• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

37_Planning(サンナナ)のブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

【予防介護とメンタルヘルス】アドラー心理学と脳科学と・・・ストレスと!

みんからブログなのにクルマと殆ど関係ないテーマのブログ(長文)です

そうでなくても小難しいブログばかり書いているので、そろそろ皆様に見放されるかな・・・(笑)

その小難しいブログを書く理由も、この中に書かれています

現代社会はかつてない程のストレス社会である事はいまさら言うべくもない

40歳、50歳になると、そのストレスは更に加速する

・仕事への責任
・家族への責任
・親への責任
・etc

そして、自信の体力の衰えを実感するのもこの時期

・メタボ
・老眼
・各種持病の悪化

自分の事を書くのは恥ずかしいが

・数年前に会社での人間関係のストレスが原因でうつ病になり、休業こそしなかったが本当に苦しい思いをした
・そして、まだまだ軽症なれど両親の介護
・様々なストレスにより、気力と体力が衰えメタボや持病の悪化

こんな状況が続いていた

皆さんも、内容は異なれど各種ストレスに悩まされているだろう


ここまで、全てネガティブ思考で書いてきたが

うつ状態の時はポジティブ思考に考えられない

ネガティブ思考の輪廻から脱出できない人も多いはず

自分もそうだった・・・昨年の11月までは

それから半年の間に3人の本に出会う

・築山節先生
・アドラー(岸見一郎先生)
・ホセムヒカ

大げさにいえば人生の転機だった

これらの人の言葉を自分の納得出来る言葉に置き換えることで、かなりポジティブ思考にシフトする事も出来た

そして何より人生が(少しづつ)充実したものに感じられるようになってきた

正直、まだまだ道半ばである

だが、同じ苦しみを持つ人が多いことも知っている

もっと早く、これらの人の言を知っていれば・・・

そんな自分の思いもあり、クルマ以外のブログを始める決心をした(みんカラ以外で!)

今後ブログ連載するなかで、彼らの言葉の解釈が間違えている場合もあるだろう

そこはサンナナの意見だと思って欲しい



2015年の11月。正確には、その時点ではうつ病はかなり改善されていた

通院や薬の服用も終わっていたのだが、何かモヤモヤしたものが残っていた

そのモヤモヤしたものが物欲に走り、ヤフオクやアマゾンでモノをあさっていた

そんな時、Webである記事を見る

物欲が止まらないのは、脳の学習機能で快楽を求めるからだと

今では、どこの記事だかわからないが、その著者は築山節先生とあった

なるほどと思い、築山節先生の本をアマゾンで探す

とりあえず一番安い本という事で

「脳から自分を変える12の秘訣」

脳科学の本である。

誤解を恐れず書けば、一時流行った脳トレを脳科学的な検知で学問的に捉えたもの

自分が理系であるせいか、理論的に説明されると納得しやすい

安い本なので、実際読んで頂くのが早いので内容は割愛する
(アマゾンのレビューを見て欲しい)

ここで自分が学んだのは、

・脳を改善する事で様々な悪癖を治せること
・50歳を超えても脳は、まだまだ発達の余地があること

この本を読むと、様々に自分の悪癖は全て書き出されてしまうが、50歳を超えていた自分でも改善できる。

これが大きな希望となった

そこで、まず始めたのが夜11時に寝ること

夜はネガティ思考になるので、とっとと寝て朝スッキリした頭で考える

色々試したが(自分の場合)これが一番効果的だった

やってみて、11時に寝るのがこんなに大変だとは思わなかったが・・・

通勤時、ブログを書いているのは脳トレなのである
(築山先生は脳トレという言葉は、あまり好まないが・・・)

詳細は別の機会に書く


そしてアドラー

今ブーム絶好調である心理学者

正確には、岸見一郎先生の解釈が非常に受けている

正直自分も最近知ったクチなので、完全に流行に遅れていた(笑)

これも、たまたま本屋で手に取ったのがベストセラーとなった「嫌われる勇気」

それも、同年齢の夫妻が隣でこの本の事を話していたのを小耳に挟み、どれどれと・・(^^;)

チラチラと見て面白そうだったので

これまた、アマゾンで一番安い本を探す(笑)

「人生の意味の心理学」

来てみてビックリ、NHKテレビテキストだった(大笑)

それでも、そのインパクトは大きかった

次々とアマゾンで買いあさる!!

何のインパクトが大きいかって

自分のモヤモヤしていたものが全て体系立たれて書かれていたのである

自分の子供の教育方針には以下の信念があった
・幼稚園までに人格は形成される
・子供でも子供扱いしない(理解出来る出来ないは関係なく大人と同じようにきっちり説明する)
・親の責務は子供を自立させる事である

この3つは、アドラーを知る前から自分の子供の頃の経験則で導いた答え

アドラーの本を読んだ方なら、ほぼ同じ内容が書かれていることがわかるはず

冗談抜きでアドラーを知る前から、この信念を持っていた

それでも何故自分が、この結論に達したのは理解出来ていなかった

それを体系的に示していたのがアドラーの心理学だった

その内容はまさに目からウロコ

この例だけでなく、自分が体系化できずに50年間モヤモヤしていたものがそこにあった

アドラーの言っている事が全て真理だとは思わない

自分の考えと違う部分もある

だが自分の思考に一番近く

何か迷った時にバイブルとなった

最初に書いたように、両親 特に足の不自由な母は介護が必要である

そんな母と向き合う時に参考にしたのが

岸見先生の
「アドラー心理学実践入門(生)(老)(病)(死)」
「老いた親を愛せますか?それでも介護はやってくる」
の2冊

そして、この本を読んて自分が考えた事は

「予防介護」をやろう!!

岸見先生の本に予防介護の事は、ほとんど触れられていないが

築山先生の脳科学の内容と合わせて考えた結論である

今後のブログも、予防介護の視点でトライアルした結果を書く予定である



最後にホセ・ムヒカ

南米ウルグアイの前大統領

この人も先日来日されブームになった

なので、今更感はあると思うが

色々な名言があるが

・モノを買うことを不自由背負うことになる

こんなニュアンスの言葉がグサッときた

ご存知の方も多いとは思うが

現在、5台のクルマ(多くは旧車)と7台のバイク(多くは125cc以下)を持つサンナナ

まあ馬鹿である

クルマもバイクも、ペット程でないにせよ維持するにはお金だけでなく手(時間)がかかる

モノを買うことが時間的な不自由に結びついている

まさに自分そのものである


それ以外の各種名言を読み、すっかり物欲が収まってしまった


アドラーとホセ・ムヒカの言葉を知ってから

自分がいかに損得だけで物事を考えていたのかを思い知ったのである


「損得で物事を考えないようにすれば、本当に人は自由になれる」

これが、この2人から学んだ事

物欲は収まったが愛着の湧いてしまったクルマやバイク達を減らすのが

今後の自分の試練である(冷静に考えればそれ程の事ではないが:笑)



そして、もう一つ昨年の11月に起こった出来事

バイクに乗っているとき、急に動悸が激しくなり倒れ込んだ(どうにかバイクを止めて木陰に置くことは出来た)

本気でこのまま死ぬのではないかと思ったのである

1時間程休みどうにか体調が回復

原因は低血糖症

食後に血糖値が一気に上がったあと、インスリンにより一気に下がる

下がりすぎて体調が悪くなる

この時はじめて認知したのだが、そう言われてみれば昔から食後体調が悪くなる事が多かった

以前なら、ちょっと体調が悪くなる位だったのが・・・

自分自信の老化を突きつけられたのである


このままでは、自分自信が要介護になってしまう

築山先生の脳科学の本を読んだ後だった事もあり

体質改善を試みる事になった

約半年で体重は約1割減り、ほぼベスト体重に

単に痩せただけでなく、筋肉も付いてきた

肉体と精神状態はリンクする

メンタルヘルスにはフィジカルヘルスも必要となる


こんな事もブログの中で書いて行こうと思う


このブログを書いている今(2016.06.18の9時)

NHKスペシャルで「キラーストレス」を放送している!!
(明日の9時に第二回を放送)

複数のストレスだけで死にいたる事もある・・・ちょっと怖いです


医療機関に勤める姉からのアドバイスで、マインドフルネス(瞑想)もチャレンジしていくので

これもブログネタにしようと思う


こんなブログなので掲載は不定期ですが、週1回は更新する予定です

クルマのブログ(みんカラのバックアップで掲載中)と混在で読みにくいと思いますが


皆様と一緒に、ポジティブにメンタルヘルスや予防介護に向き合っていきたいと思います

尚、自分は医療機関に人間でないので

皆様の行いに責任は持てませんので、自己判断、自己責任でお願いします


みんカラで、このブログを見ていただいた皆様

みんカラの主旨と異なるので、みんカラではこのブログでもクルマに関わるケースのみ掲載する予定です


ただ、更新時は、何してる! に掲載します

ご興味があればご覧下さい

また、介護やストレスに悩んでいる方がいらっしゃいましたら

このブログをご紹介頂けると幸いです

本ブログは、ココログ

http://37vw.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-6a5f.html

に掲載した内容と同じです。


長文お付き合いありがとうございました。

プロフィール

「取材を受けたビートルの動画が公開されました
YouTube
「くるま日和」
で検索

https://www.youtube.com/watch?v=dHFJEBkDpMY
何シテル?   04/03 19:32
旧車のファンを増やすため 「大衆ヒストリックカー入門」を執筆(kindle) YouTube「大衆ヒストリックカーチャンネル」で情報発信していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山梨ブルーベリー狩り♪ あまーい!(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 06:15:08
ASSO INTERNATIONAL Partire MODA(カラー:エボーニシルバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 06:42:55
ノジマ FASARM M TITAN UPマフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 21:15:01

愛車一覧

フィアット アバルト695SS フィアット アバルト695SS
2016.2.7 まったくの想定外でしたが、ご縁があり自分の元に来ました。 同年式の赤い ...
フォルクスワーゲン ビートル 3代目ビートルじいさん (フォルクスワーゲン ビートル)
長年捜し求めていた、自分と同年齢の水色ラグトップ付きビートル(オリジナルでは存在しない ...
ローバー ミニ 実は赤いクルマ好き! (ローバー ミニ)
2017年12月に、ご縁があり我が家に来ました。 ビートでも入らない我が家の駐車場の空 ...
シトロエン 2CV 黄色いカボチャの馬車 (シトロエン 2CV)
永年の夢が叶いました‼️ 2017年6月4日に納車されました。 娘免許をとったら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation