• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りり☆バッテリーのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

長谷ヒルクライムやっちゃいました

6月14日梅雨の合間の晴天に第10回長谷ヒルクライムに行って来ました☆

前回から台数が少ないのにクラス分けが多くなって、何かと煩雑になってしまった
ヒルクライムですが。走るのには代わりがなくて、とても楽しいイベントです。

一年に一回なので楽しみにしています☆













今回もコドライバーは愛犬の蘭です。前回同様でコーナー三個で撃沈

右手で蘭を支えて、左手一本でステアとシフトしてゴールに辿り着きました








お弁当を食べていざ本番

蘭はスタートの知り合いに預けて

新品のアドバンA050 SS コンパウンド

自分のコースレコードを更新する為に小細工しながらいざスタート



ラジオポイントに差し掛かる手前よりエンジンの回りがおかしい.....

やっぱり変だ.....

気のせいではない.....

シフトミスはしてないし.....

車が何時ものように前に進まない.....

コーナーの立ち上がりでいきなりエンジン停止.....

キュルキュル.....

キュルキュル.....

キュルキュル.....

始動不能.....

完治してない圧力センサー異常か.....

エンジン本体か.....

ハザードランプ点灯.....

社外に脱出....

後続車の危険回避....

リタイヤ決定です....

オフィシャル到着....

ラジオポイントに引き返して観戦する羽目になりましたとさ。



クラス優勝した出来立てのランエボ、土井選手の勇姿を見てやって下さい





温泉に入って汗を流して無事に帰宅いたしました。

関係者の皆さんお疲れ様でした☆


戦闘機をどうやって治すか、段取りが大変です。
Posted at 2014/06/14 22:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2013年11月04日 イイね!

黄ビビ完全復活

昨年の同時期に壊してしまい長い間動かなく車検は切れていました
オールペンを施してやっと復活です

ヴィヴィオを全開に出来ないストレスと闘いながら修理していました

この連休はヒルクライムの連戦に挑戦でした。

土曜日は6時前に起きて『第9回マウンテンクライムin長谷』に向けて
キャリアにて中央道を南下して高遠の先にある美和ダムのスタート会場に








いつも見慣れたメンバーと挨拶を交わし今日の検討を祈りながらスタート位置に移動です









ランもコドライバーで参加です。

スタートしてコーナー3個目であえなく撃沈


「おろしてくれ~」


降ろせるわけ無いじゃんって言うんだけど、聞いちゃいないし....


ゴールまでランを抱いて片手運転


結局練習走行は前を塞がれて道の確認及び練習は無しのエコランでした






一本目スタート前



毎回出ているので一年ぶりだけど道は完璧に覚えているからまあいいか...

完成して急遽車検を通して練習走行無しでのエントリィ


二本走ってのトータールタイムでの競技なのに

1.5キロに短くなった一本目、いきなりフロントキャンバーが大幅に狂い
強烈なトーアウト

右フロントはポジティブに、左フロントは鬼キャンに

道具も測定器も無いのでこのまま行くしかないし


結局二本目の4.8キロは道の上に居るのが精一杯でした


一本目のマージンで0.24秒差でからくも逃げ切れました。


昨年に続いて2連勝でした




フロントアライメントめちゃくちゃなので、本来は直接群馬入りする予定でしたが
表彰式出なくて自宅に一旦帰りました。


一時間半掛けてアライメント調整して、今度はずれないようにワッシャを
溶接しました。


群馬行きのメンバーと合流して、改めて再スタートしました







『峠アタックRud6』




アライメントも完璧だし~

昨日のエスタイヤからラジアルタイヤに履き替えして~

朝イチの練習走行


今回は五速に3回も入る超スピードコース

きついコーナーはリヤタイヤが暖まっていないので大ドリフト大会だし
ストレート区間はびびりだし
パイロンは何時もの倍切り返さないと行けないし

一本目は慎重に成り過ぎて完全にぶっちぎられました
(松ちゃん居ないのに、またまたやられてる)






二本目はかなり気合いを入れて大分タイムを縮めたのですが

追いつかず、撃沈でした
(やっぱ、こんなもんだ)


でも、今年最後のモータースポーツイベントでしたが燃え尽きたので
悔いはないです。

車は完璧に復活したのですが、人間の老化が進んでいるようで心配です

さすがにもう成長はしないので、現状維持出来る様に冬場も練習しないとですね




最後に郡サイで遊んでいたお父さんが怪我をしてドクターヘリで運ばれました
(モータースポーツとは関係ないです)






爆音と共にお騒がせして飛んでいきました

お大事に




二日間大騒ぎでした☆付き合ってくれた方々ありがとうございました


トータル600キロ以上走って本ちゃん二戦
優勝と2位だったので上出来でした


来年もまだまだ頑張ります

イベント会場でお会いしましょう


Posted at 2013/11/04 20:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年10月29日 イイね!

第8回マウンテンクライム in 長谷

天気予報は日曜日だけ高い確率での雨予報です.....一年で一回のイベントなので
晴れた秋空の紅葉の中を全開で走りたいと願っていたのに

降水確率80パーセント...ウエットでの準備にて会場集合です





パドックにて







今回はライバルのスターレットが来ていないので、自分との戦いになるのかな

でも、気を抜くと何処に落とし穴があるか判らないので慎重に行かないと






スタート準備出来ました

(ロールバーの間に写っているのは心霊写真では有りません、隣のインプのオーナーです)








青ゴケと落ち葉、ウエット路面.....雨が降っていないのがせめてもの救いでしたが

去年のタイムから6秒落ち(ガク)

人間と車の老化...路面状況を考えればまずまずかな

簡易的なリザルト出たら16秒千切っていました

二本目は少しりきみが入って、ミスの連発でも一本目より0.7秒タイムアップ

4.8キロを2本、トータルで走り順位を競います

結果23秒差でした

2010,2011と2位だったので今回優勝出来てとても嬉しいです☆

年寄りの楽しみでもう少し続ける予定です




次回は青空希望

Posted at 2012/10/29 11:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年07月08日 イイね!

『M.C.S.C. 第10回 ハイランドアタック in 飛騨 2012』参加してきました

『ハイランドアタック in 飛騨』昨年は土砂崩れでコースが使えずやむなく中止に成っていました。

今年は第10回大会で七夕の土曜日の開催で行われました☆









スタート開場は『LUFT HIDA』の駐車場をお借りして梅雨の晴れ間の中行われました。
これから始まる地獄絵の始まりとは誰も知らずに......




早目の昼食を食べていると奥の山からどんどん霞んで来るではないですか

大量の水分を含んだ雨雲が近づいています

スタートラインに移動と共にポツポツと

路面は完全にヘビーウエット、タイヤはヨコハマのエスタイヤ

ウエットは不可のタイヤだし



(雨の為スタート前の写真しか有りません)



雨の中全開でアタック、ハーフスピンはしたものの何とか立て直してゴール.....

リザルト見たら、クラス一位、総合一位では



2本目に行こうとスタート場所に移動中に電話が入り同じ場所で4台クラッシュしている
との事...


キャリアカーの直ぐ傍にいたので、直ぐに乗り換えて現場に急行
コースクリアーのお手伝いをしてから2本目をラストで走りました



トータル、アンダーが1回ハーフスピンが3回でしたがクラス優勝、総合2位でした

高山のコースで5年ぶりの優勝で、とても嬉しいです

応援して頂きありがとうございます
大量のパワーを頂きました☆






Posted at 2012/07/08 21:23:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年06月11日 イイね!

峠アタックRud2

Rud1は所用で参加出来なんったので、Rud2が参加出来てとても嬉しいですよ。

やっぱし走り続けないと

今回も負けちゃったけど、車と自分の限界でのタイムだから大満足の一日でした☆










勝っても、負けても、走りきった達成感が大きなイベントですよね

それだけスリリングって事かな

ひとりお気楽なのは内のランだけかも










二位に入ったつよ坊さん、おめでとうございます

凄く嬉しそうでした











三位に入った、ぼう同業者

満面の笑みを浮かべていました









最近表彰台から遠ざかっているからなぁ

すっかり、引き上げ隊長が板に付いてきた~




Posted at 2012/06/11 20:27:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「こんなにタイヤが付いてる車は初めて見ましたよ。トータル42本のタイヤ〜
冬はスタッドレスタイヤとかに交換するのかな」
何シテル?   07/16 17:51
柴商会です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 23:58:18
"久し降りのFR"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 10:05:18
りり☆バッテリーさんの三菱 ランサーエボリューションI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 13:46:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ランエボ6 (三菱 ランサーエボリューション)
大事にしていたランエボを引き継ぐ事に成りました。部品がかなり厳しく成って来ましたが、ベス ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
フルラッピングで黄色くしました
ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
ほとんどは車庫で冬眠しています☆
スバル ヴィヴィオ 黄ビビ (スバル ヴィヴィオ)
ヒルクライム専用です☆たまに蘭が運転します

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation