガラって感じです(謎)





迫り来る12月24日の「Xデー」に向けてどんどん時間が過ぎてゆく中で、師走に入ってから常に何かに追われているような思いでした。
そんな中、仕事のほうでもトラブルを抱えてまったく手が抜けず。 苦しかったです。


そして開局前前夜(12/22)は、仕事の後イベントの準備と打ち合わせで午前様になり、
開局前日のプレイベントは、出勤のため遠くから成功を祈ることしか出来ませんでした。
仕事が終わってその足でスタジオにかけつけて、忘年会に少しだけ出ましたが
オンエアのことが気になって食事も喉を通らない状態。



そんな極限に近い状態で、「開局記念オールナイト特番」の放送に突入!!

「津山市民の皆さんにクリスマスプレゼント!
 ラジオが街にやってくる -Radio is coming to town-」

と題したその番組は、開局前夜12/23・夜9時に始まり、開局当日12/24・朝8時半まで11時間半にもおよぶ生放送。

気温があまり下がらなかったのと、予想以上に多くの皆さんのお付き合いを頂いたおかげで無事やり遂げることができました。
朝マックの差し入れまで頂いたりして・・・・本当にありがたかったです。

フラフラになりながら9時半に帰宅して布団に倒れこみ。
また10時過ぎに起きてシャワーを浴びて、逆戻り。 睡眠時間約40分でした。


急ピッチで準備が進み、いよいよ迫るその瞬間。

ここまで来たらなんとしてもやるしかないと腹を決めて卓の前に立ち、
時計の針が、11時59分59秒から、12時00分00秒へと進み、キューを出す。


2009年12月24日12時 開局



岡山県北初のラジオ局が誕生した瞬間。
そして、10年来のぼく自身の念願の夢が同時に叶った瞬間でもありました。

でもその瞬間はそんな感慨に浸る余裕はなく・・・・
とにかくトチらないように、と緊張しきり。
どこかのテレビカメラに撮られているのに気づきましたが、それに愛想を振りまいている場合ではありませんでした。



テープカットが終わった後は、ミキサー卓の前に座ったままメインの進行役と掛け合いでの進行。
記念すべき開局記念放送の相方をつとめさせていただきました。

津山市出身のフリーアナウンサー・押阪忍さんとも電話でお話をさせていただいたりして
大きな節目の瞬間に自分が立ちあっていられる感激をひしひしと感じていました。


でも、まだまだ全く実感がなくて、

猛烈に喉が乾いてて、水をガブガブ飲んでお腹はどんどん膨れるのに、喉の渇きがぜんぜん癒えない。

そんな感覚でした。



ようやく実感が沸いてきたのは、激動のスタートが一段落した頃のこと。

その後の自分のオンエアのためにCDを取りに帰っている最中、信号待ちしながら放送を聴いていて
ある人が頂いた祝電を読み始めた瞬間、



突然涙が溢れて止まらなくなりました。



信号が青になって後ろのクルマにクラクションを鳴らされて、すぐ現実に戻りましたけどね。



結局12/23・AM7時~12/24・PM9時の38時間のうち、睡眠時間はわずかあの40分だけ。
しかも、そのうち12/23・PM9時~12/24・PM9時までの24時間は合計13時間も喋っていたことになり、
もちろん1人じゃありませんでしたが、今振り返ってもすごい(^_^;)




それが過ぎてから数日間、なんだかすっかり抜け殻感です。

そうこうしているうちにいよいよ年末。
残りの日々は思いっきり気持ちを休めて、また来年もがんばりますかね。




みなさん、よいお年を!!
Posted at 2009/12/29 23:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月27日 イイね!

27

27一段落着いた日曜日、昼からぶらっと鳥取に行ってみました。


お昼は津山市内で食べて、その足でR53を北上。


行きがけにループ橋の手前で27万キロを達成!!!!

なんだかこの1万キロはものすごく長かった気がしますねえ・・・・
ちなみに、ちょうど4ヶ月かかってます。
あの東北遠征の3000キロを含めてコレなので距離がまったく伸びていません。。。orz



んで、いつもなら下道を行くんですが、今回はひさびさに鳥取道へ。
河原~鳥取間もずいぶん工事が進んでいて、もう開通間近って感じですね。

結局市内を抜けて賀露海岸でしばらく波の荒い日本海を眺めて、電気屋さんに立ち寄って帰還。



すごく短い滞在時間でしたが、やっぱりええわー・・・・。
Posted at 2009/12/29 23:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2009年12月14日 イイね!

当たり前の奇跡

当たり前の奇跡今日、無事に修理が完了して戻ってきました。


パッと見では痕跡はわかりませんが、よく見ると、ああここもあそこも・・・という具合に、
預けるまでには気付かなかった点もいろいろと見受けられます。
衝突のスピードがゆっくりだったため、やはりダメージはリアパネルだけで済んでいたようです。
注意深く見るとごくわずかには影響があるのかもしれませんが

まあ、ここらへんが妥協点ですね。


体も特にあれ以来変調もなく無事に過ごしています。
まあ翌々日に鳥取に行けたぐらいだから何事もないとは思っていましたが・・・





修理から戻ってきて、乗り込んで走り出した瞬間、代車・デュエットとの違いに戸惑いながらも
手に馴染むステアリングとシフトレバー、見慣れたインパネ、しっかりと優しく体を包みこむシート、バッチリ決まるドラポジ。

その「ごくごく当たり前」だった感覚に、思わずニヤリとしてしまいました。




代車で過ごした1週間、どこかでこのブルの影を追いかけては寂しい日々を送っていました。

「またこのクルマとの"旅"を再開できる!!」

家路につきながら、当たり前のことを当たり前に感じられることに感謝し、じわじわと感激が高まってきました。



ぼく自信の人生にも、いつの日か、こんなパートナーが~ ♪現れ~ないかと~(笑)
元ネタがわかった人だけウケてください(^_^;)↑



キーフリーシステム装備のデュエットの癖で、鍵を開け忘れ、閉め忘れる・・・orz

車体感覚も含めてリハビリしないといけませんね。
Posted at 2009/12/14 22:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation