
先日、iPodが壊れてしまったのですが、
その日(壊れた日)お昼頃にiPodを胸くらいの高さから
落としてしまったんです(>_<)
布のケース(ファスナーがついてる)に入れてある状態で
落としたんですが、その時は普通に使えたので
よかった、壊れてなかった(^^)
と思ってたんですが、その日の夜に使ってたら
画面が乱れて、その後画面が映らなくなってしまいました。
電池も少なかったので、電池切れかな~?
と思い、家で充電してみたのですが、やっぱ映らない…
でも、映らないだけで電源は入っているようです。
色々、いじってみるとホームボタンを押しっぱなしだと
液晶が映っているようです(バックライトは付かないけど…)
ネットで色々、症状を調べて一度、初期化をしてみるコトに…
パソコンに繋いで初期化…ついでにOSもアップデート
画面は映らないけど、それは普通に出来ました。
で…やっぱ映らない(;;)
悩んだ末、新しいの買うか…という誘惑(丁度、新しいモデルが登場)
さらにネットで検索…自分で液晶を交換する
なんてゆう選択もありそうです、液晶が\3500くらい
これは、自分で替えてみるか…と
ネットで交換方法を検索…
液晶のバラしかたをみていると、液晶のコネクタはホームボタンの近くに
あるようだぞ…そしてオレのiPodはホームボタンを押してる時だけ映る…
もしかして、接触不良かもと、勝手な判断で
バラすまえにダメもとで、電源を切った状態でコネクタあたりを
画面の上からギュ・ギュとコネクタを押し込むイメージ(笑)
そして、電源をオン…あっ映った(^^)
と、長くなってしまいましたが、そんな感じで今は普通に使えてます。
Posted at 2012/11/07 23:19:24 | |
トラックバック(0) | 日記