
台風12号すごかったですね。
日本各地で、大変な被害をもたらしました。
みなさんは大丈夫でしたでしょうか?
当方の地域でも残念ながら、被害が出てしまいました。
風に対してはそれほどでもなかったみたいですが、
進行速度が遅かった為、約3日間の長雨となりました。
かなりの降水量だったようで、
昨夜AM2:00過ぎのことでした。
エリアメールで嫁がとび起きて、ご近所が騒がしいことに気が付き、
爆睡中の当方もたたき起されました・・・。
慌てて外を見てみると、道路の側溝が溢れて水位が上がり、道路より20センチ位
水位が上がっています。慌てて外に飛び出すと、ガレージの嫁のアトレーとKP、社用車の
フロントバンパーすれすれまで、水が来ているではありませんか!!
慌てて嫁に非難の準備を指示、自宅2階へ最小限の物の移動をして、
ラジオや、懐中電灯など考えられる物の用意をしました。
あらためて外へ出てみると、ご近所さんは自家用車を移動しています。
幸い、東へ300m程の所にある、公民館の駐車場は大丈夫だったので、なんとか
当方も、嫁のアトレーと社用車は移動させましたが、KPは移動途中40センチを超える
水位のところがあり、移動は無理と判断し出来るだけガレージの水上へ移動させました。
それでも、水位はフロントスカートすれすれです。雨はそんなに激しくありませんでした。
現状の水位から、我が家の床まではまだ80センチくらいはあります。
またトイレもゴボッ!・ゴボッ!ってエアーが戻ってきます。トイレも出来ない状態で、
祈るような気持ちで、台風情報やエリアメール、地区の放送を確認しながら、
15分ごとに外と家の中を行ったり来たりすること、2時間余り・・・。雨は小降り。
水位がちょっとずつですが下がりはじめました・・。画像はその時撮りました。
天気予報だと、後少しで雨の降っている雲は抜けていく様です。
やれやれです。雨もやんで明るくなって来ました。良かった、良かった。
見る見るうちに水位が下がってきました。ほっとして、疲れがどっと出てきました。
当方の近所はこれで済みましたが、もう100m程、西側の方はもっと酷かった様です。
また1km程先の西の川が溢れ、床上浸水の家屋もあった様です。
当方ここに住んで16年・嫁40数年、初めての経験で、非常に怖かったです。
みなさんは大丈夫でしたか?
Posted at 2011/09/04 20:39:00 | |
トラックバック(0) |
KP61 | 日記