ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [やまぬこ]
やまぬこのまったり部屋
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
やまぬこのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年09月01日
ついに
待ちに待ったサイバーナビのHUD取り付けですよ
ホントは先週予約してたんだけど、時差ボケで寝坊してブッチしたのはナイショ
そして、おいらのGVBに取り付いた画像がSAB柏沼南のHPに載るんだって
あ、顔は写ってないよ?クルマだけだよ
使ってみた感想はまた後日
先日オーダーしたHKSのキャタライザーとフラッシュエディター(ハイダーではない(笑))とマフラーだけど、マフラーが届くのが9月末になるそうなんで、それまでお預け
あと1ヶ月の辛抱だぜ~
Posted at 2012/09/01 12:14:40 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
(゚∀゚)アヒャヒャ
| 日記
2012年08月12日
さよなら"ど・ノーマル"(^_^)/
昨夜、「洗車してもらうか~」って思いつきでSABかしわ沼南に
しかし、「もういっぱいでダメー」と断られ(´・ω・`)ショボーンと帰ろうとしたら、ちょうどHKSのスバル車イベントやってるのが目につき、フラフラと吸い寄せられる
何となく見ていただけが、「何かお探しですか?」と聞かれ、「あー、リミッター解除したいからECUかな?」と答えてしまったら、おいらも店員もどっかのスイッチが入って(`・ω・´)シャキーン
「現品は今、品切れなんですけど、とりあえず"お試し用"があるんで、やってみますか?」と、悪魔の囁きがががw
んで、試しにインプに繋いで貰って「車がノーマルなんでフェーズ1しか出来ません。ので、あんまり違いは分からないと思いますが…とりあえずその辺を好きなだけ走って来てみて下さい」と
…思わず全開走行やって来ましたよ(゚∀゚)アヒャ
走った後で聞いたんだが、高回転域はノーマルとさほど変わらないんだが、低・中回転域のパワーとパーシャルからのスロットルレスポンスが良くなってたそうだ。最初に言えっての!
「じゃあ、ドコまでいぢったら良くなんの?」と
「ECUとキャタ換えればフェーズ2まで設定出来ます、これで10psアップ。あとはマフラー換えて10psアップですねー。そこまでいったらハッキリ言ってスゴイですよ?怖いですよ?」と、再び悪魔の囁き(´Д`)
「今、土日の2日間だけキャンペーン価格で提供出来ますが、月曜からは通常の値段に戻ってしまいますー」と、三度の悪魔の囁き(´Д`)
どんだけ違うのか聞いてみたが、「これはやるっきゃねぇわwww」の納得価格
だが、このおいらが店の言い値で納得するワケが無い。さらに厳しく値引き交渉、最終的にこちらの言い値+「もうこれ以上はカンベンして下さい~(泣)」と、値引き出来ない代わりにHKSのオイル2缶げとー!
気付いたらECUとキャタとマフラーの注文書を持ってますた。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
またしても"衝動買い"やっちまった…_| ̄|○
冬ボーナス全額吹っ飛びますたよ
ここんとこ色んなコトがあり過ぎてストレス溜まってたの鴨南
で、モノが揃うのはお盆明けになるそうなんで、取り付けはたぶん最終週かな?
これで懸案だった低・中回転域のもたつきとキレの無さは解消される+おまけにパワーアップ!
と言うワケで、9月には"どノーマル"卒業します。HKSなんで排気音は控え目だけど、それでもノーマルとは違うっしょ?
計算上は328ps。どんなモンだか((o(´∀`)o))ワクワク
いかん!頭の中はすでにタービン交換とFコン入れるコトまで考えてる!
こうやってどんどん深みにハマっていくんですね、わかりますwww
Posted at 2012/08/12 21:09:35 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
(゚∀゚)アヒャヒャ
| 日記
2012年05月19日
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ねんがん の かーなび を てにいれた!
つい先日発売(5/14)されたばかりのカロッツェリア2012年夏モデル!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
世界初のスカウター機能はそのままに、反応速度が格段にアップ!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
またも世界初!なんとHUD(ヘッドアップディスプレイ)も付く!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
まぁ、HUDは生産が追い付かないらしくて導入は7月くらいにずれこみそうだが(´・ω・`)
昨日、お店から入荷の連絡を貰って、早速今日開店一発目で取り付け(^ω^)
出たばっかりで値引きなんて無いんだけど、強引に1万円だけ値引きさせた。おまけみたいなもん
だが、手持ちのケータイF-01BがBluetooth対応機種から外れてしまったみたいで登録出来ない
これじゃ通話も音楽再生も出来ない。これは厄介だ…
CDで出てない曲を着メロフルでダウンロードしてBluetoothで再生させるのが常套手段だっただけに
惜しい!実に惜しい!運転中にヘッドフォンは危険が危ないし…
SDメモリーに転送してダウンロードさせるのも出来ない(コピー不可信号が入っている)
こうなったらケータイ買い替えるしかないな←ヲイ
ちょうどスマホに乗り換えようとしてたから、ちょうどいいのかもしれないZe!(´∀`)
金銭的な面を除いて…(;^ω^)
あと、新車納車の時にポリマーコーティング頼むの忘れてて、ただ今コーティング無しな状態なので
ついでにガラスコーティング施工の予約もしてきた←1日車預かりで施工するらすぃ
カーナビで車盗難保険金は使い切って、HUDとコーティングで夏のボーナスは消えた
さぁ、ケータイはどうする?贅沢な悩みw
CDからHDDに落とすのは明日から始めよう。今日は疲れたよ
ところで、やっぱりあいぽんがいちばんいいのか?出来ればドコモから換えたくないんだが。。。
Posted at 2012/05/19 18:30:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
(゚∀゚)アヒャヒャ
| 日記
2012年05月12日
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
1ヶ月点検してきました。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイル、リアデフオイル交換の4点
エンジンオイルはサービスセットに入っていたので無料。が、オイルエレメントを交換する時はオイルを足すそうで、1リットル分しっかり請求されてしまいました。千葉スバルめ…それくらいサービスしろし!(怒)←車を買ったのは東京スバルなので文句が言えない
最後に洗車しますか?って聞かれたので洗車してもらったんだが、実は最近の降雨で水垢らしき跡が目立ってきたので、前日にガソリンスタンドで手洗い洗車してもらったばっかりなんだよね。洗車サービスが付いてるんだったら、お金掛けてまで手洗い洗車しなかったのに…もったいなかったなー(´・ω・`)
まぁ、そんなこんなで1万円でお釣りが来てサッパリ
1400km走行でレブリミット設定もレッドゾーンの8000rpmまでいき、いよいよ慣らし運転の仕上げですな
と、ちょっと不満。ブーストの立ち上がりがイマイチ←贅沢な悩みだが
S401の時はシーケンシャルツインターボで、2000rpmあたりの低回転からプライマリのターボが効いて、4500rpm(くらいだっけ?)からセカンダリのターボが効く「超快速」2段ロケットだったのに対し、今度のインプレッサWRX STIはツインスクロールのシングルターボ。つまり1段ロケット…
それなりに回転を上げてやらないとブーストが掛からない訳で…(´・ω・`)ショボーン
それも「ブゥワッ」と効くブーストじゃなくて大排気量NAみたいな自然なパワーの立ち上がり
勿論、その方が扱い易いのは分かってるけど、せっかくターボ付きエンジンなんだからねぇ…
思いっきり回してやらないとターボブーストが掛からないようだと、市街地走行じゃNAと変わらん
あと、内装が安っちい。ここまでプラスチッキーなのは他メーカーじゃ商用車くらいじゃね?
ドアを閉める音も軽自動車みたいに軽いし
普段目にする所だけに残念…
あぁS401よ、何故に盗まれた?まだ本気の走りを魅せて貰ってなかったんだぞ?
全ての作り込みが絶品だっただけに、落差を感じるのは仕方ない事か
かと云ってGVBインプレッサWRX STIが嫌いな訳じゃない
ボディは剛性の塊みたいにしっかりしてて、エンジン出力はアレとしてもパワーとしては充分すぎる。ブレンボのブレーキはちょっと効きが弱い気もするが、コーナリングの限界は自分の方が怖くて遠慮する程に高い。つまり絶対的な性能としては高いのだ
ただ、感性に訴えかける部分が足りな過ぎる気がする
基本的に内装も外装もいじる気は無いのでこのまま「どノーマル」でいくつもりだが、最後に残された部分、AV(オーディオヴィジュアル)に関しては金と手間を掛けていきたい
といっても、スポコン仕様にするつもりは無いのであしからず(;^ω^)
オーディオ兼カーナビを着けて(まだオーディオレスなんです(泣))お金に余裕が出来たら、スピーカーとツイーターとサブウーファーに手を出して、あとはデッドニングかな?
その辺りに詳しい人がいるといいなw
Posted at 2012/05/12 11:10:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
車
| 日記
2012年04月20日
順調に
慣らし運転しております
リミット2500rpmで250km、3000rpmでもうすぐ250km
ここいらでミッションオイルを交換したいところだが('A`)マンドクセなので1000km点検の時にエンジンオイルと一緒でいいやw
あとは100km刻みくらいで500rpmずつ上げていけばいいっしょ?
レブインジケーターが付いてるからピピピッって鳴ったらシフトアップして。いちいちメーターとにらめっこしなくていいのは便利
3000rpmくらいだとまだブーストは上がらないね
これからが楽しみ(^ω^)
ところでさ、スピードリミッターってどうやって外すの?ROM換えないとダメなの?
Posted at 2012/04/20 19:53:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
車
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「回してナンボの2リッターターボ\(^o^)/じゃんじゃん回してブーストかけないとただの低圧縮どん亀だしwww」
何シテル?
07/11 22:56
やまぬこ
[
千葉県
]
やまぬこです。よろしくお願いします。
3
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
医者。 ( 3 )
(゚A゚;)アツー ( 2 )
開店! ( 1 )
お疲れモード ( 2 )
楽しいひと時 ( 2 )
襲撃! ( 2 )
車 ( 6 )
(困) ( 3 )
(゚∀゚)アヒャヒャ ( 8 )
。・゚・(ノД`)・゚・。 ( 1 )
愛車一覧
スバル WRX STI
またしてもハイパフォーマンスwww 今度は盗まれないように用心します
スバル レガシィB4
S401を日常の足に使うという、才能の無駄遣いをしております(笑) スピードリミッターカ ...
ランチア デルタ
以前はメイン機として峠にストリートに活躍していましたが、現在は老朽化の為、実家のガレージ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation