• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいワルこやじのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

アルファロメオ自転車とアルファロメオデイの旅

アルファロメオ自転車とアルファロメオデイの旅皆さん ボナセーラ~
5/10(日)は、アルファロメオ自転車(通称:アルチャリ)と長野県のアルファロメオデイに行ってきました。いやぁー、宇都宮から富士見パノラマリゾートは遠かったです。八ヶ岳の山越えもきつかった。やっとこ着きました。そして、会場上の駐車場にアルチャリを停めて、ロメオデイの全景をパシャリ~☆ うーん、感慨深いです。


あっ!?自宅からアルチャリで行ったわけではないですよ。147のトランクに折り畳んで持ち込みましたぁ~(笑)

アルチャリは、前日の土曜日に折り畳んで147のトランクに積み込みました。八ヶ岳の峠越えがあるので、入念・丁寧にセット。そして、ランチ用のテーブルとチェアー、ピザ焼き用の調理器具類を積み込みました。

峠越えではみんな飛ばすから、アルチャリがトランクの中で横滑りしないか心配でした。結果は、案の定しましたけど。。。

当日の出発は、イガラさんと自宅近くのセブンイレブンで4時30分に集合し、その後、上三川ICから北関東道の出流原PAにて、二三さんとYSOさん、根崎さんと合流しました。5時40分出発し、上信越道横川SAで6時45分再出発、佐久南ICからメルヘン街道を走り、会場へは9時前に入ることが出来ました。





途中、根崎さんのGTは、獲物を狙う黒豹のように、イガラさんの156を追い詰めていました。自分は、トランクに入ったアルチャりがコーナーの度に、ガタガタしていたので、心配しきりでした(冷汗。。。

で、富士見パノラマリゾートの会場に着いて、車種別に駐車させてもらいました。折角なので自分の147の前に、アルチャリも展示しちゃいました。1台分しか参加費を払っていないのに、2台分停めさせてもらって申し訳ないですぅ~ しかも、アルチャリが注目度高く、道行く方々がアルチャリを写真に収めていました。反面、自分の147には注目度がなく、何か寂しさも感じる複雑な気分でしたが、トータルではうれしかったです(笑) みん友のEASTさんにも、良い自転車だと、たいへん褒めていただきました。

会場をひと回りしたらランチの準備です。
今日は、クルミパンに、アボカド(緑)・クリームチーズ(白)・生ハム(赤)のトリコロールサンドを食べました。

また、チルドのピザ(しかも値下げ品258円)をフライパンで焼き、生ハムを乗せて食べました。

青空の下、とってもおいしかったです。これもロメオデイの楽しみの一つなんですよね~

展示してあった4Cの運転席にも乗っちゃいましたぁ~

うーん、シートはタイトです。ゴージャス感は無いけど、走り重視な感じですね。

折角なので、その後、会場内をアルチャリでポタリング~♪
途中で、「自転車イイですね~」って声を掛けられたりして~やっぱり147より注目度高いし(汗。。。
で、自転車繋がりで、とあるロメオさんのMTBを乗せた159の紹介~

かっこいいね。

それと、EASTさんのロードバイクと166の紹介~

166の顔はいやらしいなぁ~(笑)

帰りは、アルファロメオ6台で北関東組は帰りました。またまた峠のスピードアップでアルチャリが暴れるから「やめてぇ~」って感じの帰り道でしたけど。





今回のロメオデイは、スパイダー仲間のRikuoさんとEASTさんとたくさん話が出来ましたね。そして、帰り際、EASTさんの166と並んで、夕日をバックにパシャリ~

またお会いしましょうね。次回は女神湖ですねぇ~

ロメオデイは、今年で4回連続参加(いつも晴天)でした。
また来年も参加したいですね。

参加された皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
Posted at 2015/05/12 22:08:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月22日 イイね!

2014秋の思い出(マロニエオートストーリーと桐生クラシックカーフェス)

2014秋の思い出(マロニエオートストーリーと桐生クラシックカーフェス)皆さま~ボナセーラ~
ずいぶん時間が経ってしまいましたが、秋のイベントに行ってましたので、大切な思い出でもありブログアップします。10/12に宇都宮マロニエオートストーリーへ、11/2に桐生クラシックカーフェスティバルへ行ってきましたぁ~まずは、マロニエのスタートシーンですねぇ~珠玉のクルマ達が走っていきます。いつか、スパイダーで走ってみたいです。


ジュリアやご先祖のスパイダーがスタートします。


素敵なTKOさんのジュリアスーパーです。楽しいイベントですね。春はイガラさんとコイダさんと参加しましたね。来年こそは。。。

で、次は桐生クラシックカーフェスティバルです。丁度、さいたまイタフラミーティングと同日だったんですよぉ~イガラさんと相談し、桐生に行っちゃいましたぁ~

イガラさんのメガーヌに乗せていただき、宇都宮から桐生に向かいました。


凄い人・ひと・ヒト。。。群馬はクルマ文化が浸透していますねぇ~






TKOさんのジュリアは光ってましたぁ~☆


このジャグワーがカッコ良くて、イガラさんと自分のガレージに置きたいねぇ~と話してました。
Posted at 2014/11/22 21:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月02日 イイね!

2014女神湖アルファミーティング

2014女神湖アルファミーティング皆さま ボンジョルノ~
先週の日曜日はbeneさんにお誘いいただいて女神湖へ行って来ましたので報告します(ただ、beneさんは訳ありで不参加~残念)。代わりにエンリコT仲さんから上信越甘楽PAに7時半集合のメールをいただき、宇都宮の自宅を5時40分に出発しました。北関東道上三川ICから入り、順調に走っていくと甘楽PAには7時に到着しました。


甘楽PA~すでにエンリコT仲さんは到着済み、その後、コイダさん、YSOさん、kimtamさん、ザガートさん(今日はベンツ)と集合し、女神湖へ出発です!

山は紅葉していて綺麗でしたね。



到着してテーブルとチェアーを出して、お菓子を食べてコーヒーを飲んで、ゆっくり過ごしました。とても暖かで、シャツ1枚で過ごせる素晴らしいお天気でした。

その後は、パスタランチパーティーです。





T仲さんお手製のミートソースは最高に美味しかったですよぉ~ワインがあれば最高でしたね。自分は、ロメオマカロニ入りのスープパスタを作りました。


恒例のスパイダーな方々~
また来年も女神湖に来たいですね。ビンゴ大会もあって大変楽しかったです。スタッフの皆さま~お世話になりました。ありがとうございました。
Posted at 2014/11/02 06:31:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月29日 イイね!

2014マロニエオートストーリー春

2014マロニエオートストーリー春皆さま ボナセーラ~
一昨日は、栃木県鹿沼市(出会いの森公園)にてマロニエオートストーリー2014年(春)があり、同じスパイダー乗りの大先輩コイダさんのお誘いを受け、イガラさんとスパイダーで参加して来ました。マロニエ(春)は、80年代以前の車が多く、きれいな愛車を走らせて、お昼にBBQをして、流れ解散となるちょっと緩めなイベントです。ツーリングは、出会いの森公園を出発~田舎道を走り~中間点(古峰神社駐車場)で一旦休憩・再出発~出会いの森公園へ戻ります。今回の参加車は70台以上にもなっていたようです。まず自宅を6時45分に出発し、途中GSで給油、集合場所の出会いの森駐車場に7時45分頃到着しました。もう既にコイダさんは到着していました。その他、続々と素晴らしいお車が入ってきます。

朝のミーティングを行って、注意事項を確認、一定間隔で出発してゆきます。自分の場合は初参加なので、コイダさんにご先導いただき、出発しました。
コイダさんのスタート~

続いてスタートします。フラッグを振るおねえさん~ピースありがとうございましたぁ~

道中は、すごく長閑な田舎道を走ります。沿道で手を振っていただくこともあり、とても楽しいです。
前にはスパイダー、後ろにはイエローのロータスエラン~ジネッタが走っています。

山道に入ると~

フィアット850とポルシェに追い付きました。

コドライバーのイガラさんと楽しいねぇ~♪と軽快に走ってゆきます。空は晴れ渡り、本当にオープンカー日和でした。スパイダーで参加して良かったぁ~と思えました(笑)

中間点の古峰神社駐車場で、コーヒーのサービスを受け、ちょっと休憩したあと、再出発です。



再出発のコイダさんです。

今度はイガラさんがドライバーで、自分はコドライバーへチェンジしました。

帰りもゆっくりとした雰囲気で走ってゆきます。自分はスパイダーのナビシートなので、遠慮なく写真をパシャパシャと撮っていました(笑)

サクラとスパイダー

後ろにはボクスター


美しい新緑~

とても良いフォトが撮れました。

楽しいツーリングを終えて、出会いの森公園に戻って来ました。その後の楽しみ~BBQ広場です。









MG乗りの方(千葉)と、ジュリア乗りの方(地元上三川)とコイダさん、イガラさんと鉄板を囲んで、美味しいお肉と楽しい語らいをしました。お肉だけではなく、おにぎり、イカ、ホッケ、焼きそば、食べられませんでしたが、牡蠣、焼きマシュマロもありました(全て参加費に込み)。

まずは割り当てられたお肉とおにぎりとノンアルコールビール(笑)

話題の一つは、「イタ車って壊れるんでしょ?」~(笑) 皆さん、イタリアのクルマはすぐ壊れると思っていらっしゃるんですねぇ~(苦笑)
いつもアルファな仲間との語らいが多いですが、たまには食を囲んで、異国車同士の語らいも新鮮ですねぇ~

あらかた食事も済んだら、BBQ広場に並べられた珠玉のクルマたちを、再度、拝見して回りました。

あとは三々五々、散会となります。コイダさんがお先され、その後、我々も14時過ぎに会場を後にしました。とっても緩い感じのイベントで、肌に合っているかも!?
家には15時過ぎに到着しました。地元でこれだけの珠玉の車を近くで見られて、一緒に走り、話しをすることが出来て、良いイベントなのだと思いました。50年代の御車をお持ちの先輩達は、自慢の愛車の前で誇らしげでした。いつまで経っても男は子供ですね。自分もちょっとレトロなスパイダーに乗っていて良かったと思った一日でした。

コイダさん、イガラさん、参加された皆様、関係者の皆さま、ありがとうございました。
Posted at 2014/04/29 18:44:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月15日 イイね!

2014カフェ・ド・ジュリア

2014カフェ・ド・ジュリア一昨日、916スパイダーbeneさんのお誘いを受け、秩父・和紙の里カフェドジュリアへイガラさんと行って来ました。今回で3年連続の見学になります。当日は朝の5時起床~6時にイガラさんとFNNで待ち合わせし、北関東道・上三川IC~東北道・羽生IC~下道で待ち合わせの道の駅おがわまちへ。集合は8:45でしたが、おがわまちには8時半前に到着しました。途中、CVSに立ち寄ったので、実質、宇都宮からは2時間ですね。

道の駅おがわまちに着くと、いつものメンバーに加えてSZ、デュエットがいらっしゃいました。少しの間、素晴らしいアルファロメオを眺めて楽しませていただきました。



そのあとYSOさんの145+156乗りの御方も加わり、カフェドジュリアの会場である和紙の里へにょろにょろと~10台のアルファロメオ編隊(変態?)で会場へ向かいました。

会場から少し離れた駐車場にクルマを停めましたが、もうほぼ一杯~ちょうどジュリアの方々が並ばれていましたので、ちゃっかり横に止めさせていただきました。ジュリアとスパイダ~将来自宅に並べたいですねぇ~

おっと!至る所で、もう撮影会が始まっています。。。まだ会場に入っていないのに。。。

で、会場の和紙の里です~
桜+古民家+ジュリア~実に絵になりますね。






駐車場に戻り、コイダさんとちょっとだけでしたが会えました。また27日にお会いできることを楽しみにしています。

で、11時過ぎに会場を後にし、beneさん、kimtamさん、Neptunusさん、イガラさんの5台で桜が満開の定峰峠を越えて、美の山ランチ(天ぷらざるそば)を食べ、14時半ごろ散会しました。

帰りは、関越道・嵐山IC~藤岡JCT~北関東道で上三川ICまで戻ってきました。帰宅は16時半、みっちり1日を楽しんできましたぁ~お会いした皆さん、ありがとうございました。

カフェドジュリアのジュリアたちは、オリジナルを保ち、非常に素敵でピカピカです。そんなジュリアをいつか所有したいと気持ちも膨らんでいたのですが、今の自分には147とちょっとだけレトロなスパイダーとの暮らしが合っているようです。ジュリア見学もそこそこに、今の自分のブームが現代車のカスタムに向いているのです~ジュリア見学は程々に、会場外の駐車場に停めてある少しモディファイされたアルファロメオ達に興味がありました。たくさんのアルファロメオオーナーのセンスが光ります~☆ 今はすっかりそっちの方が熱心になっていますね~(笑) 
なので、アルファロメオデイがとても楽しみです。ヒストリックカーはもちろん、現代車のMitoやジュリエッタ、多種多様なアルファロメオを拝見できるんですもんねぇ~


次のイベントは、コイダさんのお誘いを受けて、4/27のマロニエオートストーリーにスパイダーを走らせます。これからイベント盛りだくさんで楽しみですねぇ~クルマを走らせる(弄るのも?)には良い季節~くれぐれも安全運転で行きましょうねぇ~
Posted at 2014/04/15 22:06:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@sumi.nomiさん
沖縄とは暖かそうですねぇ~羨ましいです! 」
何シテル?   01/19 12:45
クルマはファッションや自己表現の一つであると考え、アルファロメオ147とクラシカルなスパイダーでセカンドライフを楽しく過ごしています。いろんな人とお話しすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
147に代わり我が家へやってきました 1750です 格好もよろしいですね
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
通勤用として2011年9月に購入しました。それまでは通勤に147を利用していましたが、日 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
2台目のアルファロメオ~スパイダーヴェローチェです。非常に美しいスタイリングに心を奪われ ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
トリコローレに惚れました!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation