• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@foredriveのブログ一覧

2005年07月15日 イイね!

WRC Rd.9 Leg1 SS1,2終了!

WRC第9戦Rally Argentina
Leg1のSS1,2が終了しました!
SS1,2はスーパーSSで、プロレーシングのモータースポーツ複合施設に設けられたコースで行われた。


暫定総合結果

1位P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)4:18.6
2位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)+1.2
3位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)+2.6
4位S.ローブ(シトロエン/フランス)+3.7
4位F.デュバル(シトロエン/ベルギー)+3.7
6位G.ガリ(ミツビシ/イタリア)+5.5
7位M.マルティン(プジョー/エストニア)+5.6
8位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+7.1


スーパーSS1本目はマーカスが、2本目はペターがステージベストをマーク。

ペターは幸先の良いスタートとなった。

クリスは17番手タイムでのスタートとなった。

SS3は日本時間の20:30スタート。
Posted at 2005/07/15 10:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年06月26日 イイね!

WRC Rd.8 Leg3 終了!

WRC第8戦Acropolis Rally Greece
Leg3が終了しました!



暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)4:12:53.7
2位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+1:36.2
3位C.サインツ(シトロエン/スペイン)+2:11.1
4位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)+2:56.4
5位M.ヒルボネン(フォード/フィンランド)*非マニファクチャラー+3:13.2
6位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)+3:44.4
7位G.ガリ(ミツビシ/イタリア)+5:19.6
8位M.マルティン(プジョー/エストニア)+5:37.5


最後まで手を抜くことなくステージベストを幾度となく出したセバスチャンが優勝を飾った。WRC史上初めて1シーズンに5連勝という偉業を成し遂げた。彼を止める者はいないのか?

一度もステージベストを出すことなく総合9位でラリーを終えてしまったペター。十分優勝できるラリーだっただけに非常に残念な結果だ。

ステファンは総合13位で終え、経験の少ない割に大健闘した。


第8戦終了時点の暫定選手権ポイント

~ドライバーズ選手権~

S.ローブ(シトロエン/フランス)-----65
P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)-----42
T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)-----39
M.マルティン(プジョー/エストニア)-----39
M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)-----37
H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)-----16
M.ストール(シトロエン/オーストリア)-----11
      *非マニファクチャラー
C.サインツ(シトロエン/スペイン)-----11
R.クレスタ(フォード/チェコ)-----10
H.ソルベルグ(フォード/ノルウェー)-----9

~マニュファクチャラーズ選手権~

シトロエン-----84
プジョー-----79
フォード-----57
スバル-----47
ミツビシ-----37
シュコダ-----8

次に迎える第9戦ラリー・アルゼンチンは今までの地中海ラフグラベル4連戦での酷暑の戦いから一転し、真冬の涼しい気候での戦いとなる。セバスチャンに大きく差を付けられてしまったペター、反撃ののろしを上げられるか?スタートは7/14木曜日!
Posted at 2005/06/26 22:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年06月26日 イイね!

WRC Rd.8 Leg2 終了!

WRC第8戦Acropolis Rally Greece
Leg2が終了しました!



暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)2:54:28.8
2位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+1:24.6
3位C.サインツ(シトロエン/スペイン)+1:32.3
4位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)+2:44.1
5位M.ヒルボネン(フォード/フィンランド)*非マニファクチャラー+2:50.3
6位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)+3:17.2
7位G.ガリ(ミツビシ/イタリア)+3:54.4
8位M.マルティン(プジョー/エストニア)+4:19.6

リタイア
R.クレスタ(フォード/チェコ)
SS8へと向かうロードセクションで電気系トラブルのためリタイア。
H.ソルベルグ(フォード/ノルウェー)*非マニファクチャラー
SS11、コースオフによるマシンダメージのためリタイア。



セバスチャンはスピードを緩めることなく独走態勢。マーカスはドライブシャフトを破損し4位まで順位を落としてしまう。

15位からのリバーススタートにより走行順位が2番目のスタートとなったペター。先行者とはラインが違うために完全な砂利掃き役となってしまう。それでもポジションを5つ上げ、9位でレグ2を終える。

クリスはレグ1でのエンジントラブルが深刻だったために、レグ2をスタートすることなくこのラリーから撤退することとなった。

ステファンはグラベルラリー参戦2回目にもかかわらずベテランドライバーと比べても好タイムを出し、レグ2を14位で終えた。
Posted at 2005/06/26 10:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年06月25日 イイね!

WRC Rd.8 Leg1 終了!

WRC第8戦Acropolis Rally Greece
Leg1が終了しました!



暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)
2位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)+6.1
3位C.サインツ(シトロエン/スペイン)+14.0
4位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+17.7
5位M.ヒルボネン(フォード/フィンランド)*非マニファクチャラー+48.8
6位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)+1:08.3
7位H.ソルベルグ(フォード/ノルウェー)*非マニファクチャラー+1:10.7
8位G.ガリ(ミツビシ/イタリア)+1:37.8

リタイア
R.クレスタ(フォード/チェコ)
SS2、ステアリングアームを破損し、リタイア。
A.ヴァルンボルト(フォード/ドイツ)*非マニファクチャラー
SS2、フロントタイヤを失い、リタイア。
A.シュワルツ(シュコダ/ドイツ)
SS2のロードセクションでエンジントラブルによりリタイア。
J.トォヒノ(シュコダ/フィンランド)
SS2で岩にヒットし、クラッチにダメージを負いながら走行していたが、SS3のスタートラインでクラッチを破損、リタイアとなる。
S.サラザン(スバル/フランス)
SS6でパンクを喫し、リアサスペンションにもダメージを負い、これ以上のダメージ深刻化を避けるためリタイア。
C.アトキンソン(スバル/ニュージーランド)
SS6の終了時点でエンジントラブルによりリタイア。



やはりセバスチャン&カルロスのコンビは速すぎ!
そしてクラッチトラブルが出るまでの序盤はミッコから目が離せなかった。最近はプライベーター侮れません。

ペターは力みすぎたのか?ダメダメである。SS2でいきなりコースオフしてから、ハードに攻め込むもSS5ではドライブシャフトにトラブルが発生し、ズルズルと後退し、総合14位でこの日を終えた。

クリスとステファンは共にリタイア。クリスはエンジントラブルで、Leg2以降再走するかは検討中。ステファンはLeg2以降再走で、ラフグラベルの経験を積んでいく。
Posted at 2005/06/25 10:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年06月06日 イイね!

WRC Rd.7 Leg3 終了!

WRC第7戦The Rally of Turkey
Leg3が終了しました!



暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)
2位P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)+59.6
3位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)+1:15.3
4位C.サインツ(シトロエン/スペイン)+4:17.9
5位M.マルティン(プジョー/エストニア)+5:57.2
6位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+8:07.3
7位R.クレスタ(フォード/チェコ)+8:48.3
8位G.ガリ(ミツビシ/イタリア)+9:38.9
9位A.ヴァルンボルト(フォード/ドイツ)*非マニファクチャラー+11:26.7
10位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)+13:51.4

リタイア
なし

セバスチャンは最後までトップを守りきり、今季4度目の優勝を飾った。
カルロスも安定した走りで4位でこのラリーを終え、確実なポイントでチームに貢献した。

ペターはマーカスとの熾烈な2位争いに勝利し、トップには及ばなかったものの2位の座を確保できた。Leg1のコトを考えれば十分な結果を残せたと思える。次戦ギリシャではぜひとも優勝を飾って欲しい。

クリスはポイント獲得には至らなかったものの、変化の激しいコンディションを走行することでまた更に経験を積んでいる。所々で上位選手にも絡む走りを見せている。1979年生まれの25歳。これからの成長に期待大。

PCWRCでがんばるトシは、Leg2最終でトップとの差が約40秒にもかかわらず、たった2つのSS、その距離50km弱。見事に大逆転勝利を果たした。

第7戦終了時点の暫定選手権ポイント

~ドライバーズ選手権~

S.ローブ(シトロエン/フランス)-----55
P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)-----42
M.マルティン(プジョー/エストニア)-----38
M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)-----32
T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)-----31
H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)-----13
M.ストール(シトロエン/オーストリア)-----11
      *非マニファクチャラー
R.クレスタ(フォード/チェコ)-----10
H.ソルベルグ(フォード/ノルウェー)-----9
G.パニッツィ(ミツビシ/フランス)-----7

~マニュファクチャラーズ選手権~

プジョー-----72
シトロエン-----68
フォード-----49
スバル-----46
ミツビシ-----30
シュコダ-----8

次戦、第8戦アクロポリス・ラリーは3週間後の6/24-26。地中海ラフグラベル4連戦の最終戦となるイベント。キプロスやトルコと同じように、大きな石(岩?)がゴロゴロ転がるグラベルロードを酷暑の中走り抜ける非常にタフなラリー。去年はペターが優勝している。今年も連覇を狙ってがんばれペター!
関連情報URL : http://www.wrcturkey.com/
Posted at 2005/06/06 10:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ

プロフィール

「2回目の車検を終えて http://cvw.jp/b/115420/36524783/
何シテル?   09/30 00:22
'99年、事故で右手の自由を失いましたが、クルマ好きは止まりません。芸能人で言うと(ネタの出来ない)ぐっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TID STYLING 
カテゴリ:パーツ
2011/03/05 09:41:47
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2011/03/05 09:40:47
 
MACARS 
カテゴリ:ショップ
2010/11/11 00:15:15
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
まさかアウディに乗る日が来るとは思ってませんでした。でも、次に乗るならS3がイイ!とずっ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一番最初に買った車です。AT->MT換装。 ・・・が、購入後1ケ月で、哀れな姿へと変わり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
バンデラスがCMをしていたデビュー当時から、ずぅーっとカッコイイと思っていて、このSTi ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation