• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

field_beatのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

ビートで高速道路オープンドライブに初挑戦!

どうもです。

今日こそ!
車話!

しかも!
タイトルのとおり、行ってきちゃいましたよ!
高速道路をオープンで!

まさに変態。(笑)
こんなアッツイ昼11時から、家からフルオープンで出発しちゃいました!
ナゼって、まぁ、今日も時間ができたってわけです、はい。
でも夕方4時には家に着いたんで、健全でしょう!

さて本日のルート。
まずは家から相模湖へ。
そこから中央道へ乗ります。





なぜか反対車線が激渋滞。帰りは下道と決定・・・

しっかし暑いし風も強い!
高速のくせに70キロ前後で一番左車線をのんびり走ってました。


談合坂SAへ。
おおよそ正午。照り返し強すぎ!



笹子トンネルを抜け…
勝沼!



勝沼インター降りたらフルーツラインに乗り、来たぞって一枚!

この写真、最高!


さてそして目指したところは…
「天空の湯」!!


ん~さっぱりして、休憩所からまた素晴らしい展望をパシャッと。

ここで午後1時45分。

帰りは下道だ!
途中道の駅を発見!
そして旧笹子トンネルも制覇!




途中から下道までも混み始めた…
かくなる上は、秋山街道だ!


都留方面に一度逸れ、リニアモーターカーの高架を過ぎたら最初に信号を左!
そのあとすぐもっかい左に曲がれば秋山街道!
リニアモーターカーの研究所は今や線路の工事中?!


途中間違えちゃいけないポイントをしっかり曲がり…

渋滞なしの代わりにたっぷりワインディングを楽しんで帰宅!


いやぁ腕から首からひりひりです!
でも最高のドライブでした!!
Posted at 2012/07/16 17:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

病院に行って初めて知った自分の秘密(?)

こんばんは。

今日も自分ネタです。
車ネタでなくて恐縮(汗)。

そういえば、と思って書き留めます。

呼吸器科に行ってレントゲンを撮り、先生の診察を受けている時の話。


レントゲン写真を見た先生が、
「君、今までレントゲン撮ったときになんか言われたことない?」

と。
自分は全く心あたりが無かったので、
「いえ、特に・・・」
と言いました。

そしたら先生曰く
「君ね、心臓の位置逆だよ!内臓逆位って言うんだけど、それだね。」
と!!

ななんと!
そそそうなんすか?!

今まで言われたこと無い・・・汗。

参考に別の患者さんのレントゲン写真見せてもらいましたが、確かに自分のだけ内臓の位置が逆だわ・・・。

おぉ~、人生三十余年にして自分の身体の秘密が明らかに・・・!?
おおげさか、笑。


というわけで、念のため帰ってからカミさんや家族に自分にもしもの時があったら医療従事者に伝えてってお願いしておきました、汗。

残念ながら、そのレントゲン写真を携帯カメラでは撮らせてもらえませんでした・・・笑。(あたりまえだろ)
Posted at 2012/07/12 20:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

今日から節電営業開始~

今日から節電営業開始~どうもこんばんは。

久しぶりの更新になってしまいました。

今日からわが社は水曜午後お休み&土曜午前営業になります。
去年に引き続きの節電対応。
せっかく今年もやるんだから、効果に期待したいですね。

さて今日のブログ更新までいろいろとありました。
楽しいこともあったのですが、残念なこともありました。

中でも一番のショッキングな出来事は「喘息の診断」ですかね・・・

どうも最近体調が優れない、疲れやすい、呼吸がしづらい・・・
そんな症状があって、初めて呼吸器科に受診してみたところ、「喘息の中等症」と。

まずは三週間の投薬治療が始まりました。

ま、日常生活ができないわけではなく、仕事も普通にはできるのですが、激しい運動とかはちと無理かもです・・・

ん~困った。
本当は運動不足の身体を鍛えなおすために、半日仕事の日限定でチャリンコ通勤でも始めようかって思ってたんですけど・・・

ダメですね。

まぁ、こうなりゃ仕方ないので、喘息の治療に良いって聞く水泳でも始めてみようかな、なんて今は思い始めてます。

ビート話題はと言うと、梅雨の中休みでここ何日かはかなり車内温度が上昇しているので、対策として去年もやった簡易幌断熱をやりました!これに加えてサイドガラスの銀マットでかなり室内温度上昇は抑制できてます!

もし時間があれば整備手帳(去年のですが)参考してみてください!


皆さんも夏対策(身体も、車も)しっかりとして、夏を迎えてください!
では。
Posted at 2012/07/11 20:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

明るいうちに帰宅

こんばんは。

ほぼ毎日残業だったんですが、久しぶりに今日は早く上がりました。
実は今日から残業規制です…

どこまで従うべきなのか、個人的な業務的にはヤバイ状況…
夜できない分、朝早く来てやるようにというお達しも来てたりして…
ホントに朝来てやるのか?!って気持ちもある…

ま、本当に危険な状況に陥ったら考えよう。


そんなわけで、帰宅途中にいつものところで写真を。


稲、成長してますね。
去年と同じところなのですが、どうやら今年もこの一反は他の田よりも植え付けが遅いようです。
見た目に成長の差がわかります。

日に日に成長する姿、今年も見守っていきます!
Posted at 2012/07/02 21:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月30日 イイね!

目標達成!レバ刺し、ごちそうさま。

目標達成!レバ刺し、ごちそうさま。こんばんは。

昨日の予告どおり、今日は仕事をそそくさと終わらせ、友人と集合。

「いざ、レバ刺しを食しに行くぞ!」っと勢いは良かったのですが、目星をつけていたお店2、3件に電話をしてみたところ、ことごとく「うちはついこの間、取り扱いをやめちゃってね~」と…!

「やばい!もしかしてありつけない!?」
と危機感を感じ、急遽友人の家からiPadを持参…
検索したところ、どうやら綾瀬市の「とり平」というお店で取り扱っているらしい!
電話番号を見つけ、自分が即電話…

「あの~もしもし、お伺いしたいんですが、レバ刺しって、まだあります?」
「あるよ!でも早く来ないと無くなるよ~!」
「えっ?!あっ、はい!!ありがとうございますっ!」

やった!
あるぞっ!

さっそく行くべぃ!
っと、厚木市内の友人宅から一路綾瀬へ…

見知らぬ街中を走り、「とり平」を発見!
住宅街の並びにある、一軒家を改装した風の赤提灯。
どうやら地元密着型の常連さんメインの焼き鳥屋さんの様子。
駐車場が…無い…汗。

お店の人に聞いたら「あ~お店のウラの家の塀に寄せとけば~?」と。
なんとアバウト!でもそれが返って親近感が沸く感じ、笑。

で、車を停めてお店に入ったら、さっき自分が車のこと聞いた人、店員さんじゃなくてお客さんだったし、爆。
だってあの人空き瓶持って厨房のほうに歩いてたから…汗。
こりゃあ何とアットホームなお店なんだ!!

雰囲気はアットホーム、けど、お店の中はごった返してました。
完全に満席状態!けど、ちょっと待ったらなんとか座れて、ようやく注文!

友人と二人して「うう~早く食べたし!」

そして、しばらく待って、ついに!

きました~!!


思わず写真撮るの忘れてひと口食べちゃいました、汗。

いやぁ~美味しかったです。
ごま油に塩をちょっとかけて…ん~最高っ!

でも、どうやら注文が殺到しているようで、ひとグループに一皿しか注文できませんでした。
でもま当然でしょう。

初めての場所、初めてのお店でしたけど、雰囲気も良かったし、他の焼き鳥も美味しかった!
久しぶりに贅沢な夕食を摂らせていただきました。

さてさて牛レバ刺し、この先食べれるようになる日は訪れるのでしょうか?
今日のこの感覚、忘れないようにしよっ~と…笑。

では。
Posted at 2012/06/30 00:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまには走りに行きたいなぁw」
何シテル?   07/06 20:04
field_beatです。よろしくお願いします。 現在所有がビートとラフェスタ。 過去所有でフォレスター、レガシィB4、R32スカイライン、インプワゴン、A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート 田舎町から田舎市までを毎日走る通勤快速便 (ホンダ ビート)
①初めて友人に乗せてもらったときの「人馬一体感」、「オープンカーの気持ちよさ」がずっと忘 ...
日産 ラフェスタ 奥様の日常使用&家族でのお出かけ用 (日産 ラフェスタ)
フォレスターがもうだいぶ走ったのと、カミさんの日常使用の必要性から、「7人乗り以上」「ス ...
トヨタ スプリンタートレノ 初めての自分専用車、若き初心者時代の相棒 (トヨタ スプリンタートレノ)
父のセカンドカー、「軽トラ」を乗り回して、父親も若干迷惑だったのかもしれなかったのですが ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 自分の車生活のベースを作った車 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
大学生活後半から就職した後の期間乗っていました。AE85は今思えばとても貴重な車でしたが ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation