• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかヤンのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

生きてます♩

でも死にそうです。。。_| ̄|○

日曜にある九州男児さんの走行会に

RYO1くんが参加の為、準備に追われてます。

まあ いつも通りバタバタしてます

今回は屋根切って





アンパネの取り付けやり直して


なんとかここまで来ました( ´ ▽ ` )ノ


後はタイヤ組換えて、タイヤ削って 何セット?、オイル類替えて、バンパー付けて、無駄な風が入りそうなところを埋めて、アライメントやって、その他もろもろ。。。

明日の夜中に出発予定です。。。。
(ヾノ・ω・`)ムリムリ








Posted at 2014/03/08 01:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月18日 イイね!

Kyushu-danji PRACTICE&ATTACK!! 2013




参加者&関係者の皆さんお疲れ様でした~

今回 BNR32RYO1号のサポートとして参加させていただきました。

RYO1号のベスト更新は出来ませんでしたが

タイムアタックするには最高の舞台を用意していただきありがとうございました。

そこで走れたことが本人にもいい経験になったと思います。


あの緊張感の中、ベスト更新された方々が凄すぎるのだと。。。( ̄▽ ̄;)


でもタイムアタックシーズンは始まったばかり?だと思うので

シーズン中にベスト更新を目指します!


個人的にはタイヤ2セットを電動カンナで削ってもへこたれないように

右腕を鍛えないと。。。。。。

現在。。右腕筋肉痛で、仕事になりませんwww


Posted at 2013/12/18 01:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

週末のイベントに向けて

週末のイベントに向けてRYO1号の準備してます

金曜の4SPで練習して、日曜日の

九州男児さんのイベントが本番ですね♩


しかしRYO1号はちょっとトラブル出てます。。。(-。-;
いろいろ問題山積みですが
まずは本人が楽しめればと思います。

タイヤも新品なんてありません
中古GS2セット中古M1セットで
金曜と日曜でどう使うか
思案中です( ´Д`)y━・~~
Posted at 2013/12/08 16:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月25日 イイね!

いつ走る?

RYO1号の今年の走行予定ですが

1日のインパクトさん、6日の4SP、15日の九州男児さんです。

ほぼ1週間刻みっすね。。。

とりあえずインパクトで車もドライバーも

リハビリです

インパクトに参加の皆さん 宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ






Posted at 2013/11/25 15:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月23日 イイね!

無事に?2

グチャグチャになったパイプを見ながら

叩いて修理出来ないこともないな?と

思ったが、次の最終走行枠まで30分。。

パイプがない状態で周回して帰ってきたの

で、石などがインタークーラー内に入って

いたらと思うと この時期にエンジンやタ

ービンにダメージを受ける訳にはいかない

ので 本日の走行を終了となりました。

まあ 帰って対策するとして、次回の走行

予定は明後日の日曜日。。。とっと帰って

対策しないと間に合わないぜー と撤収し

ました。

で、帰り道。。。

16時オートポリス出発
⬇︎
18時山を下りたところで回転焼き屋発見
⬇︎
黒あんを注文!在庫有りで即購入!
⬇︎
ドライバーがカスタードを注文 在庫無し!
⬇︎
10分ほど待って。。。出発。。
⬇︎
食べないの?と聞くと猫舌発覚。。
⬇︎
やっと食べだすも、トロトロカスタードが落下。。。
⬇︎
そんなこんなで九州道に乗るものの15km以上の渋滞。。。。
⬇︎
思い切って下道に降りたものの右往左往
⬇︎
山越えでガレージにすぐつくぜーとナビを設定し一時間ほど走行し。。。あっ!
ドライバーの通勤車は中継点のホームセンターに止めていたの思い出し。。ルート変更。。。
⬇︎
オートポリスから4時間かけ福岡に到着し
ドライバーと別れ 明後日に走行出来るよう修理開始!材料を確保しパイピングのめどがついたところで、ドライバーから電話!
明後日、予定が入ったと。。。。
急に睡眠時間が2時間なのを思い出しました。。。


大雑把に書いただけでも

これぐらいの出来事がありとてもエキサイティングな一日でした

車の話に戻ると、メーターやその他電気製品の設定をAPでしようと思ったのがそもそもまちがい APで確認ぐらいにしとかないと。。Fウィンドウが付いたのが2日前。。両ドアが付いたのが前日。。
試乗しておけば、パイプ抜けのトラブルも
事前に出てたでしょうし 対策もできる

今までブースト1,8キロ常用で問題なく
今回のインタークーラー変更はフロント回りの軽量化を狙ったものでしたが
仮想するだけでも 問題点が多く、このインタークーラーに合わせて補器を考えないと。。。ブースト上げたいのに。。。
せっかく本人が買ってきたものですが
スケジュールを考えると、インタークーラー戻してブースト上げようと考え中。。











Posted at 2013/11/23 10:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

つかヤンです。 長いブログお休みから戻ってきましたw 興味のある方は 気軽に絡んでくださいねw どうぞヾ(☆´・ω・)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
アルトバンはスポーツカーですww TOPFUEL ZERO1000 インテークチャンバ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前期の後期仕様ですがなにか? エンジンはカムとヘッドガスケットぐらいですが HKSマニに ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation