• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rydellのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

ご無沙汰しております。今年はやっと・・・。

ご無沙汰しております。今年はやっと・・・。ご無沙汰しております。
約4年?ぶりの更新となりました。
今年はやっと開催されました静岡ホビーショーに行ってきました。
勿論、合同展示会に参加させていただきました。
昨今の状況から人数制限はありましたが、それでも大盛況といったところでしょうか、大勢のお客さんが足を運んでくれました。
さて、今回は13日からの参加となり、実にゆっくり出来ました。
当方と言いますと、もっぱら他の趣味にハマってしまい新作はありませんでした。
そんな中でも一番の新作は、
ニチモのトヨタ2000GTです。当時耐久レースなどに出場していた個体を参考に制作してみました。
続いては、邪道なことは置いといて・・・・、

キャプテンスカーレットの強力装甲車で遊んでみました。
それでも、結構コアなおじさんには受けが良かったのが幸いでした。
そして今回の当方お気に入り作品をご紹介

アオシマ・BMW M1レーシング!
当方も同じキットを組みましたので完成度の高さは凄いの一言です!

童友社(旧ヤマダ)チェリーX1-R 次回挑戦してみたい1台です。
良いお手本になりました。
後はさっくりと・・・・






最後に大塚康生さんのご冥福をお祈り申し上げます。
MAX模型にドハマりした時期がありまして、その完成度に感動しました。


以上、簡単ではありますがホビーショーレポートでした。
今回は南館展示となり、以前までの西館展示とはまた違った雰囲気といいますか空気の中で、より大勢の方との交流が出来ました。当方など足元にも及ばない凄いクオリティーの作品群の中で、当方作品に目を止めていただいた事に感謝の気持ちでいっぱいです。この場にて、当方と交流していただいた皆さんありがとうございました。また次回、よろしくお願い致します。
次回作品の制作意欲が沸いてきましたよ!!頑張らねば!!
Posted at 2022/05/17 21:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2018年05月21日 イイね!

今年も行って来ました。

今年も行って来ました。ご無沙汰しております。
仕事の方も何とか順調で元気に車&模型ライフを楽しんでおります。
さて一年ぶりのブログ更新となりましたが、今年も静岡ホビーショーに行って来ました!!
今年は当方にとって2回目の参加となり、昨年より少し余裕を持って楽しめました。
では早速、場内展示作品の当方お気に入りレポートであります。
まずはカーモデル編です。

古(いにしえ)のメーカーの小暮のロータス・エラン、三共製 日産スカイライン54B・永大 チェリーX1-R。
今は無きメーカーの希少なキット。素晴らしい仕上がりです。

アオシマ? GX-41マークⅡベースのGr.5レーシング仕様。凄い!!

同じくこれもアオシマ?GX-41マークⅡベースのナスカー仕様。カッコいい!!
どちらも個性とセンスが光る作品でした。
そして、

710バイオレットターボとポルシェ935初期バージョン。
当方ではとても真似の出来るものではないフィニッシュの作品でした。
ポルシェ935は当方にとって憧れのK澤氏の作品でして、光栄な事に握手までしていただきました。
とても気さくな方で、当方恐縮しきりでした。

おそらくフルスクラッチと思われるKP61のモデル。
実に欲しい一台です。欲を言えば後期2ドアがイイなぁ~・・・。

当方も一台持っているシボレー・ノバ Gasser!!丁寧に仕上げるとこうなると言う見本です。

何時もお世話になっているカバさん作品のブルヘッドミニ四駆!!
とても気になる一台でして当方も持ってるので作って並べてみたい衝動にかられました。

そして何気に気になる007ボンドカー ロータス・エスプリ潜水艦仕様。
アストンマーチンDB5・シトロエン2CV・フォードムスタングマッハ1・・・・
ボンドカーシリーズはいずれ挑戦したい課題のひとつです。

そしてここからは番外編です。
昨年あたりから微妙に気になるミリタリー系モデルを少々・・・。
全く知識が無いのですが、それなりに解る範囲で・・・。
アメリカ軍の最強戦車エイブラムス!!



ヒョンな事がきっかけで気になる事となりました。キットも仕入れており、後は作るだけ!!
完成は何時になる事やら・・・。
そして日本軍の幻の爆撃機 富獄


特攻隊で使用された 桜花

素晴らしい仕上がりであります。
当方もいずれは組んでみたいキットでありました。

続いては、やっぱり忘れてはならない、このジャンル!!


サンダーバード1号・2号にペネロープ号!!

サイクロン号にハリケーン号!!

ゲッター3に!!

レッドバロンにマッハバロン!!

ジャイアントロボに・・・。

イナズマンにバロム1、アマゾンライダー、何といっても変身忍者 嵐!!

キカイダーにロボット刑事K!!

初代ウルトラマン・セブン・エース・レオ!!
アラフィフ世代には、たまらないキャラクターの作品群でした。
どれも、凄い仕上がりで見ているこちらまで嬉しく思いました。また感動ものでした。

最後に当方の参加クラブのブースです。



今年も参加して良かったなぁと改めて実感しました。
そして今回も新たな出会いがあり、とても充実したイベントとなりました。
ここで改めて今回もお世話になったN.O.S.のメンバーさんをはじめ、
お声掛けいただいた皆さんありがとうございました。
また来年も参加するべくまた一年頑張る決意を固めた当方なのでありました。


Posted at 2018/05/21 20:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2017年05月23日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。ご無沙汰しております。最近は仕事の方も慣れまして、少しは余裕も持てるようになり久々のブログアップとなりました。と言っても結構遊んでたりしてたり・・・・。
そんな当方が30年ぶりに新幹線に乗って向った先は?

静岡ホビーショーでした。今回何時もお世話になっている模型倶楽部N.O.Sさんのご好意でモデラーズクラブ合同展示会に参加させていただきました。それにしても何と言う人の数!!しばし圧倒されっ放しでした。それでも何とか慣れてきて会場内探索!!ミリタリー系やガンプラ、ジオラマ等多種多様な力作が並んでいましたが、やっぱり偏屈な当方はカーモデル中心に目が行きますね。
では気になった作品を・・・・。

日産チェリー、凄いの一言です。基キットが左だとは思いもよりませんでした。

ニチモのパンテーラと大滝のセリカ・ターボ当時の素朴さが大好きなキット!!

1/16?1/18?トヨタ2000GT大滝廃業後フジミに金型が写ったキット。当時の当方が上手く組めず挫折したキット。ここまで仕上げるのは相当なスキルが必要かと・・・。

マッハ号にサンダーバード基地、そしてキカイダー!!おじさんにはタマリマセン・・・。

ボルボ850エステート!完成品は初めて見ました。素晴らしい出来!!
当方のサブネームのRydellはこの850をドライブしたRydellから来ています。
そして、感動に値する作品群です。
凄すぎます!!当方が絶対真似の出来ない領域の仕上がりでした。
今回もお声掛け頂いた模型転倒虫さんの作品!!
この仕上がり!!当方は絶対真似出来ません・・・。美しい作品とはこういう事なのですね。
そして当方の作品軍、N.O.Sさんブースの一角をお借りしました。

今回は一泊で参加させていただいたので実に充実した2日間で、少々疲れましたが実に心地よい疲労感があり癖になりました。また来年も機会があれば是非とも参加したいと思います。
最後に当方の戦利品です。

またN.O.S会長さんより・・・。

当日、模型転倒虫さんを初めお声掛けくださった皆さん、ありがとうございました。
また、今回お世話になったN.O.Sメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。
また次回もご一緒出来る事を楽しみにしております。
Posted at 2017/05/23 20:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2017年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
ひさびさのブログ更新であります。

昨年は当方にとって転機の年となりました。
そんな当方の昨年後半の出来事をダイジェストで・・・。

6月~8月までは休日返上で多忙な日々を送り趣味らしい事は何一つ出来ませんでした。
そして、8月末をもって15年勤めてきた会社を退職し、新たに仕事を始めました。
それに伴い、新しいパートナーを購入しました。16年落ちのMAXです。

そして、どさくさに紛れて関西オートモデラーの集いに参加。
当方の出展作品のバイオレット・ターボです。

続いて、9月は関西舞子サンデーに参加。
当方的アワードはやっぱりこの一台!カウンタックは永遠です。

10月はKPミーティングに参加。実に楽しい一日を過ごす事が出来ました。
保存会の皆さんとの会話は時間を忘れます!!

11月は中兵庫クラシックカーフェスティバルを見学。
パパさんやアニキさん、弟さんと楽しい時間を過ごしました。

11月20日はオートモデラーの集いin名古屋に参加。
レベルの高いイベントで、嬉しい新たな出会いがありました。
 
昨年の最後には実に嬉しいプレゼントが・・・。
実車・模型共に雑誌に載る事が出来ました。

昨年は、当方アラフィフにして転機の年となりました。
これも何かのチャンスと捉えて頑張って行こうと思います。

また趣味においても充実した一年でした。
これも変わらずお世話になった保存会の皆さん、模型ではN.O.S.メンバーの皆さんを始め
新たに出会った皆さんのおかげだと思っております。ありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い致します。
Posted at 2017/01/02 08:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年06月07日 イイね!

アレコレ ②

ご無沙汰しております。
keroronさんのブログにつられまして、当方も前回のブログアップからの
出来事をササッとアップしてみました。最近はブログをどうもさぼり気味でして・・・。
まずは山のKPのお引っ越しを・・・。

ユニック車で運んで余生を送る場所へ移動しました。

そして、keroronさんとプチプチケピミ開催・・・。

続いて、関西舞子でのアカンおじさんミーティングに参加。
関西舞子サンデーの主催者様ならびにスタッフの皆さんありがとうございました。
実に楽しく、充実した一日でした。

そして、我が家の今年一番の出来事!!
6年乗ったメインカーのアトレーにさよならしまして・・・・。ありがとう。

タントが我が家にやって来ました!!

そして、メッセ三木で開催されたBUGin三木を覗いてきました。
中でも当方的アワードは・・・。

カッコいい!!の一言!!ホイールの整流板がイイ感じでした。
で、自分へのお土産も忘れておりません。
※結構これがお目当てだったりします・・・・。(汗)

以上、ダイジェストでお送りしました。
次回ブログアップは何時になる事やら・・・・。
Posted at 2016/06/08 00:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | KP61 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。今年はやっと・・・。 http://cvw.jp/b/1154621/46114193/
何シテル?   05/17 21:29
初めまして、Rydellと申します。40を過ぎて、ひょんな事からKP61を手に入れ、素人ながらに少しずつ手を入れて、現状維持をモットーに旧車ライフを送っておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ KP61スターレットに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation