• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りり☆バッテリーのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

黄ビビ完全復活

昨年の同時期に壊してしまい長い間動かなく車検は切れていました
オールペンを施してやっと復活です

ヴィヴィオを全開に出来ないストレスと闘いながら修理していました

この連休はヒルクライムの連戦に挑戦でした。

土曜日は6時前に起きて『第9回マウンテンクライムin長谷』に向けて
キャリアにて中央道を南下して高遠の先にある美和ダムのスタート会場に








いつも見慣れたメンバーと挨拶を交わし今日の検討を祈りながらスタート位置に移動です









ランもコドライバーで参加です。

スタートしてコーナー3個目であえなく撃沈


「おろしてくれ~」


降ろせるわけ無いじゃんって言うんだけど、聞いちゃいないし....


ゴールまでランを抱いて片手運転


結局練習走行は前を塞がれて道の確認及び練習は無しのエコランでした






一本目スタート前



毎回出ているので一年ぶりだけど道は完璧に覚えているからまあいいか...

完成して急遽車検を通して練習走行無しでのエントリィ


二本走ってのトータールタイムでの競技なのに

1.5キロに短くなった一本目、いきなりフロントキャンバーが大幅に狂い
強烈なトーアウト

右フロントはポジティブに、左フロントは鬼キャンに

道具も測定器も無いのでこのまま行くしかないし


結局二本目の4.8キロは道の上に居るのが精一杯でした


一本目のマージンで0.24秒差でからくも逃げ切れました。


昨年に続いて2連勝でした




フロントアライメントめちゃくちゃなので、本来は直接群馬入りする予定でしたが
表彰式出なくて自宅に一旦帰りました。


一時間半掛けてアライメント調整して、今度はずれないようにワッシャを
溶接しました。


群馬行きのメンバーと合流して、改めて再スタートしました







『峠アタックRud6』




アライメントも完璧だし~

昨日のエスタイヤからラジアルタイヤに履き替えして~

朝イチの練習走行


今回は五速に3回も入る超スピードコース

きついコーナーはリヤタイヤが暖まっていないので大ドリフト大会だし
ストレート区間はびびりだし
パイロンは何時もの倍切り返さないと行けないし

一本目は慎重に成り過ぎて完全にぶっちぎられました
(松ちゃん居ないのに、またまたやられてる)






二本目はかなり気合いを入れて大分タイムを縮めたのですが

追いつかず、撃沈でした
(やっぱ、こんなもんだ)


でも、今年最後のモータースポーツイベントでしたが燃え尽きたので
悔いはないです。

車は完璧に復活したのですが、人間の老化が進んでいるようで心配です

さすがにもう成長はしないので、現状維持出来る様に冬場も練習しないとですね




最後に郡サイで遊んでいたお父さんが怪我をしてドクターヘリで運ばれました
(モータースポーツとは関係ないです)






爆音と共にお騒がせして飛んでいきました

お大事に




二日間大騒ぎでした☆付き合ってくれた方々ありがとうございました


トータル600キロ以上走って本ちゃん二戦
優勝と2位だったので上出来でした


来年もまだまだ頑張ります

イベント会場でお会いしましょう


Posted at 2013/11/04 20:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2013年10月28日 イイね!

秋の北海道

飲み仲間と秋の北海道に行って来ました☆

アベック台風の27.28号、とても嫌なコースで本土接近
松本空港のFDAは管制塔による離発着ではなく、パイロットの有視界飛行にて
離発着しているので天候悪化だと福岡からの便が着陸出来ずに別の空港に降りたりします。
数年前にやられました.....


多少揺れましたが順調に雲の絨毯の上を滑るように北海道に着きました☆



周りは秋まっただ中、紅葉も終盤で冬の到来を待っている感じでした。









日頃の行いが良いのか、台風の影響もほとんど無く無事に松本空港を後に出来ました。





行きがけは赤い機体の1号機







ビルの谷間に埋もれる時計台....




旅行と言っても、ほとんど観光もなく忘年会要素が強い北海道でした。

でも、腹一杯美味しい食材を食べてきましたよ。


食事に夢中でカメラをホテルに置き忘れて写真は有りません.....








二日目は、定番の裕次郎記念館(3回目だったりしますが)






西部警察 RS-1 スカイラインです

RS-2の24/1プラモデルを購入






栄光への5000キロ ブルーバード510







300SLベンツです、世界生産1400台で日本には1台しかないと書いてありました






小樽運河です。写真を撮ろうとすると観光客に撮影を頼まれてバタバタでした
デジイチ持ってたのが原因ですかね。





一杯食べて、お土産買って今度は2号機の青い機体です。






千歳空港の隅に追いやられているFDA






帰りの2号機から、富士山も雲の上だったのでよく見えました






まだ見た事無いのですが8号機、黄色いFDAのディスプレイモデルを買ってきました

高いので小さい機体ですが



出来たら一週間位時間を取って回れたらいいですね~
(まず無理ですが)

飲んで食べての北海道でした。おしまい

Posted at 2013/10/28 21:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年09月25日 イイね!

静岡県へ業界関係での旅行

車業界関係者で静岡方面へ旅行に行ってきました☆
朝早くから大型バスを貸し切って超ハードなタイスケでの一泊旅行でしたよ

お決まりで朝から乾杯しながらベロンベロンに成りながら、浜名湖周辺での観光が
メインの一日でした。

現トヨタ自動車社長のお爺さん(豊田佐吉)の記念館を見学して、航空自衛隊のエアーパーク
を見学しました。もちろん入館料は有りません。












F15Jのエンジンが間近で見れて嬉しかったです




全体的にはモーターショウと同じく張りぼての展示品が多くてがっかりでした☆

国家機密なのでやむなしってところでしょうか







浜名湖のほとり、舘山寺温泉で湖畔の旅館に一泊.....
コンパニオンと共に大宴会になったのは言うまでもありません

















二日目は研修旅行のメインでもあるスズキ自動車の相良工場の見学です☆
飲酒禁止、煙草禁止、構内撮影禁止なので写真は有りません

スイフト、SX4、KIZASHIの車両組み立てと、軽から小型車のエンジン組み立てを
担当している工場です。

エンジン組み立ての建屋の見学が出来なかったのは、残念でしたが、最先端の
ロボットが熟練した作業員が大勢の力で鉄板から動く車になっていく様を
みられるのはとても楽しい物ですね。








帰路に付きながら、日本平からロープウェイにて久能山東照宮にお参りに行きました。



















日本平からは富士山が雲の中で見られませんでしたが、朝霧高原サイドにて
写真を撮ってきました。バスの中ですが






いつになく沢山歩いたので、明日ではなく明後日になってから足腰が痛くなるのが
心配な所です。



でも楽しい旅行でした☆幹事さん企画ありがとうございました。



Posted at 2013/09/25 20:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月27日 イイね!

第11回たんぽぽ倶楽部全国ミーティング

第11回たんぽぽ倶楽部全国ミーティング...休まず参加しています☆ってか幹事だったりします。
今回はみんからの″きいろ組″とのコラボで63台参加でした、かなりな大所帯でしたよ。
あいにくの天候でしたが、トラブルも無く無事にオフ会が終了しました。赤いプリウスとすれ違い
オフを企画したり、きいろ組と楽しくコラボしたりで、黄色い輪がまた一回り大きくなった感じです。



今度はきいろ組のオフ会に協力しないとですね☆










ウォーリーを探せ....ではなく☆内のS2000はどこでしょうか?一台しか無かったのですが
どこでしょう








初老の夫婦でゲスト参加のランボルギーニ.ガヤルド超目立っていました















おなかに響くいいサウンドでしたよ







かいしさん、ももさん久しぶりでした







高級外車の集まりでは有りません。軽から外車まで気軽に集まれるオフ会を目指しています。


スタッフのメンバー、大勢の参加者ご苦労様でした☆




Posted at 2013/08/27 19:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月03日 イイね!

「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2013」行って来ました

「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2013」に4月28日に行って来ました。
毎年の恒例行事に成りつつあります、Mウェーブ...

今年は仲間数人との団体行動だったので、タイムスケジュール的に時間が
少なくて、ゆっくり眺めてられなかったけど

最近の旧車ブームのせいか出品台数も多くそれなりに楽しめました





(今でも綺麗なSR311)良いですね~




自分の所有している車も、いつしかみんな旧車に成っているし、ここに並ぶのも
時間の問題かも.....



ハコスカのGT-RのS20は何時見ても芸術的だなぁ




(エキマニの細さが印象ですね)



最後に以前乗っていたシビックのタイプRが有ったので買って来ましたよ




(1600のわりには速い車だったなぁ.EK9)




Posted at 2013/05/03 21:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんなにタイヤが付いてる車は初めて見ましたよ。トータル42本のタイヤ〜
冬はスタッドレスタイヤとかに交換するのかな」
何シテル?   07/16 17:51
柴商会です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 23:58:18
"久し降りのFR"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 10:05:18
りり☆バッテリーさんの三菱 ランサーエボリューションI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 13:46:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ランエボ6 (三菱 ランサーエボリューション)
大事にしていたランエボを引き継ぐ事に成りました。部品がかなり厳しく成って来ましたが、ベス ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
フルラッピングで黄色くしました
ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
ほとんどは車庫で冬眠しています☆
スバル ヴィヴィオ 黄ビビ (スバル ヴィヴィオ)
ヒルクライム専用です☆たまに蘭が運転します

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation