• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@foredriveのブログ一覧

2005年05月14日 イイね!

ペター・ソルベルグ、キプロス・ラリーからリタイア

Leg1で発生したエンジントラブルの状況から、ペターは第6戦キプロス・ラリーの続行を断念。ラリーからのリタイアをSWRTは決断した。

今年からの新レギュレーション、2戦1エンジン制。
2つのラウンドを1つのエンジンで走るというモノ。

この制度により、今回のキプロスと次回のギリシャでは同じエンジンを使用しなければならない。そのために、これ以上状態を悪化させるワケにもいかないのでLeg1終了後のサービスで続行不能と判断された。

非常に残念だが、次戦に期待したい。
Posted at 2005/05/14 23:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年05月14日 イイね!

Leg1終了!(´・ω・`)

WRC第6戦The Cyprus Rally
Leg1が終了しました!



暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)
2位M.ストール(シトロエン/オーストリア)*非マニファクチャラー+2:04.2
3位H.ソルベルグ(フォード/ノルウェー)*非マニファクチャラー+3:01.8
4位M.マルティン(プジョー/エストニア)+3:16.8
5位A.ヴァルンボルト(フォード/ドイツ)*非マニファクチャラー+3:44.3
6位F.デュバル(シトロエン/ベルギー)+4:47.7
7位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)+5:04.7
8位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+5:26.7

リタイア
M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)
SS1、25km地点でカムベルト破損のためリタイア。
C.アトキンソン(スバル/ニュージーランド)
SS3のスタート前、駆動系のトラブルのためリタイア。
P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)
SS6のスタート直後、電気系と思われるトラブルのためリタイア。

ペターは出たし良かったのだが、SS2でエンジンがセーフモードとなり、パワー、レスポンス共に低下した中での走行となる。さらには、SS4の中盤以降ではターボにトラブルが発生し、ノンターボでの走行を余儀なくされた。そしてSS6スタート直後エンジンがストップし、早くもLEG1を終えることとなった。今日はマシントラブルに泣かされた。明日以降、どれだけ順位を上げれるか、ポイント圏内狙えるか。がんばってほしい。お兄ちゃんのヘニングは3位ですね。

クリスはSS2のフィニッシュ後にクラッチトラブルの兆候を抱え、リエゾン区間で悪化、SS3をスタートすることなくこの日のラリーを終えた。明日も頑張ってタイムを詰めていって欲しい。

数分の差は一気にひっくり返る非常にタフなラリー。気温も30度を超し、マシンにとってもドライバーにとっても過酷なイベント。この先何が起こるか分からない。まだまだチャンスは残ってる。ガンバレ!SWRT!

PCWRCでがんばるトシは、SS1のフィニッシュ手前7km地点でパンク、1km走ったところでホイールが外れ、リエゾン区間でストップ。続行を諦め、Leg1を早々にリタイアとなった。
Posted at 2005/05/14 02:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年05月01日 イイね!

Leg3終了!

WRC第5戦Rally Italia Sardinia
Leg3が終了しました!


暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)
2位P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)+59.6
3位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)+3:07.3
4位M.マルティン(プジョー/エストニア)+4:12.3
5位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+8:29.3
6位R.クレスタ(フォード/チェコ)+9:29.2
7位A.ヴァルンボルト(フォード/ドイツ))*非マニファクチャラー+9:59.8
8位J.ピカリスト(フォード/フィンランド)*非マニファクチャラー+10:21.2

リタイア
G.ガリ(ミツビシ/イタリア)
SS12の終わりにギアボックスが壊れリタイア。
H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)
SS13終了後、右フロントサスペンションに抱えていたダメージを修復しようと試みるも、損傷が酷くリタイア。


ペターは総合2位でこのラリーを終えた。Leg3後半でもステージ・ベストを数回出したがトップを走るセバスチャンには届かなかった。

クリスはSS16でステージベストを出したが、Leg1、Leg2でのリタイアが響き、総合18位で終わる。

ステファンは後半になるにつれタイムを縮めていき、ベテラン勢と変わらぬタイムを出している。結果は12位。


第5戦終了時点の暫定選手権ポイント

~ドライバーズ選手権~

S.ローブ(シトロエン/フランス)-----35
P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)-----34
M.マルティン(プジョー/エストニア)-----28
M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)-----26
T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)-----24
H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)-----11
G.パニッツィ(ミツビシ/フランス)-----7
R.クレスタ(フォード/チェコ)-----5
F.デュバル(シトロエン/ベルギー)-----5

~マニュファクチャラーズ選手権~

プジョー-----54
シトロエン-----43
スバル-----36
フォード-----33
ミツビシ-----24
シュコダ-----5
Posted at 2005/05/01 22:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年05月01日 イイね!

Leg2終了!

WRC第5戦Rally Italia Sardinia
Leg2が終了しました!


暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)
2位P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)+55.2
3位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)+3:01.4
4位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)+3:14.6
5位M.マルティン(プジョー/エストニア)+3:20.5
6位M.ヒギンズ(フォード/イギリス)*非マニファクチャラー+7:23.8
7位R.クレスタ(フォード/チェコ)+7:37.6
8位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)+7:49.0

SS7では3台のマシンがリタイアし、途中でステージキャンセルとなった。キャンセル以降のドライバーには一定のタイムが与えられた。

リタイア
M.ヒルボネン(フォード/フィンランド)*非マニファクチャラー
SS7でリアホイールを2つとももぎ取られ、ステージ上で停車。
C.アトキンソン(スバル/ニュージーランド)
SS8のフィニッシュ9km手前で右フロントサスペンションにダメージが発生し、正確なステアリングが行うことができなくなった。続行を試みたものの損傷が激しくリタイア。
A.シュワルツ(シュコダ/ドイツ)
SS10の8km地点でクラッチトラブルによりストップ。
J.トーヒノ(シュコダ/フィンランド)
SS11のフィニッシュ2km手前でスピンし、続行不能となった。
T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)
SS11で油圧が下がるトラブルに見舞われリタイア。
S.サラザン(スバル/フランス)
Leg2のフィニッシュ7km手前でクラッチトラブルに見舞われリタイア。


ペターは出来る限りのハードプッシュで攻め、2度のステージベストを出すも、セバスチャンの圧倒的な速さには追いつけず総合2位でLeg2を終えた。Leg3では66.32kmのノンサービスSSが残っているので、何が起こるか分からないこのラリー、まだまだ希望は残っている。

クリスはLeg2も完走することは出来なかったが、非常に厳しいコンディションの中、経験を積んでいっている。

ステファンはクラッチトラブルに見舞われ、順位を落とすが徐々にタイムも上がってきているのでLeg3にも期待が持てる。
Posted at 2005/05/01 09:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2005年04月30日 イイね!

Leg1終了!

WRC第5戦Rally Italia Sardinia
Leg1が終了しました!



暫定総合結果

1位S.ローブ(シトロエン/フランス)
2位P.ソルベルグ(スバル/ノルウェー)
3位M.ヒルボネン(フォード/フィンランド)*非マニファクチャラー
4位H.ロバンペラ(ミツビシ/フィンランド)
5位T.ガルデマイスター(フォード/フィンランド)
6位M.マルティン(プジョー/エストニア)
7位M.グロンホルム(プジョー/フィンランド)
8位A.シュワルツ(シュコダ/ドイツ)

リタイア
F.デュバル(シトロエン/ベルギー)
SS5フィニッシュ近くで転倒し、続行不能となった。
C.アトキンソン(スバル/ニュージーランド)
SS5フィニッシュ手前7km地点で岩にヒットして右リアのホイールを失った。

ペターはドライバーズチャンピオンシップのトップということで、1番手からの走行となり、砂利掃き役となってしまったが、総合2位でフィニッシュでき、Leg2以降にいい形で繋げられた。

クリスはLeg1を走りきれなかったが、リタイアまでの走りは十分ポイントを狙えるタイムだっただけに残念。Leg2からの走りにも期待したい。

ステファンは初めてのグラベルラリーで、前半は慎重に走り、後半は若干ハードに走った。とりあえずはタイムより経験を積むことが重要ですね。
Posted at 2005/04/30 08:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ

プロフィール

「2回目の車検を終えて http://cvw.jp/b/115420/36524783/
何シテル?   09/30 00:22
'99年、事故で右手の自由を失いましたが、クルマ好きは止まりません。芸能人で言うと(ネタの出来ない)ぐっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TID STYLING 
カテゴリ:パーツ
2011/03/05 09:41:47
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2011/03/05 09:40:47
 
MACARS 
カテゴリ:ショップ
2010/11/11 00:15:15
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
まさかアウディに乗る日が来るとは思ってませんでした。でも、次に乗るならS3がイイ!とずっ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一番最初に買った車です。AT->MT換装。 ・・・が、購入後1ケ月で、哀れな姿へと変わり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
バンデラスがCMをしていたデビュー当時から、ずぅーっとカッコイイと思っていて、このSTi ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation