
先日、社長から「遠方ばかりだとナビが無いと困るだろう!」
と一言、「いや、ネットで地図を出して行きますから大丈夫です。」
と当方、「まぁまぁ、そんなこと言わずに社用車にナビを付けて
もらったらええ!!但しポータブルナビにしてもらってくれ!」
と社長。(ポータブルは比較的安価なので・・)
早速手配して、昨日購入後3年半、走行220,000㎞を
超えて、やっと先日ナビが付きました。
正直、最初の頃は良く迷いました。
大阪の街中で迷った時は「ここどこ??」って感じで焦りました。
一方通行ばかりだし、おまけに車線も多いし・・・環状線???てな感じで、
田舎ドライバーの当方は最初の頃は辛かったです。
最近やっと道路標識や道は、何処か知ってる場所に続いてるって感じで運転してました。
県内・大阪・京都・滋賀・・・。色々行きましたねぇ~。
でもナビに頼ってばかりだと駄目だと思うので、目的地までの距離や到着時間を調べる
程度で、余程の事が無い限り使わない様にしようと思います。
どさくさに紛れて、内緒でレーダーも付けちゃいました(^^)
考え事しながら走ってて、何回掴まりそうになった事か・・・。(汗)
で昨日、社長用の黒色クラウン・ハイブリッド(新車)が納車されました・・・。
そういう事だったんですね。
Posted at 2011/12/04 09:49:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記