• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@foredriveのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

かやぶきの里に行ってみた

かやぶきの里に行ってみた前日と同じメンバーで、かやぶきの里に行ってきたよ。

KENとおにぎリン美山ふれあい広場兄者姐さんを待つ事に。
暑かったので、ジェラートを食べながら・・・
何やらかかしが個性的だった。ルカっぽいのもあったしw




全員揃ったので、現地へ。

到着。歪みなく暑い。

全て、実際に生活しておられる民家なんだよね。

花も咲いてた。

珍しい物があった。鮎のぼり・・・だと?

冷水で冷えたキュウリを美味しく頂いた後に

黄昏れるおにぎリンとひまわリン


アクティブな2日間だったけど、やっぱり暑いのヤダw

あ、忘れるトコだった、フォトギャラ①フォトギャラ②は見ちゃダメだよ。
Posted at 2010/08/15 13:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2010年07月24日 イイね!

滋賀県を満喫してきた

兄者から「広島の姐さんびわ湖バレイに行く」との一報が入電。
とゆうワケで、連行されて滋賀県の湖西方面へお供する事に。

朝から既に暑い。道中の渋滞で水温が98度ぐらいまで上がって、
エアコンから涼しい風が出てこない。

なんとか辿り着いたけど、暑い。


このロープウェイで一気に上るのだが、空調も無く暑かった。
ちなみに、下の矢印はペットボトルのキャップで描いてあった。

とりあえず腹が減っていたので、みんなで昼食をとる事に。
KENは「近江の牛じゅんじゅん弁当」とノンアルコールビール

食べ終わったら、S&Bが七味を自分で作ろう!みたいなイベントを
やっていて、作ってみた。おまけにカレーのルーもくれた。何か得したな。
ちなみにレストランも空調無し。

ここ、びわ湖バレイは「10万球のユリ畑」があるんだけど、
残念ながら満開ではなかった。

代わりに蜻蛉がいっぱい飛んでいた。


とりあえずフリークライミングぽい壁があったので、おにぎリンリポDごっこw


冬はスキー場のびわ湖バレイ、リフトには色々乗っていた。


ゆり子Sanはググっても正体不明だった。

歩き回って疲れたので、かき氷を食べて休憩。

シロップかけ放題だから仕方ないよね?こうなっちゃうよね?不可避だよね?

その後は、濃い人の性地で鐘を鳴らしてみたりしてびわ湖バレイを後にした。


フォトギャラ①フォトギャラ②も、ゆっくり見ていってね☆

次なる行き先はマキノ町メタセコイア並木
道中の事故渋滞をバウムクーヘン片手に何とか切り抜け、到着。
初めて来たけど、なかなか良い感じだね。

で、各々撮影タイム。

隣の畑では農薬を散布してた。「スピードスプレイヤー」だって。
なんかカッコイイよね。


フォトギャラも見てね☆

次は姐さんの「水辺に行きたい」の一言で琵琶湖の湖岸へ。
思ってたよりキレイな景色にシャッターが止まらなかった。

最後に、「しんあさひ風車村」へ。道の駅はもう閉まってたが、
一通り風車を堪能して、この日を終えた。


☆紹介しきれない写真はフォトギャラで。☆
Posted at 2010/08/15 13:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2010年07月19日 イイね!

ブルーインパルスと聞いて

ブルーインパルスと聞いてパッちゃんの誘いにホイホイ付いて行った先は、
北緯33° 59' 40.69"東経134° 37' 39.59"
徳島県小松島港で、ブルーインパルスの展示飛行が見られるって事だった。
初見だったので、wktkが止まらなかった。

一昨日の暑さに懲りずに行ってきたわけだ。
おかげで日焼けってより軽く火傷した感じで、帰ってから大変だった。

と、そんな話はどうでもいいw

到着するなり哨戒ヘリの抽選が定員オーバーで時間前に締め切られていた事に
ぶつくさ言いながら、護衛艦「いそゆき」と「はるゆき」の艦内へ。

アスロックとか

ハープーンとか

シースパローとか

魚雷発射管とか

といった兵器類を見たり、
実際にコックピットに座って操縦桿を握ったり、

弾を持ってみたり、

どや顔をしてみたり、

スティンガーを構え終えてみたりw

実際にこういった物に触れる機会なんてそうそうないから、楽しかった。

※車両の展示は割愛するよ、フォトギャラで見てね※

で、最後にブルーインパルスの展示飛行。


あれだね、航空写真て難しいね。なかなか思ったようにファインダーに捉えられなかった。
あと、10mmぐらいの超広角が欲しくなったw

帰りは渋滞が酷かった。駐車場出るのに1時間以上はかかった。
そっからも渋滞で、往路の3倍ぐらいかかった。

淡路SAで晩ご飯を食べて、それぞれ帰路へ。

こういったイベントはまた行きたいね、渋滞はイヤやけどww

あ、忘れてた、フォトギャラ①フォトギャ②フォトギ③フォト④フォ⑤
ゆっくり見ていってね~
Posted at 2010/08/14 16:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月19日 イイね!

暑い暑い(;´д`)

暑い暑い(;´д`)でも京都よりマシ
Posted at 2010/07/19 12:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2010年07月17日 イイね!

山鉾巡行を見てきたよ

せっかく京都に来たんだし、いつかあの山鉾が
動いているところを見たかったんだ。

で、今年は山鉾巡行が土曜日って事で、これは見に行かねば!

12時半頃、四条新町の交差点に着くと、交通規制もされてて、
沿道にも人が徐々に増えてきてた。

殆ど下調べ無しに行ったんだけど、このポイントが最終ポイントだったみたい。

信号機がこんな事や

こんな事になってて、びっくりした。

可動式だったとは・・・特別仕様なんだね。

ぞくぞくと鉾がやってきます。すごく・・・大きいです。


バランスを崩して落ちそうになってました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


交差点で90度ターンをするんですが、こうやって

竹を地面に敷いて水で濡らし、その上で車輪を滑らせるんだね。
なんか京都らしいね、雅だね。

てゆぅかこの日は暑すぎた。
写真撮ってるとさ、足を汗が伝うのが分かるんよ。
全身汗だく。
そして日焼け。
でもまぁなんだ、一見の価値はあるよ。

とゆぅわけで、フォトギャラ①フォトギャラ②もゆっくり見ていってね!
関連情報URL : http://www.gionmatsuri.jp/
Posted at 2010/08/14 13:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「2回目の車検を終えて http://cvw.jp/b/115420/36524783/
何シテル?   09/30 00:22
'99年、事故で右手の自由を失いましたが、クルマ好きは止まりません。芸能人で言うと(ネタの出来ない)ぐっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TID STYLING 
カテゴリ:パーツ
2011/03/05 09:41:47
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2011/03/05 09:40:47
 
MACARS 
カテゴリ:ショップ
2010/11/11 00:15:15
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
まさかアウディに乗る日が来るとは思ってませんでした。でも、次に乗るならS3がイイ!とずっ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一番最初に買った車です。AT->MT換装。 ・・・が、購入後1ケ月で、哀れな姿へと変わり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
バンデラスがCMをしていたデビュー当時から、ずぅーっとカッコイイと思っていて、このSTi ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation