• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rydellのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

木の葉の化身!

木の葉の化身!先日のkeroronさんの探検隊募集の
ブログを見て、当方の部品取りKPが
どうなっているかどうも気になり、
本日、探索・確認してきました。

見ての通り、レインボーマンの木の葉の化身のごとく、
葉っぱまみれでした・・・。
(少々古いかな?)

当方がKPを購入した際にセットで付いてきました。
3型(XL)・3枚・AT・ノーマル車です。マフラー・ミッション・キャブ・デスビ等欠品多数。
錆だらけで、前オーナーの時から4年程この状態です。室内水溜まってます・・。

バンパー・グリル・テールランプ等は当方で外しました。
書類はあるとのことですが、前オーナーから、まず復活は無理とのことで譲り受けてません。
もう少し、草木が少なくなってきたら、別の場所に移動させて部品取りして、スクラップかなぁ
と思っています。クローズド専用を作るとなると高く付いてしまうと思いますし・・・。
かといってナンバー所得しても・・・。また、友人の借りている土地に置いているので、
いつまでもこのままでは・・・。
少々悩んでおります。みなさんの意見 お聞かせください。

また他にフロントフェンダー(赤)左右、(白)左、赤ボンネット1枚、フェンダーミラー2セット、
F.Rバンパー2セット、4点式ロールバー(プレート・ボルト無し・錆あり)×2、大型ラジエーター
、アクリルウィンドー、FRサス等その他多数パーツありです。
Posted at 2011/09/25 21:13:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | KP61 | 日記
2011年09月11日 イイね!

台風後の小さなお客様。

台風後の小さなお客様。台風12号、各地で大変な被害をもたらしました。

謹んで、被害に遭われた方々のお見舞い申し上げます。

また、一日も早い復興をお祈り致します。



さて当方のKPですが危機一髪状態から一夜明け、
水が退いた後しばらくたって、心配しながら
外廻り各所をチェック・・・。とりあえず、大丈夫そうです。

水に浸かったシャーシ部を念入りに水洗いして、少し間をおいて
ボンネットを開けてエンジンルームを見てみると・・・。
オイルパンに、小さな生き物が・・・・。
カタツムリの子供が、けなげに這っていました。

水に浸かった時に、どこからか流されてKPのオイルパンに辿り着いたんでしょう。
何かホッとした気持ちになり、この後 近くの草むらに逃がしてあげました。
ちなみに、社用車の右フェンダーに3匹、嫁の車の左ドアに1匹、左Rタイヤに1匹の
合計6匹、逃がしてあげました・・・。

KPを含め当方の廻りで何事も無かった事が、とてもありがたいと思いました。

この後、マフラーから入った水のせいでエンジンが少々かかり辛かったですが、
なんとかエンジンも無事かかり、少し走って来ました。

全て正常で、大丈夫でした。ホント良かった、良かった。(^^) 
Posted at 2011/09/11 20:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | KP61 | 日記
2011年09月04日 イイね!

KP・危機一髪!!

KP・危機一髪!!台風12号すごかったですね。
日本各地で、大変な被害をもたらしました。

みなさんは大丈夫でしたでしょうか?
当方の地域でも残念ながら、被害が出てしまいました。
風に対してはそれほどでもなかったみたいですが、
進行速度が遅かった為、約3日間の長雨となりました。
かなりの降水量だったようで、
昨夜AM2:00過ぎのことでした。

エリアメールで嫁がとび起きて、ご近所が騒がしいことに気が付き、
爆睡中の当方もたたき起されました・・・。
慌てて外を見てみると、道路の側溝が溢れて水位が上がり、道路より20センチ位
水位が上がっています。慌てて外に飛び出すと、ガレージの嫁のアトレーとKP、社用車の
フロントバンパーすれすれまで、水が来ているではありませんか!!

慌てて嫁に非難の準備を指示、自宅2階へ最小限の物の移動をして、
ラジオや、懐中電灯など考えられる物の用意をしました。

あらためて外へ出てみると、ご近所さんは自家用車を移動しています。
幸い、東へ300m程の所にある、公民館の駐車場は大丈夫だったので、なんとか
当方も、嫁のアトレーと社用車は移動させましたが、KPは移動途中40センチを超える
水位のところがあり、移動は無理と判断し出来るだけガレージの水上へ移動させました。
それでも、水位はフロントスカートすれすれです。雨はそんなに激しくありませんでした。

現状の水位から、我が家の床まではまだ80センチくらいはあります。
またトイレもゴボッ!・ゴボッ!ってエアーが戻ってきます。トイレも出来ない状態で、
祈るような気持ちで、台風情報やエリアメール、地区の放送を確認しながら、
15分ごとに外と家の中を行ったり来たりすること、2時間余り・・・。雨は小降り。
水位がちょっとずつですが下がりはじめました・・。画像はその時撮りました。

天気予報だと、後少しで雨の降っている雲は抜けていく様です。
やれやれです。雨もやんで明るくなって来ました。良かった、良かった。
見る見るうちに水位が下がってきました。ほっとして、疲れがどっと出てきました。
当方の近所はこれで済みましたが、もう100m程、西側の方はもっと酷かった様です。
また1km程先の西の川が溢れ、床上浸水の家屋もあった様です。

当方ここに住んで16年・嫁40数年、初めての経験で、非常に怖かったです。
みなさんは大丈夫でしたか?
Posted at 2011/09/04 20:39:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | KP61 | 日記
2011年09月01日 イイね!

ブルーメの丘!!

ブルーメの丘!!ごぶさたです。
お盆明けから、仕事が忙しくてバタバタしてました。
久々の更新です。

本日、日帰りプチ出張でした。
取引先との打合わせに、滋賀県までひとっ走り・・・。

当方の社用車は、いまどきナビ無しなので、
いつもネットで調べて地図を印刷して現地に
向かうのです・・・。

山陽道・中国道・名神・新名神・一般道経由で、あともう少しで取引先に到着って時でした・・。
ある道路標識に目が・・・。

ブルーメの丘!? 12km!! ???

そうだ!!思い出した・・。(^^; 良く旧車イベントなどが開催される会場!!
この辺りだったとは、少々感動しました・・。

 
この時点で会社から178.3km、あと12kmで190km・・。
家からだと、約160km・・。 う~ん・・遠いなぁ~!!
でも、来年は来てみたいです。
今年は残念ながら、誘っていただいたのに行けませんでしたので・・。

この後、無事取引先との打合わせを終え、無事片道2時間の帰路につきました。
往復4時間、あ~・・しんどかった。(^^)




Posted at 2011/09/01 22:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。今年はやっと・・・。 http://cvw.jp/b/1154621/46114193/
何シテル?   05/17 21:29
初めまして、Rydellと申します。40を過ぎて、ひょんな事からKP61を手に入れ、素人ながらに少しずつ手を入れて、現状維持をモットーに旧車ライフを送っておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ KP61スターレットに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation